あの空の向こうに・・・

音楽 自然 日々の出来事 
感じるがままにつづっていきます

ソーシャルディスタンス 東京ディズニーシー

2020-11-30 08:45:00 | ディズニー



こんな時ですが、、
久しぶりの東京ディズニーシー


セキリュティ強化されてました。
空港✈️と同じセキリュティです。
手荷物はカートに入れ、人間はこちらを潜ります。
もちろん検温もあります。

入園チケットは事前購入のみ

今、ショーは一切やってません
アトラクションのみです。
紙のファストパスはありません
スタンバイパスとかあって🤭
並ぶ権利みたいなものでして。。
アプリで操作して、、いろいろ大変

夢の国 スマホなければ 遊べない

 今このような状態なので仕方ないですね
 出来ることを一歩づつ。。。



何度もシーには来てるけど、
初めまして

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ





ディズニーには、全てにバックグランドストーリーがあります。

テディ・ルーズヴェルト・ラウンジは

テディベアの生みの親である、26代アメリカ大統領ルーズヴェルトの肖像画 写真が至る所に展示してあります。


ジャファーお久しぶりです






炎のような水しぶき🔥


とっても静かでした。こんな空気が澄んでいるシーは初めて、、


お店でもアトラクションでも、3密にならないような対応 
ここまでやるかくらいの配慮です。
さすがディズニーです。

キャストさんは、今回年齢を重ねた方が多かった気がします。
みんな生き生き働いていて

実は、私も10年以上前、ディズニーシーでキャストやってたことあるんですよ
今はどうか分からないけど、その頃 年齢上限なしでした。



コロナで世界は変わってしまったけど、、
ディズニーは、やっぱり夢の世界


ソーシャルディスタンスを保ちながらも、しばしコロナ禍を忘れるって大切だなあって思いました。

免疫力UPしそう




 とにかくとにかく。。
コロナが収束して、みんなが普通に楽しめるディズニーに戻れますように


トーべヤンソンあけぼの子どもの森公園

2020-11-15 11:24:00 | 日記


秋を感じたくて トーべヤンソンあけぼの子どもの森公園行ってきました。
フィンランドではありません(笑)
埼玉です、、、




ムーミンの生みの親であるトーべヤンソンと手紙のやり取りでこの公園が生まれたらしい


ちょっとした自然がありさえすれば、退屈することなんて決してないはず
---ムーミン語録




ムーミンと仲間達が住んでいるみたい
週末はライトアップもやってます

以前ヘルシンキに旅した時、上空から見た森と湖のフィンランドの風景
美しかった忘れられない景色

ヘルシンキからサンタクロースエクスプレスという寝台列車に乗って北極圏を超え、サンタクロース村のロヴァニエミ という街に行き、オーロラを見るというのが長年の私の夢です
フィンランドのナンタリーという所に
ムーミンワールド」があります。小さな島が丸ごとテーマパークになってるらしい
そこも憧れています

夢のまま終わるのか、それとも実現できるのか??

先の見えないコロナ禍の中、、、
とりあえず今はもう、出来ることを一歩づつ。。。
1日無事終えれるって事に感謝です


アトピーに効く温泉〜釜沼温泉大喜泉

2020-11-01 11:33:00 | 日記



木曽福島駅(長野県)からちょっと奥に入った所に、小さな一軒宿がある。
釜沼温泉大喜泉

友人が、15年くらい前、ひどいアトピーに悩まされていて、ステロイド漬けの日々だった頃、偶然この温泉の事を知り、この温泉に通いだし、なぜか完治したといういきさつがありまして。。

私も肌トラブルが多いので、ずっと行きたいと思ってた。
そんな中 go to調べていたら、大喜泉もやっていて!
そんな中、ここの宿の常連だった友人からの突然のお誘い♨️

コロナ対策、平日限定貸切プランというのがあって🤭これは行くのはいつ?
今でしょ!という事で行ってきた。。

楽天トラベルで申し込んだんだけど、
なんか35%割引+長野県クーポンみたいなのが加算されて😊
半額になった。
しっかり15%の地域クーポンもいただきました。
感謝です🙇‍♀️

温泉は約13度の源泉を加温した浴槽と、源泉そのままのお風呂
それを交互に2回ずつ浸かり15分であがる。



友人いわく、15分で上がって、一旦部屋に戻り、またそれを何度か繰り返すといいとの事

水風呂苦手だったけど、だんだん慣れてきて、何故か快感
気持ちよかった
人間って成長する生き物なんだなあ(笑)

とにかく、2名だけの貸切なので、凄くゆったり入れました。

この温泉は、とにかく治療目的で来る人が多い♨️ 納得‼️
家族経営の宿なので、お風呂の時間が短かったりはありますが、凄くアットホームです。


友人は、この温泉との相性がよかったのかな。。
アトピーで悩んでいた他の友人は、湯布院の塚原温泉に2週間通い、完治したんですよ!

温泉の力凄い♨️
いろんな温泉行きたくなってしまいます

お料理も、美味しくいただきました。

満腹 大満足
梅干しの天ぷらにびっくり!

