goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

バトンタッチ

2014-09-13 | むじーく


と、パシリ行脚のその前に、
今宵も歌う皿洗いですよ。

季節は夏から秋へ、ちょうど移ろう今日この頃。
道すがらに咲く花たちも、そのことを知らせてくれます。

今日は、彼岸花と、萩を見つけました。
いつの間に、こんなに咲きそろったのでしょうね。
毎朝のドタバタのなかでは、
なかなか目にとまらないのかもしれません。

「忙しい」という字は、
こころをなくす
と書きますからね、
まったくもって、そのとーり。

いつ、どんなときでも、とは言いませんけれど
季節の移ろいを感じられる 心のゆとり
っちゅーもんは、できるだけ失いたくないでありますよ。

さて、今宵は、何を歌いましょうか。

ゆく夏を惜しんで、夏の歌かな?
それともそろそろ秋の歌?
「枯葉」なんて、まだちょっと早いかな。。

只今の課題曲は、
尾崎 豊「I love you/横文字バージョン」
中島みゆき「糸」「宙船」
です。

I love you は、もともと縦文字バージョンをよく歌っていたので楽チンかと思いきや、
これが字余りになっちゃったりして、けっこう
難しいのですね。
ひたすら練習するっきゃありません。
サリナ・ジョーンズという人が、
実にカッチョよく歌っているのですよねー、くーっ!

「宙船」は、やってほしー、とせがまれて聞いてみたのですが、
gitaco には、なかなかハードル高し。
ともかく覚えるために、聞きまくっているところ。
でも、挫折しそうな気配濃厚、、、

「糸」は、ずいぶん前に、
「これ、いいよー」とおすすめされていたものの
なかなか聞く機会がなくて何年もたっていましたのですが、
今回「宙船」を探していて、引っ掛かってきたので聞いてみたら
ありゃ、、いいぢゃないですか、これー、
gitaco は気に入ってしまいましたよ。
もっと早く聞くべきでした。
でも、出会えてよかったです。

まだまだ知らないでいる、素敵な曲、
たくさんあるのですよね。
これからも楽しみだなー。

パシリ身内編

2014-09-13 | ぱしり


連休ですね。
なにか予定は、ありますか?

gitaco は、西のほうに住む 叔母のパシリをしに
でかけることになりました。

gitaco の本業は、パシリでありますが、
ときどきは、仕事以外でも、
パシっちゃったりすることもあるのです。

今回は、叔母のあれやこれやのお手伝いパシリ。
gitaco の父の妹は、いまひとり暮らしです。

叔母の連れ合いは、まだ一応健在ながらも
すこし前に腰の骨を折ってしまって入院し、
その後、回復したものの、残念なことに
そのまま施設にお引っ越しとなってしまいました。

gitaco の妖怪年齢が、すでに20万8千7百と、
あともうすこしいったくらいですのでね、
そんな gitaco の叔父、叔母ともなれば、
そういったところへお世話の身になるのも
これまた自然のことなのかもなのですね。

いつもは、いとこと都合を合わせてでかけるのですが、
今回は gitaco ひとり。

ついでに、おなじく西方面の友人のとこへ
立ち寄ることになっています。
最近、このパターンが続いています。

せっかくお出掛けするのですからね、
近隣の友人知人との再会を織り混ぜて、
パシリ業務に、お楽しみをプラスするのも
長続きのコツなのです。

叔母もそのほうが気兼ねなくgitaco パシリを使えますし、
お互いに気持ちが楽になるということもあったりしますのですね。

今回の手土産は、ご近所ケーキ屋さんの焼き菓子にしました。
30種類くらいあるなかからクッキーやパウンドケーキを
自由に選んで、綺麗な箱に詰めていただけるのです。

ついでに、自分にも買ってみたりして。。
今日は、gitaco父の好きだった
ダミエという名のケーキです。
とーちゃん、おいしい?