
おかげさまで、本日のパシリ番外編は
無事に終了いたしました。
応援ありがとうございますます。
ひさしぶりの本部は、様子がすっかり変わっていて
gitaco は驚きの連続でした。
受付は無人になって、その代わりに
モニターが設置されていて、
画面をタッチして、面会する方を探し出します。
部署から検索、もしくは名前から検索と、いま風ですねー。
面会びとにたどり着いて、お名前をポチッとタッチすると
その方に電話がかかります。
モニター横にある受話器を取って
「ただいまー」ならぬ「とうちゃこーしましたー」
とお話すると、お迎えにきていただける
という仕組みになっています。
ひゃー、、、

いつの間に、そんなことになっていたのですねー。
ずぇんずぇん知りませなんだ。
gitaco は事務所に入り浸りですのでね、
でも、たまにはアチコチふらふらしないといけませんね。
なかの様子もまったく変わっていて
以前はどーんと大きな部屋に、人びとがウヂャーっといたのに
今は細かく仕切られているのでしょうか、
少なくとも出入り口付近の、まわりは壁だらけで
なかの様子を知ることは不可能なレイアウトになっています。
防犯上はこれが正解なのかな。
方向音痴の gitaco は、まちがいなく一人では迷子になるでしょうとも。
せっかくなのでと、本部の大ボスさんにもごあいさつさせていただいちゃいました。
超お忙しびとの大ボスは、お話も超スピーディー。
まるで早送りの画像を見ているごとし。
gitaco のように、ぼーーーっとしていたら
「え??いまなんておっしゃって???」
なんてなことになりそうです。
うーむ、やはし大ボスともなると、このくらいでないとお務めにならないのかもですね。
イッチョマエに名刺交換なんかしちゃったりして、
おー、gitaco もだんだんサラリーマンっぽくなってきたかな。
ちなみに、この大ボスさん、gitaco が以前、一緒に仕事していた人に、よーく似ているのです。
間違えられちゃうことも、あるのだそうです。
確かに似てますねー。
でも、gitaco の知ってるその人は、もう少し柔らかい感じで、もっとカッチョいいゾ、とgitaco はひそかに思っています。
大ボスさんは、キレキレで、いつもむずかしい顔してるし。。
さて、超お忙しびとの早回し大ボスさんとは早々にさよならして、別室で打ち合わせ。
あれがこうして、どうして、そうして、
あーなって、こうなって、
それは、ぜひぜひお願いしたいのですけどー、、
とか
そちらは事務所に戻ってすぐにお調べいたしましょー、とか
これまでの業務内容のご説明をして、
今後の分担を確認&お願いをしてまいりました。
実は、この夏、先方のご担当者の引き継ぎ業務がうまくできなかったようで
それで今回の打ち合わせとなったのですが、
これでなんとか大丈夫かな。
やはし、こうして実際に顔付き合わせてお話すると
見えなかったことが分かってきたり
お互いに様子もわかって、安心できますね。
なにより、距離が縮まって業務もスムーズにいくような気がします。
いろいろ便利な世の中ですけども、
結局は、人、ですからねー、、
あ、gitaco は、妖怪なんですけどね、
そこんとこは、今はスルーしてくださいね。
お昼少し前に打ち合わせ終了。
そのあと、同じ建物にある和風レストランで
お蕎麦をいただいて、
まだ少し時間もあったので、またまたショバを変えて
キッチャテンへ。
いいなー、スタバがあるのですね、さすがオフィス街。
gitaco のいる田舎とは違いますね。
まあ、田舎は田舎の良さがありますけどね。
ガラス越しの表通りを眺めなから、しばしの歓談。
gitaco は、ラズベリー アールグレイ ラテ、なるものをいただきました。
スタバにきて、コーヒー飲まない人、初めてだー、
なんて笑われちゃいました。えへへ。
その後、事務所に戻って、宿題をすませたら
あれー、いつになく遅くなっちゃいました。
gitaco は、来週、休みをいただいていますのでね、
宿題は、すませてしまわないとなのです。
たまには、こうしてサラリーマンみたいに過ごすのも
くるしゅうないぞ、と思った1日でした。
おつかれさーん。