ママちゃんのお友達から、彩花苑の「かりんとう饅頭」をいただきました。

近所のスーパーで手作りっぽいのがたまに売っていて、見た目は地味ながら黒糖の甘さがちょうどよく
カリカリ具合もお気に入りの和菓子だったんだケド、ネットで探してみたら「彩花苑」というお店が近所で有名との情報が。
いつか買いに行くぞっ!と思っていたトコロで、タイミングよくいただいちゃいました♪
スーパーのは少し大きくて衣が厚い感じでしたが、コチラは皮が薄く、あんこがタップリ。
説明書にある通りトースターで2分ほど焼くとカリカリになって、食べる時も音がするぐらい。(笑)
スーパーのはスーパーので美味しいし、「かりんとう饅頭」ってのはどれもハズレがないのカモ!
この「かりんとう饅頭」はいろんな地域で売られているみたいですが、発祥は福島県なんだそう。
美味しいから、もっと全国に広まって手軽に買えるようになるといいなぁ~。

近所のスーパーで手作りっぽいのがたまに売っていて、見た目は地味ながら黒糖の甘さがちょうどよく
カリカリ具合もお気に入りの和菓子だったんだケド、ネットで探してみたら「彩花苑」というお店が近所で有名との情報が。
いつか買いに行くぞっ!と思っていたトコロで、タイミングよくいただいちゃいました♪
スーパーのは少し大きくて衣が厚い感じでしたが、コチラは皮が薄く、あんこがタップリ。
説明書にある通りトースターで2分ほど焼くとカリカリになって、食べる時も音がするぐらい。(笑)
スーパーのはスーパーので美味しいし、「かりんとう饅頭」ってのはどれもハズレがないのカモ!
この「かりんとう饅頭」はいろんな地域で売られているみたいですが、発祥は福島県なんだそう。
美味しいから、もっと全国に広まって手軽に買えるようになるといいなぁ~。