戯休「んんんんんんっはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!」
姫「また週の初めからキモイ絶叫スタート切りやがりますわね?!!」
戯休「だって・・・だってだってだってよぉ・・・・・だってなんだもん。」
司祭「若い人完全に置いてきぼりですねぇ、その文言は。」
戯休「同じ年齢層でも厳しい時あったぞ。」
姫「普通に最悪ですわね本当に。 で、具体的には何がどうだって言いやがりますの?」
戯休「一軒、PS5の抽選 . . . 本文を読む
『発動条件!』
執事「よく分からぬ腹痛というのも困ったものですのぅ。」
公爵「はっはっは・・・。 まぁ流石に何となく原因は読めてきたみたいだがねぇ。 治らないけれども。」
旗本「治りはしないが、生活する要領は得てきたという感じか。」
女王「使わない部位であればもっと回復も早いのでしょうけどね・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・腹筋は・・ . . . 本文を読む
戯休「とりあえずだが、PS5の予約抽選、今のところ参加出来るところは申し込んでおきました。」
公爵「ほうほう。 抽選販売のところが多いんだねぇ。」
戯休「勿論先着順での販売もあったけどね。 正直、最初から捨ててたわ。」
旗本「他がその様であれば、尚更狭き門となるであろうしな・・・・。」
戯休「まぁでも・・・・・良かったなぁ・・・・・・。 予約抽選のところのほうがずっと多くて。 無論全て落ちる可能性 . . . 本文を読む
戯休「今日はPS5の話題。 ついに価格と発売日が決まったのでございますよ。」
侍「・・・何であの妖怪キャラカブリの口調になってるんですか。」
戯休「深く考えたら負けだぞ。 何故なら俺も深く考えていないからだ!」
修道女「むしろツッコんだら負けって感じですよね・・・。」
戯休「その通り。 まぁそれはそれとして、発売日は11月12日。 価格はディスクドライブ搭載の通常モデルが税抜49980円で、ドライ . . . 本文を読む
戯休「今日はマイクロソフトのゲーム機『Xbox Series S』のお話をば。」
公爵「ほうほう。 Series Xというやつとは違うのかい?」
戯休「有り体に言って、性能落としてドライブレス化して小さくしたモデルみたいな。」
侍「どちらも量産型ではありますけど、エコノミーモデルというやつですか。」
戯休「恐らくプレイできるベームに差はないと思うんだけど、グレードの高い出力をしようとすると差が出る . . . 本文を読む
女騎士「今日はロジクールGのステアリングホイール『G923 レーシングハンドル & ペダル』の話題だ。」
公女「主殿も好きだよね、本当にっ! でもいつも買わないんだけどねっ!」
侍女「色々思うところがあるのでございますよ・・・。 昔一度買ったことはあるのでございますが・・・。」
姫武者「PS2の頃よね? 確かフォースフィードバック機能が付いたもので、結構感動したって聞いたわ。」
黒侍「実際それで自 . . . 本文を読む
黒侍「PS5の予約購入事前登録受付が開始されたそうでゴザルよ。 アメリカで。」
侍女「ああ、それででございますか。 あちらのほうで主殿の怨嗟の叫びが響いているのは。」
女騎士「鬼畜米兵だの、毛唐共がだの、散々な言い様だな。 普通にアウトな気がするが。」
公女「あははははっ! 主殿に限らず、ゲーム好きがいわゆるおま国された時にはあるあるの感情だよねっ!」
姫武者「別に最初にそうなったところで日本がど . . . 本文を読む
黒侍「今日の話題はXbox Series Xのローンチについてでゴザル。 ついに11月と明言されたそうでゴザルよ。」
女騎士「実は未だにローンチという言葉に慣れぬのだがな。 カーンチなら言い慣れているのだが。」
姫武者「東京ラブストーリーとか10代に分からないネタで嘘付かないでよ?! 大体いつどこでそれ使うのよ!」
女騎士「ちょっと小粋にカンチレバーについて明言する時だな。 若しくは神谷明風でも構 . . . 本文を読む
戯休「何やかんや今週は忙しいわぁ・・・。 やはり世間様的には8日から大連休というところが多いせいか・・・。」
魔女「こんな時期だしねぇ。 休めるものなら休むようにするのは当然っちゃ当然さね。」
戯休「俺は・・・お盆はいわゆる暦通りになるのかなぁ。 前半部分は普通に仕事してると思うけど。」
女王「後半に休みがあると思って頑張るしかないですね。」
戯休「で、今日は・・・PS5の周辺機器がいくつか発表に . . . 本文を読む
戯休「今日はソニーが発表した規格『Ready for PlayStation 5』についてのお話。」
公爵「ほうほう。 そういうのが出てくると、いよいよPS5も来るかという気持ちになってくるねぇ。」
戯休「ただまぁ・・・現時点では残念な事に高嶺の花な世界ではあるんだけども。」
姫「そうですの? 御家庭用ゲーム機にそこまでハードルを上げますのね・・・。」
戯休「俺の言い方も正しくなかったかな・・・。 . . . 本文を読む