
弱くなったといいつつも、
基本、gitaco は呑ん兵衛なのだしょーか、
それとも、今日の歯医者さんショックのせいだしょーか、
結局、薬局、ゆーびんきょく、
思いのほか、飲んでしまったです。
(この超古いプレーズを使うとこが、すでに酔っぱりゃー)
始めに、キリン ハートランドビールの生を
ちっちゃいグラス一杯。
次に本日のおすすめ、
樽仕込みスパークリングワイン。
これが、なかなか美味しかったのですね。
フルーチーな香りなのですが甘すぎず、
キリッと新鮮な味わいで、実に爽やか。
どちらか言うと、辛口の部類かもです。
gitaco 、気に入っちゃいました。
でもね、飲みすぎ注意報ですよ、
アワアワスパークリングは、酔いが早いですからね。
イッターリアから仕入れたそうで、
ちょうど gitaco の座ったカウンターの、
すぐ横に小さな樽が置いてあって、
そこからダイレクトにジョジョーっと注がれるのでした。
「あたくし、どーも最近、すっかりお酒に弱くなってしまったのことよ」
という gitaco のワガママに、マスターは、
「じゃ、少なめにいたしましょうか」
と、細長いオッサレーなグラスに、
半分ほど入れてくださいました。
こういう細やかな心配り、グッときちゃいます。
そんな訳で、すっかり気分が良くなって
お腹も空いたので、ゴボウとスモークチキンのサダラと
チーズガーリックトーストを一緒にいただいて
お腹も大満足。
しっかり食べておかないとね、
酔っぱらっちゃいますからね。
ガーリックトーストが、まだ大分残っていたので、
うーん、としばし考えて、
やっぱし、お酒をもう少し。。
あー、、、
この「もう少し」ってーのが、なんですね、
のんべーは、永遠に続いてしまって、気づいたら
もう少し × 2 または 3 あるいは 4の5の・・・・
と、もう泥沼にはまっていくわけでござります。
でも、それは以前の gitaco。
今は、そうとうに学習いたしましたので、
めったなことで、ハメは外れなくなっております、
いいんかだか、わるいんだか。
そして、さきほどの
巨峰のモスコミュール(ウォッカ少なめ)をいただいて、
そのあと、とどめにお口直しの赤ワイン。
いったい、どこのどなたがお酒に弱くなったというのでしょーか。
でも、大昔の gitaco に比べたら、
やっぱし、可愛い酔っぱらいだな、今日の gitaco は。
このお店、2階にあるので、
帰りがけに「階段を踏み外さないようにしないとですね」
と gitaco が言ったからかどうか、
わざわざマスターが、gitaco の後ろから一緒に階段を降りてみえて
下までお見送りしてくださいましたのでした。
ありがとござりました。
おかげさまで、近い将来の抜歯ショックから
みごとに日脱できました。
今週も、お疲れさまでしたーん。
