今日は、ある用事があって東京駅へ行きました。
久しぶりの東京駅は一部、ずいぶんと様子が変わって右往左往・・・。
工事中のところもありました。
以前テレビで駅を大改装するとか聞いたような気がしますが、
それと関連してるのでしょうか・・・?
用事が終わって、ちょとくたびれたのでお茶でも飲んで帰ろうと
地下街をうろうろ。
すると素敵な たたずまいに遭遇。
和風でもあり、洋風でもあり、
暖色系の灯りが気に入って、中をよくみると
ビンがずらーーーーーーっ!
わーーーっ
おチャケがいっぱいーっ

何十種類(何百種類?)もあります。
ラベルのデザインを見ているだけでも楽しくなってきちゃいます。
「そうだ、あのお酒あるかなぁ・・・?」
以前、ある人からうまい酒を呑んだよ、と教えてもらったのです。
「醸し・ナンチャラ・九・カンチャラ・・・?えー、とたしかそんな名前だったぞ・・・」
と店内をキョロキョロ、うろうろ・・・。
うわー、焼酎が一杯あるのだね。ふーん・・・。
店内をくまなく探しましたが、お目当てのお酒はありませんでした。
残念だなー、これだけお酒がそろってたらあると思ったのに・・・しょぼ
あきらめて、向かいのお団子屋さんでひとやすみ。

食べかけでごめんなさい・・・。
ちょっとお腹がすいていたので、撮影前に思わずパクッとやっちゃいました
はぁ~~
、甘いものは疲れた脳みそにいい栄養だよね。
(この日は、10時から夕方の5時まで、ビッシリと脳みそを使ってしまったのです)
手前の黒っぽいお茶は、黒豆茶です。
香ばしい香り、味はもちろん、カダラにもいいのですって。
血液サラサラ、お肌つやつや・・・など、いいことテンコ盛りだそうです。
一服して、もう一度さっきのお酒専門店をよーーーく、見たら、
実は焼酎専門店でありましたー。
そうです、「醸し・ナンチャラ・九・カンチャラ」は日本酒です。
そりゃ、あるわきゃないぢゃんか。
だってだって・・・看板が横文字なんだもん。
わかんなかったよ。。。(横文字苦手)
オバカなギタコは健在です。
(嬉しくない)
久しぶりの東京駅は一部、ずいぶんと様子が変わって右往左往・・・。
工事中のところもありました。
以前テレビで駅を大改装するとか聞いたような気がしますが、
それと関連してるのでしょうか・・・?
用事が終わって、ちょとくたびれたのでお茶でも飲んで帰ろうと
地下街をうろうろ。
すると素敵な たたずまいに遭遇。
和風でもあり、洋風でもあり、
暖色系の灯りが気に入って、中をよくみると
ビンがずらーーーーーーっ!
わーーーっ



何十種類(何百種類?)もあります。
ラベルのデザインを見ているだけでも楽しくなってきちゃいます。
「そうだ、あのお酒あるかなぁ・・・?」
以前、ある人からうまい酒を呑んだよ、と教えてもらったのです。
「醸し・ナンチャラ・九・カンチャラ・・・?えー、とたしかそんな名前だったぞ・・・」
と店内をキョロキョロ、うろうろ・・・。
うわー、焼酎が一杯あるのだね。ふーん・・・。
店内をくまなく探しましたが、お目当てのお酒はありませんでした。
残念だなー、これだけお酒がそろってたらあると思ったのに・・・しょぼ
あきらめて、向かいのお団子屋さんでひとやすみ。


食べかけでごめんなさい・・・。
ちょっとお腹がすいていたので、撮影前に思わずパクッとやっちゃいました

はぁ~~

(この日は、10時から夕方の5時まで、ビッシリと脳みそを使ってしまったのです)
手前の黒っぽいお茶は、黒豆茶です。
香ばしい香り、味はもちろん、カダラにもいいのですって。
血液サラサラ、お肌つやつや・・・など、いいことテンコ盛りだそうです。
一服して、もう一度さっきのお酒専門店をよーーーく、見たら、
実は焼酎専門店でありましたー。

そうです、「醸し・ナンチャラ・九・カンチャラ」は日本酒です。
そりゃ、あるわきゃないぢゃんか。
だってだって・・・看板が横文字なんだもん。
わかんなかったよ。。。(横文字苦手)
オバカなギタコは健在です。
(嬉しくない)
