goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

犬鳴山温泉②

2011年08月14日 | 徒然
温泉は内湯の「かじかの湯」と、露店風呂の「せせらぎの湯」の2つ。



1番乗りだから誰もいなくて、写真も撮り放題!(笑)



10室しかない小さなお宿なので、お風呂はそんなに広くはないけれど、
部屋からも見えてた川が見下ろせて解放感バッチリ。

そしてナニよりお湯がいいっ!
透明なんだけどトロみがあって、お肌によさそう~♪

スグにのぼせちゃうから、長時間は入ってられないんだけどさ。(^^;



日帰りプランの人たちがチェックインしだしたのか、お風呂も混んできたので上がって部屋に戻ると
テーブルの上に昼食の準備がされてました。

全員お風呂から戻ったところで、仲居サンが順番にお料理を出してくれて昼食スタート!



出てきたのは「渓月会席」。
少量ずつイロんな種類が出てきたので、どれを食べようかいちいち迷う~。(笑)
夏らしく「鱧(はも)」を使った料理が数種類出てきました。
いや~、どれもウマイ!

最後のシメは「生姜飯」(中央下)と女将サンが漬けたという水茄子&胡瓜の浅漬け。
国華園でも買ったけど、泉州といえば「水茄子」ですな。


食後はひたすら涼しい部屋でダラダラ。極楽じゃ~。
気が付いたら寝ちゃってて、目が覚めた後もう1度お風呂にサッと入ってお宿を後にしました。

日帰りプランは夜の部もあるみたいで、お盆ということもあり宿泊も満室なんだそう。
接客&サービスがよかったので、人気なのもうなずけマス。

たまにはこういうプチ贅沢もいいもんだっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬鳴山温泉①

2011年08月14日 | 徒然
夏休みも半ばになったので「犬鳴山温泉」に行ってきました。

場所は関空の近くで、急遽予約したので日帰りで。
宿泊するにはちょっと近すぎるし、お盆時期で高いしね。(笑)
温泉に入って、美味しいモノ食べて、ダラダラするぞーっ!

家を出てから約1時間、目的地へ行く前に、以前から気になってた「国華園(二色浜店)」という店に立ち寄ってみました。



ここは花の苗や生鮮食品をあつかう巨大なホームセンターみたいな施設で、時々新聞に広告が載ってたので
ナニがあるのかな?と気になっていたお店。



巨大な道の駅みたいな感じで、いろんな野菜や果物がずらーっと並んでおりマス。
帰りにイトコの家に寄るので、ガキンチョ達のお土産に大きなスイカや家用に野菜などをイロイロ購入。

生鮮食品の他には加工品やお菓子もたくさんあって見応えありっ!



買い物が終わったトコロで、少し早いけど犬鳴山温泉へ。
30分ぐらいで予約したお宿「不動口館(ふどうぐちかん)」へ到着。



今回利用したのは昼食付きの日帰りプラン。
11時~15時の4時間、部屋を利用できて温泉&部屋での昼食付き。

ロビーでチェックインした後、さっそくお部屋へ。



外観は古い感じがしたけど、部屋は広くてリフォームしたてなのか、かなりキレイ!
窓からは涼しそうな川&緑が広がってて、5月にはホタルなんかも見られるそう。

設備はテレビやカラオケ、金庫があり…、



部屋の入口にはトイレと冷蔵庫が。

案内してくれた仲居サンに昼食の時間をお願いしていると「今なら温泉を一番に入れますよ。」とのコト。
そういえば予定の11時より30分ほど早くついちゃったもんなぁ。(^^;
それでもチェックインさせていただいて、感謝、感謝!

では、お言葉に甘えて一番風呂へ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする