快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

TEAC NT-505

2017年11月02日 | その他のアレ
戯休「今日はティアックのUSB DAC内蔵ネットワークプレーヤー『NT-505』のお話をしましょう。」
公爵「ほうほう。 今迄503だったシリーズが、ついに刷新というわけだね?」
戯休「そだね。 ティアックの500番台は、コンパクトにも関わらず内容は本格的だから、いつもドキドキさせられるのさぁ。」
魔女「ま、下手なエントリー機より余程高価だし、それだけの価値の物だからねぇ。」
戯休「で、今回はUSB-DAC搭載HPAである『UD-505』とこれが出て、話題にするのはNT-505にするですよ。」
公爵「どちらもDACとしての基本性能は同じなのかい?」
戯休「大体一緒だと思うよ。 それならばネットワークプレーヤーを選ぶのが個人的嗜好なもんでね。 まぁ今現在はヘッドフォン重視でないって意味合いもあるけど。」
魔女「そこはそれこそ個々の都合でいいって事さね。」
戯休「どちらもAKMの最上位DAC『AK4497』をデュアルモノラル構成で搭載してるし、これはネットワークプレーヤーとしてMQA他最新のコーデックにも対応してる。 XLRバランス出力もあれば、ボリュームもあるからプリアンプとしても使える。 もう普通に欲しいわ。どちくしょうが!!」
公爵「はっはっはっは・・・・。 何かもう、今我々に足りないものがわんさと揃ってる感じだねぇ。」
戯休「無くて当然だけど、アナログ入力あったらヤヴァかった・・・。 SACDの事を考えると、やっぱりアクティブボリュームを抜くわけにいかないし・・。」
魔女「逆に、SACDを諦めれば、これに光入力すれば済む話じゃないさ?」
戯休「誘惑しないで!!」
公爵「SACDはパワーアンプに直接入力でもよくないかい? ボリュームノブ付いてるんだし。」
戯休「だからお願い!! ただでさえ揺れてるの! マジで揺らしが効くからやめて!!」
魔女「・・・ガチで効いてそうだから怖くなってきたけど、そんなにかい?」
戯休「実のところ・・・今度の配置換えでJPLAY関係を一度外そうかと思ってるんだ・・。」
公爵「ほうほう。 それはまたいきなりだねぇ?」
戯休「ちょっと気持ちをリセットしたくなったんだよ・・・。 良いところは沢山有るけど、いささか個人的に疲れたから・・・。」
魔女「成程ねぇ・・・。 だからメインでファイル再生する機器が急務なわけかい。」
戯休「MAJIK DS-Iだと、単体では魅力的だけど、ウチの他の機器と組み合わすと相性悪いみたいだからね。 まぁデュアルPCとかやめて、シンプル構成にして使えばそれはそれでスッキリ使えるんだろうけど・・・。」
公爵「元々ネットワークプレーヤー志向だったのだし、こういうのが出ると心乱れてしまうかねぇ。」
戯休「それに、ここでは偶々取り上げる機会なかったけど、マスタークロックジェネレーター『CG-10M』の存在と、その為の10MHz外部クロック入力もある。 そらハァハァしますがな・・。」
魔女「へぇ? 10MHz外部クロック入力があるってんなら、他にマスタークロックジェネレーターも不要さね。」
戯休「ぶっちゃけ、CG-10Mを知った時の俺は、ついにSACDプレーヤーに10MHz外部クロック入力がある単体マスタークロックジェネレーターを買う日が来たんじゃないかって思ったくらいさぁ。」
公爵「そこだけは未だに手付かずだしねぇ。」
戯休「勿論どれもこれも一気に入手は出来ないわけだけど、夢や妄想が広がるのはやはりいいもんさぁ。 しかし実際・・・ええのぅ、これ・・・。」
魔女「でもさ、毎回こういうのに反応してるけど、結局手は中々出さないじゃないさ。」
戯休「それはもう、セルフネガティブキャンペーンが上手いからね、俺!」
公爵「・・・TV。」
戯休「げふぅ・・・。 そこはここ1週間で更に症状が悪化した今のTVの状態も鑑みて下さい・・・。」

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SONY aibo | トップ | 行けず、休めず、それでも外せ! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4度目の投稿です。 (UおやG)
2017-11-02 19:58:21
なんか投稿しても「表示できないページです」ってむなしく表示されます。今回もかな?

うちでは最近全部の入力をUD501にデジタルで突っ込んでおります。SACDもPS3初期型からなら174k/24bitのPCMで出せるので、同軸で突っ込んでます。
いや、すっきりしました。ここらへんはまだ現在進行中なので、いずれそのうち。

話は戻って、503/505はDSDアップコンが付いてるので、これがうらやましいです。別のDAC(PSAudio DSDAC Jr)は入力数が少なくて使いにくいので。
返信する
なんかポップアップをブロックすると (UおやG)
2017-11-02 20:00:05
書いたものが投稿されずに「表示できないページ」表示に飛ぶみたいです。なんだかな。
返信する
Unknown (青フォレ)
2017-11-02 23:52:33
凄いよねぇー。
あと、出川式電源を搭載すればエソテリックと同じになるね。
また、UおやGさんの目線すればサウンドサスペンションのパーツが入れば完璧だね。
返信する
Unknown (戯休)
2017-11-03 08:53:55
UおやG様、コメント有難うございます!

コメントを戴くにあたり、相当ご苦労をされたとのこと、大変恐縮です。

>SACDもPS3初期型からなら・・・

あ、その手があったかww
ここ最近はゲームをするにしてもPS4だったもので」、失念してました。
落ち着いたらやりたいゲームのハードが実はPS3ですので、これは華麗に復活なるか・・・?

一晩経ちましたが、未だに魅力的に感じたままです。
これでその内出るであろう同シリーズのアンプまで素敵だったらどうしよう・・・。
返信する
Unknown (戯休)
2017-11-03 09:13:11
青フォレ師匠、連日のコメント、誠に有難うございます!

これ、小さいですけど、出川式逝けるんですかね?
今度会えたら聞いてみようかしら・・・。

サウンドサスペンション・・・調べてみましたが、こういうメーカーもあるのですね。
いや、本当に知らないことだらけだなぁ・・。
だから面白くて仕方がないんですけど!

内蔵は無理でも外付けで工夫すれば何とかなるんですかね? そういうアプローチもとても面白そうです。
返信する
連投は控えなければと思いつつ… (遊休)
2017-11-03 15:05:48
 シンプルなプリメインアンプ「AX-501」の後継機を待っているんですが…

 ネットワークプレイヤーなのにUSB DAC のほうに力を入れている気がするのもなんとも…以前に戯休殿が採り上げられていたマランツ「ND8006」のほうがネットワークオーディオプレイヤーとしては誠実かと思います。マランツ伝統の「8000」番台のプレイヤーからSACD再生の機能が消えたのは意外でしたが。
返信する
Unknown (戯休)
2017-11-03 15:30:31
遊休様、コメント有難うございます!

自分も正直、USB-DAC機能はそこまで重視はしていないんですよね・・・。

今回のこれに関しては、一応プリとして使えたり、クロック入力出来たりするところ等が個人的に付加価値を感じてしまっている感じですかね・・。

そして、常日頃騒ぐだけ騒いでいる、ミニコンスキーのちも騒ぐ・・・みたいな。

自分も同シリーズのアンプについては、シンプルかつ堅実なモデルであって欲しいと思ってます。

1つのシステムにいくつもUSB-DACは不要なんですよ、各メーカーさん。
返信する

コメントを投稿

その他のアレ」カテゴリの最新記事