タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

タイのイサンではどうして高床式の家がおおいか?

2013-04-27 22:06:42 | Weblog
私が最初に高床式の家に泊まらせてもらったのは12年前でしたが、最初は驚きました。1階は物置と、すすみ台のような大きな机があり、近所の人が集まってきて、食べ物をもってきて、しゃべりながらその台の上に座っておしゃべりそしています。雨の日はそこにバイクとか洗濯物を干したりしています。2回は炊事場とシャワーと寝るところが一緒になっていて、私の連れている、運転手も一緒に泊まりましたが、2回の敷板の隙間からしたの人と話をしていました。便利と言えば便利です。驚いたことには夜中に耳元で大きな息をしている音がするので、じっと見てみるとそこの飼い犬でした、私は結局犬と一緒に2階で寝ました。
タイの伝統的な高床式住居は、高温や多雨多湿のなかでも快適に生活ができるよう工夫されたもの。勾配が急な屋根と大人の背丈以上もある高床は、床下からの涼しい風を屋内に取り入れ、また洪水を凌ぎ、野獣や毒蛇などの侵入を防ぎます。建築面積の40%〜60%を占める広い濡れ緑を設けるのも特徴のひとつで、夕方から夜にかけての家族の団欒に、さらに年中行事や結婚式などにも使われます。バンコクにも伝統的な家屋が一部保存されているほか、アンパワーやペッチャブリーのタイソンダム集落などでは、大家族で伝統文化を守りながら、素朴な生活を送っている人々の姿を見ることができます。











タイの食堂は何でもあり???

2013-04-27 22:02:47 | Weblog
タイ人と食堂にご飯を食べに行ったときのことですが、外でお弁当を買って暑いから、冷房の効いている食堂にもって行って食べましょう、、、と言ってるので、私も彼の友人の食堂と思いましたが、入ってたべるのは当たり前で、おまけに水を持ってきてくれ!と言っています。
分からないままに、私も同じようにそこで食べました。気になったので、彼に知り合いですか?と聞いたところ、知り合いではないということです。こういったことはタイの田舎の食堂でも何回も経験しました。これに対して、タイ人なニコニコしながら、暑いから、ここで食べたらいいよ、、といってくれます。このようなことを経験するに日本人はおおらかさがなくてすぐに怒ったり、けんかになったりします。タイに住んで、一番良いことは人をけなしたり、怒ったりしないということではないでしょうか、うらがえしていうと、タイに行ってすぐに怒こったり、けなしたりしないことです。タイは微笑みの国とはずばりこのことではないでしょうか?