今日も、またマタまた大の苦手な翻訳仕事で、
もう脳みそは臨界に達してしまいそうです。
朝、事務所へ出て、ひと仕事すませ、バタバタと着替えてY先生の告別式へ。
海外からのメッセージをご遺族に託しました。
弔電紹介時の一番最後に、gitaco が託したそのメッセージのうち、
代表でひとりの方の名前が読まれました。
文章が紹介されなくて良かったですー、
結局、昨日のお通夜の席で、一応OBのY氏に見ていただき、
一箇所だけ直しが入ってお墨付きをいただきましたが、
そんな大々的に発表(?)されちゃったら、やっぱし恥ずかしいですものね。
告別式は予定通りお昼に終わり、
職場から私以外に唯一出席されたM部長と一緒に昼食を取りました。
M部長は今月いっぱいで定年退職されるので、
一度ゆっくりお食事でも・・・と思っていたので、ちょうどいい機会となりました。
(夜は、、、できればご遠慮いたしとー存じまする・・・
)
はからずも、M部長といろいろお話ができて良かったでした。
次の就職先も無事に決まり、これからもますますお忙しくご活躍のことと思います。
M部長は、ハーモニカをやる、と、ちょこっと小耳にはさんだので、
そのことをお話しすると「あれ???どーして、そんなこと知ってるの?誰に聞いたのかなー」
と、しきりに照れておられました。
これからは、他にもピアノか、ギターか、木管楽器
か、いずれかやりたいとのこと。
あいかわらずバイタリティあふれた おぢさまです。
送別の記念品に「ロールアップ・ピアノ」でも贈ろうかな・・・。
さて午後から事務所に戻って、またドタバタと ひと仕事。
あ、その前にM部長から事務所のスタッフへ、
今日の告別式の報告スライド・ショーがありました。
M部長は、いつもイベントに参加されると、
こうしてスタッフ全員に紹介してくれます。
その取材能力は、ものすごいものがあります。
それをいとも簡単にやってしまうんだもの、すごいなー、
爪のアカ煎じて飲んでみようかな。
でもまさか、告別式まで取材してるとは思いませんだした・・・
パシリのgitacoは、今日もいろいろな仕事がありましたが、
今はパソコが入院しているので、事務所の共有パソコを使っています。
仕事の合間にメールのチェックも欠かせません。
そしたらまたまた海外からY先生へのお悔やみメッセージが届きました。
ありゃりゃりゃ・・・・、また翻訳だぁ・・・・
おフランスの人の英語だからってわけじゃないと思いますが、
なんか今度のは今までのよりさらに難しいぞ。
うーんうん言いながら、辞書をあっちへパラパラ、こっちへパラパラ調べつつ
えいやーっ!!と、無理やり形にしちゃいました。
すーごい乱暴。

これはボスに宛ててご遺族へ送られたメッセージなので、
明日、本人にチェックしてもらっちゃおう、うんうん、そうしちゃおう。
そんなわけで、今日も数時間英語漬けになって、
軟弱な gitaco の脳みそは、もう沸騰寸前です。
こんなときは、アルコールで消毒しなくっちゃ?!?!
つけたし:
午後、事務所に戻ったら、パソコが退院してました。
忙しくてまだ箱入り娘のまま。
予定より早く帰ってきちゃったから、
あるいは何もしないでそのまま戻されたかも・・・
まるで、嫁に出した娘をそのまま返されちゃった心境だな
明日、明けてビックリ玉手箱、、、なんてなことになってませんように。
もう脳みそは臨界に達してしまいそうです。

朝、事務所へ出て、ひと仕事すませ、バタバタと着替えてY先生の告別式へ。
海外からのメッセージをご遺族に託しました。
弔電紹介時の一番最後に、gitaco が託したそのメッセージのうち、
代表でひとりの方の名前が読まれました。
文章が紹介されなくて良かったですー、
結局、昨日のお通夜の席で、一応OBのY氏に見ていただき、
一箇所だけ直しが入ってお墨付きをいただきましたが、
そんな大々的に発表(?)されちゃったら、やっぱし恥ずかしいですものね。
告別式は予定通りお昼に終わり、
職場から私以外に唯一出席されたM部長と一緒に昼食を取りました。
M部長は今月いっぱいで定年退職されるので、
一度ゆっくりお食事でも・・・と思っていたので、ちょうどいい機会となりました。
(夜は、、、できればご遠慮いたしとー存じまする・・・

はからずも、M部長といろいろお話ができて良かったでした。
次の就職先も無事に決まり、これからもますますお忙しくご活躍のことと思います。
M部長は、ハーモニカをやる、と、ちょこっと小耳にはさんだので、
そのことをお話しすると「あれ???どーして、そんなこと知ってるの?誰に聞いたのかなー」
と、しきりに照れておられました。
これからは、他にもピアノか、ギターか、木管楽器


あいかわらずバイタリティあふれた おぢさまです。
送別の記念品に「ロールアップ・ピアノ」でも贈ろうかな・・・。
さて午後から事務所に戻って、またドタバタと ひと仕事。
あ、その前にM部長から事務所のスタッフへ、
今日の告別式の報告スライド・ショーがありました。
M部長は、いつもイベントに参加されると、
こうしてスタッフ全員に紹介してくれます。
その取材能力は、ものすごいものがあります。
それをいとも簡単にやってしまうんだもの、すごいなー、
爪のアカ煎じて飲んでみようかな。
でもまさか、告別式まで取材してるとは思いませんだした・・・

パシリのgitacoは、今日もいろいろな仕事がありましたが、
今はパソコが入院しているので、事務所の共有パソコを使っています。
仕事の合間にメールのチェックも欠かせません。
そしたらまたまた海外からY先生へのお悔やみメッセージが届きました。
ありゃりゃりゃ・・・・、また翻訳だぁ・・・・

おフランスの人の英語だからってわけじゃないと思いますが、
なんか今度のは今までのよりさらに難しいぞ。
うーんうん言いながら、辞書をあっちへパラパラ、こっちへパラパラ調べつつ
えいやーっ!!と、無理やり形にしちゃいました。
すーごい乱暴。


これはボスに宛ててご遺族へ送られたメッセージなので、
明日、本人にチェックしてもらっちゃおう、うんうん、そうしちゃおう。
そんなわけで、今日も数時間英語漬けになって、
軟弱な gitaco の脳みそは、もう沸騰寸前です。
こんなときは、アルコールで消毒しなくっちゃ?!?!
つけたし:
午後、事務所に戻ったら、パソコが退院してました。
忙しくてまだ箱入り娘のまま。
予定より早く帰ってきちゃったから、
あるいは何もしないでそのまま戻されたかも・・・
まるで、嫁に出した娘をそのまま返されちゃった心境だな

明日、明けてビックリ玉手箱、、、なんてなことになってませんように。
