タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

タイの毒蛇に注意!!

2013-04-12 09:44:47 | Weblog
タイの田舎で滞在しても、ヘビを見たことなかったから、たいしたことない、、と思っていましたが、近所の山にハイキングに行ったときに初めてヘビに遭遇しました。3メートルぐらいのヘビでしたが、かなり胴体も大きくデジカメを持っていましたが、写す事ができないぐらいに固まりました。タイには163種類のヘビがいるそうで、そのうち85種類が毒蛇だそうです。あるときわたしの友人がたけのこを取りに行ったときに足をかまれましたが、タイ人はどんなヘビが毒蛇かを見分けることができますので、そのヘビは毒蛇でした、大急ぎで山を脱出して、10キロぐらい離れた病院に運びましたが医者が言うのには後20分遅れていたら、死んでいると言われました、それから3日間入院しましたので、ヘビは怖いですね。それ以来タイ人に話すと、いろいろヘビの情報を教えてくれました、都会でも家の中で結構見つかるそうです、そのタイ人は自分の机の引き出しを開けたら、中に入っていたとか台所の食品箱にいたとか、ニワトリを食べられたとか、いろいろ出てきました。タイの大きい病院は大概血清を置いてあるそうです、かまれたら、まず病院に早く行きましょう。










タイの電気料はどうやって決めるか

2013-04-12 09:44:11 | Weblog
タイの電気料金はマンションとかアパートを借りるときと、一軒家を借りるときでは倍ぐらい違うときがあります。タイは電気料金はユニットという言葉を使います。
1ユニットは3.5バーツですが、アパートだと6バーツから7バーツ撮るところもあります、
一軒家とかは自分で電気水道料金を払うから、ずいぶん違いが出ます。
アパートの場合は一日10時間ぐらいクーラーをつけて、普通の生活をして、2000B-3000Bぐらいですが、一軒家だと一日中クーラーをつけっぱなしで、TVもほとんどつけておいても、1500B-1700Bぐらいです。
家とかアパートとかを借りるときは十分その辺を調べてから借りるようにしたほうが得策です。
それでは1ユニットとは何かと申しますと、タイでは電気代と水道代を、「ユニット」という単価を使用して計算しています。
電気代の1ユニットとは、1kwh(1時間あたり1キロワットの電力量)。
水道代の1ユニットとは、1m3(1,000リットル)
なぜか電気代が高すぎる?と感じる物件は、電気代のユニット単価が他の物件よりも高いかもしれません。 アパートメントでは家主が手数料を自由に上乗せできますので、メーター直払いのコンドミニアムよりもかなり割高になるところが多いようです。