温泉も飲めます。
ちょっと苦いけど、ゴクゴク飲めました。体に効くって感じで

オーナーさんがお孫さんに変わり、奮闘中。。。
28歳との事
革職人でもあるオーナーさんの作品素敵でした。



イヤホンカバーは、エルメスと同じ革で作られているそうです。

小さなお財布買ってしまった
凄く滑らかで、小さいけど小銭&カードも入り、めちゃ使いやすいです


どんな色に変わっていくかも楽しみです♪

帰りは、木曽の宿場町奈良井宿
中央本線奈良井駅から隣接してるので、アクセス抜群



もう江戸時代にタイムスリップです。


こんな所があるなんて知らなかった。
1キロに及ぶ街並み
感動しちゃいました。


維持していくのも大変なんだろうなあ

昼食に入ったおそば屋さんの話では、以前は海外からのお客様で溢れていたそうです。
やっと10月から少し盛り返してきているものの、去年の半分だそうです💦


カフェ深澤



カフェいずみや

どちらも素敵な古民家カフェでした🍰

温泉に癒され、街並みに癒され、カフェに癒された2日間

コロナでいろいろマイナスされちゃってる部分はあるけれど
ネガティブ思考に引っ張られそうな時もあるけれど。。。。

でもでも、コロナを経験して、、、
よき日本、知らなかった日本を知るきっかけにもなった。そして、今まで気づかなかった事もいろいろ知ることもできた。

まだみてない景色、まだまだ行きたい所いっぱいありすぎて

先の見えないコロナ

だんだん年齢重ねてくると、ちょっと焦りも出てきます(笑)

上野不忍界隈〜谷中澤の屋さん

2020-10-23 12:13:00 | 日記
先日、上野東照宮ダリア展行って来ました♪






旧寛永寺五重塔



いろんな種類があり、お花達は楽しそうに咲いていました💐

御朱印は、ダリア展限定




花園稲荷神社
縁結びのご縁があるとの事


不忍の池のハス
ダイナミックだ!


初めて行った旧岩崎邸



静かな空間でした
平日は、館内の写真も撮っていいとの事
凄くクラシカルで、、





そして、、、
実家のある谷中へ。。。。
谷中の澤の屋さんに宿泊
もう最近都内に用事ある時は、宿泊まるの定番になりつつあります(電車で東京まで数分の埼玉に住んでいますが、、)

生まれ育った谷中で、実家以外に泊まるの初めてです


お庭を望める貸し切り風呂2つあります。



外国人に大人気の宿です



東京〜谷中 根津 千駄木は、いつからか谷根千と呼ばれるようになり、たくさんの観光客そして外国人が訪れるようになった。

澤の屋さんの前を通ると、いつもいろんな国の人達の笑顔で溢れていた。
谷中に、海外からたくさんのお客様さんが集まるようになったのも、この澤の屋さんが大きな役割を果たしていたと思う。

そんな澤の屋さんも、今コロナ禍でお客様さまが大激減
経営している老夫婦は、「もう地域の人達が頼りなんです。海外のお客様が戻るまでなんとか踏みとどまりたい」との事。。。

go toもやっていて地域クーポン券もいただけます。go toは高い宿ばかりに流れてしまっていて、いっぱい部屋が空いてました。

凄く温かい宿です

500円で日帰り貸し切り入浴もできます


谷根千もいろんなお店閉店してました
オープンして間もないお店まで
みんな夢持ってこの地に来たのに。。

このコロナ禍は、いろんな人の生活、人生を変えてしまった。

今はもう、、、
今日無事だった事、それに感謝です

go toと言えば、8月に八ヶ岳行ったんだけど。。。
go to還付金2ヶ月くらいで戻ってくるとの事だったけど
8月中旬に申請したのでそろそろかな?
って期待して待ってたけど。。

YouTubeに問い合わせ電話のやり取りをアップしている人がいて。。。

どうも思った以上に使った人が多くて
go to事務局混乱しているみたいでして

なんかまだまだ遠い道のりみたい

まあ、今旅行の分はすぐ還元されるので、、とりあえず、、




ひとひらかけている姿に癒されます


ランプの宿 高峰温泉

2020-10-06 21:53:00 | 日記

ランプの宿「高峰温泉」
浅間山の近くにある標高2000メートル
雲上の温泉♨️



もう数十年前から行きたかった宿
やっと行けました




木の温もりが心落ち着きます


ランプの灯があったかい






粋な演出


野性味溢れる露天風呂
ガスがかかってしまったが気持ちよかった


内湯も2箇所あります



環境を考えた「創生水」
蛇口やシャワーから流れる水は、全て創生水

石鹸 シャンプーは使えません。
でも髪の毛はさらさら、お肌すべすべです。


まさかのリンゴの天ぷら
美味しい

温泉も、お食事も、木の温もりのある建物も、ここに集まる人達も、、、
ランプの明かりのように、みんなみんな
温かかったです。





昔ちょっとやって脱落した秘湯の湯スタンプ帳
3年以内に、日本秘湯を守る会加盟の宿に宿泊して、スタンプ10個貯めると秘湯を守る会の宿ならどこでも一泊無料になります。
今度こそ!

車坂峠山の神神社




高峰温泉ホテルで御朱印いただきました
標高2000メートル 天空の御朱印です。


池の平湿原散策



やっぱり山の空は大きいなあ



前日宿泊した、佐久平駅近くのアクアホテル
めちゃよかった
ビジネスホテルだけど、お部屋広くて、大浴場があって、部屋には電子レンジまであった。


佐久のホテルで3000円
高峰温泉で5000円のgo toクーポン
クーポン、佐久平駅周辺使えるお店ちょっと探したけど、わからず、、
とりあえず駅内で使えたので
カフェで軽井沢生ビール🍺🍻
高峰温泉ではモンベルTシャツ&ワインを購入

宿で使うのがベストですね💓



もう一つクーポンあったけど、疲れちゃって断念💦

ちょっと旦那が、数ヶ月前、軽い脳梗塞になってしまい、リハビリ中でして。。
元気なのですが、運転できないので💦

関越自動車道そして慣れない山道運転〜疲れた💦

次回は電車&バスで行きたいです。。。

雪がある時は、隣接するスキー場から、雪上車で送迎してくれます。
雪上車、、めちゃワクワクします💓