Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

長崎写景 岩屋山の春 サンショウウオ

2009-03-20 | 動物
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

林道を歩いていたら大きな水溜りができている。
よく見るとその中に沢山のオタマジャクシが蠢いていた。

オタマジャクシを見る季節にしては早いような気がする。
長さが1cmほどの小さな体である。
形もあまりオタマジャクシらしくなくずん胴である。

HPで検索したら、卵の形からカエルではなく「サンショウウオ」のようである。
「カスミサンショウウオ」。
まさかこのような場所に生息しているとは思ってもいなかった。

カスミサンショウウオ

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 蛙-4

2009-03-20 | 動物
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

林道を歩いていたら大きな水溜りができている。
よく見るとその中に沢山のオタマジャクシが蠢いていた。

オタマジャクシを見る季節にしては早いような気がする。
卵の固まりもあるが、少々太くて形が丸く、よく見かけていた卵とも異なるような気がする。
その卵のチューブは、太さが2cm弱で直径が10cm弱ほどである。
親になったらどのようなカエルに育つのだろう?

(Wikipedia)オタマジャクシ

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 蛙-3

2009-03-20 | 動物
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

林道を歩いていたら大きな水溜りができている。
よく見るとその中に沢山のオタマジャクシが蠢いていた。

オタマジャクシを見る季節にしては早いような気がする。
卵の固まりもあるが、少々太くて形が丸く、よく見かけていた卵とも異なるような気がする。
親になったらどのようなカエルに育つのだろう?

(Wikipedia)オタマジャクシ

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 蛙-2

2009-03-20 | 動物
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

林道を歩いていたら大きな水溜りができている。
よく見るとその中に沢山のオタマジャクシが蠢いていた。

オタマジャクシを見る季節にしては早いような気がする。

(Wikipedia)オタマジャクシ

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 蛙-1

2009-03-20 | 動物
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

林道を歩いていたら大きな水溜りができている。
よく見るとその中に沢山のオタマジャクシが蠢いていた。

(Wikipedia)オタマジャクシ

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 マムシグサ-6

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

マムシグサが新しい芽を出している。
少々怖い名前の草である。
確かにその茎の表面が、まるでヘビ皮のように見える。

マムシグサHP

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 マムシグサ-5

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

マムシグサが新しい芽を出している。
少々怖い名前の草である。
確かにその茎の表面が、まるでヘビ皮のように見える。

マムシグサHP

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 マムシグサ-4

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

マムシグサが新しい芽を出している。
少々怖い名前の草である。
確かにその茎の表面が、まるでヘビ皮のように見える。

マムシグサHP

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 マムシグサ-3

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

マムシグサが新しい芽を出している。
この草は少々大きい。
マムシグサではないかもしれない。

マムシグサHP

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 マムシグサ-2

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

マムシグサが新しい芽を出している。
この草は少々大きい。
マムシグサとは違うかもしれない。

マムシグサHP

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 マムシグサ-1

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

マムシグサが新しい芽を出している。
少々怖い名前の草である。
確かに草の皮が、まるでヘビ皮のように見える。

マムシグサHP

(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 羊歯-7

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

羊歯が新しい芽を出している。
春の草木の新芽には生命力を感じるのだが、
この羊歯には、特に強く命を再生していく生命力を感じる。

この小さな新芽は、蕨(ワラビ)と呼んで良いのだろうか?

(Wikipedia)シダ植物


(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 羊歯-6

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

羊歯が新しい芽を出している。
春の草木の新芽には生命力を感じるのだが、
この羊歯には、特に強く命を再生していく生命力を感じる。

この小さな新芽は、蕨(ワラビ)と呼んで良いのだろうか?

(Wikipedia)シダ植物


(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 羊歯-5

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

羊歯が新しい芽を出している。
春の草木の新芽には生命力を感じるのだが、
この羊歯には、特に強く命を再生していく生命力を感じる。

(Wikipedia)シダ植物


(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 岩屋山の春 羊歯-4

2009-03-20 | 植物(草)
岩屋山(長崎市)で見た早春の息吹である。

羊歯が新しい芽を出している。
春の草木の新芽には生命力を感じるのだが、
この羊歯には、特に強く命を再生していく生命力を感じる。

(Wikipedia)シダ植物


(2009.03.15 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする