週末に桜が満開とのニュースを見て、友達とお花見に行ってきました。
狭い場所だと混雑してそうなので、広い敷地がある「大阪城」に決定!

というコトで、最寄り駅の京橋に向かいまずはランチへ。
友達が牡蠣が好きなので「魚イタリアン&オイスター ロビン 京橋」に行こうと計画。
オープンは11時からで10分前くらいに到着してしまったので、空いた時間で数年前に出来た
すぐ近くにある成城石井のレストラン「Le Bar a Vin 52」の偵察に行ってみることに。

同じく11時オープンだったんだけど、1組の家族がすでに並んでおり。
店頭メニューを見てみるとナカナカ美味しそうだったので、友達と相談して結局コチラのお店にすることに。(笑)
入口は分かりにくく「成城石井ベーカリー」があるのでその左手にある入口を入ってエレベーターで
2階に上がるようになっていました。

このお店は成城石井プロデュースのワインバーで、2年前に関西エリアに初出店したみたい。
ランチでは「成城石井 BAKERY」の食事パンが食べ放題と、これは楽しみだっ。

11時になってオープンし、エレベーターで順番に2階に上がります。
ワインバーなのでそれっぽい雰囲気の店内で、テーブル席のほとんどが予約席になってました。
私達は2組目だったのでテーブル席に案内されたけど、数組後の人達はカウンターに案内されていたので、
テーブル席に座りたい人は予約するか、早めに来る方が良さそうですね。

メニューは数量限定のローストビーフ丼やハンバーグ&エビフライセット、ステーキ、キヌアサラダ等。
ランチはこちらのメインに4種類のパンが食べ放題なっています。(ライスも選択可)
あっ、でもバターとオリーブオイルは有料なのね。(^^;
サラダプレートなんてのもあったので、パン食べ放題を中心にしたい時はサラダだけもアリですね。

ステーキとも迷ったけれどパンを食べたいので、ハンバーグ&エビフライに決定。
メインの他にはキヌアサラダが付いてました。
ボリュームがあって野菜もタップリ。ハンバーグがお肉!という感じでガッツリで美味しい!

食べ放題のパンはホカホカで出てきました。
4種類を食べきった後、まだ少し食べられそうだったので追加を頼み、お腹いっぱいになりました。

帰りはエレベーターではなく、成城石井ベーカリーに続く階段を降り。
予約が多いのも納得の、大満足ランチでした。

食べ過ぎて苦しいので、歩いて消化しないと。(^^;
桜を求めて大阪城に向かうと、ちょうどいい感じの満開!
大阪城でのお花見は3年ぶりで、まずは桃園に入ってみましょう。

コチラも色鮮やかな桃の花が満開でキレイ。
今の季節は桜と一緒に見られるのがいいですね。

お堀の周りを散策して天守閣方面へ。
インバウンドや花見に来た日本人で大混雑だ~っ。
公共トイレも大行列だったので、ここに来る前にどこかで済ませておいた方が良さそうですね。
何やら落ち葉で文字が書かれてたので読んでみると「EXPO 2025」と書かれていました。(右上)
そういえば大阪万博は来週だっけ。行こうか迷ってるんだけど、どうしようかなぁ。

極楽橋を渡って天守閣へ。
やっぱり間近で見ると大迫力!
近くには豊臣秀吉手植えの樟(くすのき)がありました。

私達は入る予定はなかったけれど、大阪城に入る入口も大行列が出来てました。
主に外国人だったんだけど、まぁ観光で来たらやっぱり入りたいよね。

桜と富士山の写真を良くネットで見るけれど、大阪城と桜も情緒があっていいですね。
桜と一緒に撮る角度が難しかったけど、なんとかよさげなショットを撮ることができました。

最後に天守閣隣のレストランやショップが集まる「ミライザ大阪城」に入ってみると、コチラも大混雑。
読売テレビが近いからかよく「名探偵コナン」のイベントがやっていて、これも混雑の要因なのかも。
相変わらずの人気コンテンツですね。