goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

また言われてます・・・

2008年07月08日 | 御耳汚しのグダグダ話
戯休「さて、また目に付きましたよ、この手の記事・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当に・・・・後を絶たぬな・・・・。」
芸術家「ううん♪ ゲームやアニメの世界と現実をどうしても一緒にしたいさ? イタイさ?」
戯休「勿論、自分の理解できない事に対しての嫌悪感ってのは仕方が無いと思うけどね・・・。 だからって全ての責任を都合良く押し付けられても困るよなぁ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・記事に書いてある事の・・・・・9割近くは・・・・ツッコミが入るな・・・・。」
芸術家「例えば、どうにもこの筆者はゲームファンが現実の女性に興味を示さずに2次元に走ってると決め付けてるさ? それは極々一部の人さ?」
戯休「槍玉に挙がっているこの前の通り魔だって、現実の女性を求め続けてた訳だしね・・・。 どんな趣味の人だって、現実の世界の人間が良いに決まってるのに。」
芸術家「そうさ? とりわけアニメファンとかはネタの為に色々な事をするさ? だけど、それはあくまでもネタさ?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・画面の女の子の誕生日を祝うのも・・・・完全にネタだし、な・・・・・。」
戯休「大体、記事の中にある、『40代男性のスカート姿』なんて見たい人が居るわけないって・・・。 周りが無反応なのは、受け入れてるんじゃなくって、見て見ぬ振りって奴で・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・普通に・・・・人間関係の中に・・・・存在する行為だ・・・・・。」
芸術家「それに、勝手に自分が興味の無いテリトリーにずかずか入って行って、勝手に怒られても困るさ? 自分本位の自分勝手さ?」
戯休「少し困るのは、こういった意見を言う人が会社社長って事だよね・・・。 これは自分の狭い了見で世の中を語るタイプだよ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして・・・・・自分の意見以外・・・・認めない・・・・・。」
戯休「そういった社会的地位のある人が、他人を理解しようとせずに人の心を切り捨てる事が、余計に若者を殻に閉じ篭らせるって判らないんだろうか・・・・・・。」
芸術家「ううん♪ 駄目だ何だと決め付けられては、間違いなく傷つくさ?」
戯休「子供の躾の際、『馬鹿』とか言って、本質的に悪い様に怒るのは逆効果だそうな。 大事なのは、何が悪くて怒られているのかを理解させてあげる事なんだって。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・自分を駄目だと思う事は・・・・自分を嫌いになり・・・・ひいては現実をも嫌いになるから、な・・・・。」
芸術家「さっき話に出た容疑者もそうだったかもしれないさ? 周りから散々駄目だの馬鹿だの言われてたとしたら、そりゃあ自分も、自分が居る現実も嫌になるさ?」
戯休「考えが偏っていたり、様々な事を理解しようとしない人に、モノを語るコラムなんて書かせないで欲しいもんだね・・・。 それもマスコミの釣りだってんなら、色々な意味で終わってると思うよ・・・。」


法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で・・・今日は・・・何を取り上げるのだ・・・?」
戯休「デノンのノイズキャンセリングヘッドフォン『AH-NC732』でも取り上げようと思ってたんだけど・・・・今日はこの辺で。」
芸術家「ううん♪ でも、それだとさっきの文章がメインになっちゃうさ? それはそれで何だか嫌さ?」
戯休「・・・実はさ・・・前半を書いたところで現場のチェックに行ったら、作業員が水道を壊しちゃっててね・・・・。」
芸術家「・・・・何気無く言ってるけど、もしかして大惨事さ・・・・?」
戯休「対処してたら、今現在、下着までビショビショなんだよ・・・・。 エアコンを暖房にして暖まってるけども・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続ける気力も・・・・今日は持たぬか・・・・。」
戯休「はい・・・。 もうヘロヘロっすよ・・・・。」
芸術家「仕方が無いさ? 風邪を引かない様にするさ?」
戯休「・・・そだね・・・・。 しかし、いつもなら前半愚痴っぽく書いても、後半のデジモノの話題で爽やかな気分になってたのに・・・。 色々な意味でブルーな気分だなぁ・・・。」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。