快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Fostex CW250D

2018年04月02日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はフォステクスのサブウーファー『CW250D』のお話をしましょう。」
君主「昔は栄華を誇ったサブウーファーですが、最近は元気が無いものです。」
戯休「各社がシステムコンポを出してた時はこぞって用意してあったし、5.1chが流行りだした時もまた何種類もあったしえね。」
司祭「最近では、下手をすると見かけるにもサウンドバー等の組み合わせでないとない位ですねぇ。」
戯休「馬鹿みたいにサブウーファーを強く鳴らしてズッタンドドドンしてる人、下手したら一部のカーオーディオの人達しかいないのかもね・・。」
君主「家でやれば大概怒られますから。 車内がラストフロンティアということなのでしょう。」
戯休「俺はどうしてもこう・・・・出しゃばらず、そっと皆を支えてくれる様なサブウーファーの鳴らし方が好きだけど。」
司祭「それもまた好みの一つの形なのでしょうねぇ。」
戯休「そんな中、フォステクスがCW250を刷新ですよ。 生産中止を見た時はドキッとしたもんだけど、刷新してくれて良かった。」
君主「比較的入手し易く、また効果も十分に見込める人気シリーズですからね・・。」
戯休「多彩な接続法、思ったよりもコンパクトな大きさ・・・ぶっちゃけ俺ももしサブウーファーを整備するならこれにするんじゃなかろうか。」
司祭「クックック・・・・。 あくまでサラウンドでの0.1chでの使用を目論んで、でしょうがねぇ。」
戯休「まぁただでさえ面積に対してスピーカー大きめだからね・・。 ステレオソースで低音が足りないと思った事はないと思う。 実際に足りてるかどうかは判らないけど。」
君主「しかし、メーカー的にはステレオシステムに対するアドオン使用をメインに考えているのですよね?」
戯休「そうそう。 売りは、大型スピーカーでもそうそう出せない程の低音を出せるということもあるしね。」
司祭「足りていると思っていても、いざ足せば新しい発見がありそうな感じですねぇ。」
戯休「とはいえ、やっぱり高品質な小型スピーカーあたりと組み合わせて補強するのが一番しっくり来るとは思う。」
君主「下手な大型スピーカーを無理して使うより、好結果も見込める部分はあると思います。」
戯休「正直、そうして無理に使ってる身としては耳が痛いんだけどさ・・。」
司祭「ちなみに、そうしたアドオン使用目的のものとしうのは、一昔前のサラウンド用とは何か違うのでしょうかねぇ?」
戯休「そらまぁ・・・・・設定にAVアンプを必要としないところとかじゃないの? それと、接続方法。 昔は下手したらRCA入力しかない場合もあった気もするし。」
君主「クロスオーバーの値もそれが考慮されていることでしょう。 昔も設定は出来たでしょうが、そこまで留意してあったかどうかは今となっては判りません。」
戯休「ただ、前も思ったんだけど、そう多彩な入力法があるのなら、是非入力切替も付けてほしかったんだよね。 今のだと、いずれかの接続でしか使えないからさ。」
司祭「ククッ・・・。 それがあれば、RCAでサラウンド時、スピーカー端子でステレオ再生時みたいに使えますからねぇ。」
戯休「結線し直せばいいんだろうけど、そこはほら、別名・物臭太郎の俺には高い敷居なのさぁ・・。」
君主「同時に入力された場合はどうなるのでしょう?」
戯休「『するな』ってことじゃないの?」
司祭「大丈夫とは思いますが、そのための安全保険としてもそうした機能があると良さそうですかねぇ。」
戯休「でも・・・こうして惹かれてたりすると、まだ俺にも重低音に対する憧れみたいなものは生きてたんだなと驚いたよ・・・。 わからんもんだなぁ・・・。」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弥生5週の反芻2018 | トップ | OPPO撤退に思う・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:Unknown (戯休)
2018-04-02 21:10:32
青フォレ師匠、コメント有難うございます!
むむ、兄さん的にはそれでもサブウーファーは導入の価値アリ、ですかね?
何故かちょっぴり意外な気がしてます。
それにしてもWFボードというのもまた意外な感じです。
興味はありつつ手が出ないんですよね、WFボード。
次お会いした時はその辺のことも色々教えていただきたく思いますです。
返信する
Unknown (青フォレ)
2018-04-02 19:29:30
アンプからサブウーハーのスピーカー入力してスピーカー出力からメインスピーカーの入力すれば良いかな。
あ、質感はそれなりですが電源ケーブル替えれば変わりますよ。(笑)
ウエルフロートボートも必要かも?
返信する

コメントを投稿

オーディオ&ビジュアルのアレ」カテゴリの最新記事