
さいたまスーパーアリーナ公式練習行ってきました。
広いスーパーアリーナでスケート観戦ってどうなんだろう?って思ってましたが、すごく近くで観戦できて

朝から夜まで、何度でも出入りできて3500円はお得かも

メインリンクと練習リンクのチケットは別でして、私はメインリンクで観戦してきました。
5人から6人のグループで40分づつ割り当てられていて、その中で一人一回プログラムの曲が流れ、その脇で他の人は練習しているって感じ

曲は、フリーでもショートでもどちらでも選べて、ショートプログラムを演技している選手が多かったです。
フェルナンデス&オーサーコーチが男子シングル 第一グループにいたので、羽生君 もいることを確信し、嬉しかった

フェルナンデス 中国のハン ヤン すごく
好調

アメリカのアボットもいいジャンプ跳んでました^o^
男子は4回転がもう当たり前で、練習初日からみんなバシバシ決めてきて

羽生 町田 小塚選手は、同じグループで一番最初にリンクに入ったのはプーさんのティッシュBOX

もうプーさんで大歓声

すごい存在感。東京ディズニーリゾートではプーさんのグッズが売れ行き好調らしいです


「パリの散歩道」の曲に合わせて、最初の4回転はうまくいかなかったけど、練習を通して着氷出来なかったのその一回くらい

ロミオとジュリエットの演技の確認もしてました

イナバウアーも目の前で観れ、今日来れてよかった

このプログラムももう見納めなのかな。
この「ロミオとジュリエット」のプログラムが大好きで、本番では4回転サルコウぜひ決めてほしい。いや大丈夫!今日確信しました。絶対大丈夫

町田君の火の鳥 やっぱりいいプログラムだわ

多分

小塚選手もいいスケーティングだったし

この大会でどんなドラマが繰り広げられるんだろう。誰にでもチャンスありって感じですね。だってみんなジャンプ決まりすぎでしょ。みんな凄すぎる

女子はまだ日にちあるせいか、流して演技している人が多い中、真央ちゃんトリプルアクセル決めてました

ラフマニノフピアノ協奏曲が流れた瞬間、オリンピック思い出してうるうるきてしまいました。
真央ちゃん安定しているので大丈夫!
なんだか壁を超えたって感じ。
鈴木明子さん「愛の讃歌」
エディットピアフの生涯とかぶって またうるうる

みんないい練習してました。
もう待ちきれない

とっても元気をもらった一日でした

心残りは、リプニツカヤ選手を観戦出来なかった事

まだ来日してないのかな。
日本の国旗を日本で見た美しい夕焼けと重ねてくれた15歳。国旗を見て夕焼けって連想した事一度もなかったので、彼女の感性にはびっくり

内面からくる彼女の美しい演技も楽しみです
