gitacoんチは、どっちかちゅうと田舎の部類に入るのだと思いますが
それでもさすがに道路はアスファルトに覆われています。
でも一箇所だけ、まだこんな地べた むき出しの道があるのですよ。
この辺りの住人の私道なんでしょうか。
この道は密かに私のお気に入りの小道なのです。
家と駅のあいだにある、ほんのささやかな空間で、
時々ふと気持ちが向くと、この道を通らせてもらっています。
帰りにのんびり歩くことが多いです。
なぜだか毎日は通らないのです、これが。
なんでかな、
今まで考えたこともありませんでしたが
こうして改めて振り返ると、ほんとに
たまにしか通っていないことに気付きました。
とっておきの…って感じなのかな。
ここを通ると独特の香りがします。
風薫る…と、よくいいますが、
まさにそんな感じ。
緑の何ともいい香りがするの。
雨の降り始めに歩くと、雨の香りがします。
雨に香りはないのでしょうが、
濡れ始めた葉っぱや木の香り、
土の匂いが立ち込めてくるようです。
靴をとおして足の裏に感じる土の感触も好き。
小石がジャリっと音を立てて、ときどきズルッとすべったりして
子供のころは、こんな感覚が当たり前だったのに
いまは、ものすごく贅沢な感じさえします。
アスファルトに囲まれた日常は、そんなことも感じられなくなって
いつの間にか、何も気づかずに過ごしてしまう毎日ですが、
時折この道を通ると、忘れていた何か大切なものを思い出せたような気がして
大好きだけど、でも毎日通ったりしないの
たまーに、ふっと思い出したときに
ふらっと通りたくなる道なのです。
いつまでもこのままであって欲しいな。
それでもさすがに道路はアスファルトに覆われています。
でも一箇所だけ、まだこんな地べた むき出しの道があるのですよ。
この辺りの住人の私道なんでしょうか。
この道は密かに私のお気に入りの小道なのです。
家と駅のあいだにある、ほんのささやかな空間で、
時々ふと気持ちが向くと、この道を通らせてもらっています。
帰りにのんびり歩くことが多いです。
なぜだか毎日は通らないのです、これが。
なんでかな、
今まで考えたこともありませんでしたが
こうして改めて振り返ると、ほんとに
たまにしか通っていないことに気付きました。
とっておきの…って感じなのかな。
ここを通ると独特の香りがします。
風薫る…と、よくいいますが、
まさにそんな感じ。
緑の何ともいい香りがするの。
雨の降り始めに歩くと、雨の香りがします。
雨に香りはないのでしょうが、
濡れ始めた葉っぱや木の香り、
土の匂いが立ち込めてくるようです。
靴をとおして足の裏に感じる土の感触も好き。
小石がジャリっと音を立てて、ときどきズルッとすべったりして
子供のころは、こんな感覚が当たり前だったのに
いまは、ものすごく贅沢な感じさえします。
アスファルトに囲まれた日常は、そんなことも感じられなくなって
いつの間にか、何も気づかずに過ごしてしまう毎日ですが、
時折この道を通ると、忘れていた何か大切なものを思い出せたような気がして
大好きだけど、でも毎日通ったりしないの
たまーに、ふっと思い出したときに
ふらっと通りたくなる道なのです。
いつまでもこのままであって欲しいな。