nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

ベトナム ホイアン編 2

2024-06-30 | 2024年4月 ベトナム

歩いて旧市街へ行ってみます。
ホテルから徒歩10分ぐらいです。



旧市街は世界遺産に登録されています。
旧市街内のホテルを探したのですが見つからず。
ホテルは旧市街の外にしかないみたいでした。

旧市街は車の乗り入れが禁止されています。
バイクは時間帯によって禁止されているようです。



来遠橋(日本橋)は修復中でした。
事前に調べてあったので知ってたけど。

約400年前、ホイアンが貿易港として栄えていた時代に日本人もたくさん住んでいて、この来遠橋は日本人が造ったとされています。
それで日本橋という言い方の方がメジャーらしいです。



2万ドン紙幣に印刷されているのでベトナムを代表する橋と言ってもいいですね。



2023年1月から修復作業が始まり、年内に完成する予定でしたが大幅に遅れていて、2024年5月時点でもこんな状態。
2024年8月完成を目指しているとのことですが、これではそれも怪しいですね。



ホイアンといえばランタン。



街中がランタンで彩られています。



月に1度、満月の夜にランタン祭りが行われますが、今回は残念ながら日程が合いませんでした。



ランタン祭りの夜はランタンの明かりだけが灯るそうです。
それは幻想的で美しいでしょうね。



ランタン祭り以外の時ももちろんランタンは灯っていて、十分幻想的です。



トゥボン川。
小舟がたくさん。



舟に乗って灯篭流し体験ができます。



灯篭は色紙で作った器にロウソクを灯したもの。



舟に乗らなくても、川岸や橋の上からも流すことができます。



どこから乗るのかとか料金はいくらなのかとかチェックして、とりあえず今日は様子見。



明日舟に乗ることにします。



The Cargo Club(カーゴクラブ)

トゥボン川沿いにあるレストラン。
テラス席が空いていたのでここで夕食にします。



ホイアンの三大名物料理のひとつ、揚げワンタン。
ベトナム語でBong Hond Trang(ボンホンチャン)。

揚げたワンタンの上にトマトやネギなどの野菜が乗っています。
しっかり味がついていて美味しいです。
これはビールに合いますね。

タイガービール 60,000ドン(約360円)
揚げワンタン 105,000ドン(約630円)

天気、晴れ時々曇り
最高気温、35℃
最低気温、28℃

歩数、13,835歩
距離、8.5km

ホイアンはベトナム中部に位置していて、北部のハノイより暑いと思っていたのですが、ハノイの方が暑かったです。
まぁハノイが暑すぎだったわけで、ホイアンもかなり暑いですけど。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする