goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

強気なラーメン屋と弱気なボク(あるいは鳥頭)

2016-11-15 09:06:10 | 日記

1998年北海道旭川にて開業。しおラーメンが有名です。が、味噌ラーメン好きの同居人に報告する為、味噌のミニ(半ラーメン)750円(写真)をチョイス。それと初めての店には弱気でいくのが安全パイなのです。

しお、しょうゆ、みそは基本850円スタート。なんたらかんたら入っているやつは1470円・・・高い。仮に味噌ラーメンにモロコシバター260円をトッピングして「味噌モロコシバターラーメンにすると1100円を超えるのです。ラーメンが高額なのは店舗、巨大看板にお金をかけ過ぎたせいでしょうね。うぐぐ。それと850円の半ラーメンが750円って納得がいきません。5~600円ぐらいが妥当と思います。

味(味噌)に関しては上品で旨いのですが、やはり値段が・・・ネック。沖縄事情をよく調査しなかったのかしら?(それとも強気でもいけると確信したかも。)

火頭山(右から読んでね)サイドメニューも豊富で家族向けの小上がりなどあり使いやすい雰囲気ですが、風雲で550円+餃子を食った方が満足できます。

ミニでも残してしまい、ナゼ食欲がないか考えたら、お昼は、

沖縄そばソーキ650円で同じ麺類だったことを思い出す鳥頭な私。

安謝川のほとりで立ち尽くす午後5時過ぎ。

よんでくれてありがとうございます。

本日は2本立て。栄町タコスの紹介は次のブログで見て下さいね。ぺこり。

 


昼ビーでフラフラ(平和な日本)

2016-11-14 09:49:52 | 日記

街のど真ん中に一本の木。地主は「これ切ってアパートなど立てれば儲かる」と思うが、ユタ関係者方面から「切ったら悪いこと起こるよ」と言われて泣く泣く放置と勝手に妄想中。それにしても素敵な空間です。さあ、昼飲みにGO~けけけ。

お天道様が高い。平和であり能天気な皆様がビール、肉、プロレスなど楽しみます。

ソリアーノ・ヒューガルデン・貴夫ちゃんからのスタート(早目の売り切れお疲れさん)

新小屋・こばやし(ボトルネックの伊禮店長と小林さんはオトモダチです)香草入りソーセージ&ジャークチキン

必ず知り合いに会いますね。左・ヤギ隊長の娘さん&まごっち。右・くでみ&おとん

与座女将&フレンド・中華のチキン(よだれ鶏)

チャタンハーバー ブルワリーの眞境名しのぶさんとお話ね。

そしてフラフラふにふにとなり、歩いて栄町方面へ。

ボトルネック・お散歩ももちゃん一言「早っ!」。リリーと少し遊びますね。

大仁田葱のぬた&フォグラと牛のロッシーニ風。実はビール会場のソーキ(リブ)の売り切れ続出で(沖縄県民ソーキ大好き)肉が食えず悔しかったのです。(うりずんあん)

波ぬ花で打ち上げ。

で、早く寝たら2時とか3時に目が覚めたりしました。うぐぐ。

よんでくれてありがとうございます。

 

 

 


ひとつ違えば

2016-11-13 10:03:21 | 日記

 ソリアーノが出店の為閉店。

あれ、いつもと違う始まりです。困りましたね。

フルカラーで体勢の立て直し。

では波ぬ花へ・・・・与座女将、昼間からビールを飲んでるようだったので、もしかして・・・予感的中の休業。

予約なしで座れた。次の店はMOON HOPと、おとん。

おとんで少し呑んで、お休みMOON HOPは諦めます。

ボトルネックでトキヤ御夫妻。「今日来て明日帰ります」

そば屋?打ち上げそばをパス。

餃子かタコスの予定がエンパナーダ。まあ、どれも形は似ているけどね。

お土産を自宅で楽しみました。ご馳走様。

よんでくれてありがとうございます

 

 


僕達はタイムマシンに乗って44年後にワープ

2016-11-12 08:04:03 | 日記

 そしたら、爺、婆になってしまい、誰が誰だか分らなくなって、途方に暮れる。

小学校からの、かつみ、ひであき、けんじ、しんや誰一人として来ない・・・

12組5人も死去・・・

まあ、千賀子がいたからいいか。

別件の為逃走。

妖怪の館でワイン。

よんでくれてありがとうございます。

 

 


たんこぶ

2016-11-11 12:58:11 | 日記

 除夜の鐘ほどの大音量で看板に頭をぶつけて芸術の神が降臨したり、新弟子検査に合格したりする比嘉淳子さん(仮名)のお話から思い出が甦ります。

 でね、女の人に手を出す最低野郎の頭をタコ殴りしたの。そしたら最低野郎卑怯にも、そのまま飛行機に乗って逃げたから空飛ぶたんこぶって笑ってやった。でも人を笑えば穴二つの諺通り2日後交差点で「こんなバカでかい陸橋なんて誰が渡るか!」って下から渡り切ろうとして走ったら信号機の制御箱に頭をぶつけて生え際から3センチ上にたんこぶ?いえいえ、生暖かったから家に帰って鏡を見てブラッシーに咬まれた力道山?くらい顔面血まみれで大量出血。そのままキャーとかいって気絶するのは女なので健気にもタオルで頭を縛り救急へ。

 赤十字病院の受付で用紙に名前書いてると看護師さんが「で、患者さんは?」って聞いてきたから「ワタシです」とか言いながらタオルを取った頭を見せたら「パックリですね~」と笑われて少し傷ついた。そしたら優しい先生が「はちさん、傷口の周辺の細胞死んでいて痛くないので麻酔なしで縫いますね」と縫い始めて一針ごとに痛くはないけど頭の中でプチプチ鳴ったのでああ~僕は人間じゃあなくなってキルトとかパッチワークの仲間になってしまったんだと泣いたね。そしたら看護師さんが男は泣くもんじゃあありませんよと涙の訳を誤解した。先生は笑っていた。

 仕上げの包帯が遠目にはカチューシャに見えるのでオールバックで髭のおぢちゃんのおかまになってしまったから嫌がらせで詐欺師ペンギンとサムズのモリオマネージャーに会いに行ったら可哀そうとシュリンプカクテルをくれた。周りのお客さんは変態を見る目だったので嬉しくなって飲み過ぎた。

 抜糸の時もプチプチと音がしたけど全然痛くなくてむしろ爽快。糸を抜いた後には穴が開いているんだな~と思うとシャンプーの時頭に水たまりができると面白いねってけけけけ~って笑ったら与儀公園の鳩が一斉に飛び立った。

よんでくれてありがとうございます。ほぼ実話です。

 

 


すずらん(開南)

2016-11-11 12:27:01 | 日記

 パチンコ屋の向かいにあり、いつも気になっているがナゼか行かなかったのです。開店当時から知っていたのにね。え、開店12周年ですか・・・

那覇街でもにぎやかな開南ですが、絵に描いた様な地元民御用達の居酒屋です。

12周年記念で生ビール、刺し盛り、その他390円(税別)とお得です。珍しい鯨刺身、馬刺しも安くで食えます。魚バター焼き(680円)は大将が釣りキチなので新鮮です。まあ、普通の上等ですね。

本日のおまけ 朝から孫の子守で海ね。

瀬長島で飛行機の着陸を見せるとその迫力にうわわでした。

沖縄は夏のまま。

よんでくれてありがとうございます。

 


餃子に幸せを感じた夜

2016-11-10 09:34:00 | 日記

 ソリアーノで波ぬ花、与座女将と遭遇。「腰痛いでしょ」と壁際の場所を譲ってもらった。有り難い事です。「今日は休みなのでノープランで挨拶とお酒ね」と楽しそう。

同居人が来る前に御禁制のニ品。体に悪い物はナゼだか旨いね。うひひ(イクラ湯葉450円・鱈の白子ポン酢380円)

応援したら馬鹿ジャンとか言われるので隠れトランプファンが多かったようです。日本の外務省無能でしたネ。

ティラジャーの酒蒸し450円。和名は知りませんが旨い。小さなカギ爪が特徴的。

手羽食えば、甥っ子夫婦&娘さんに会いました。

なかなか会えないのです。

で、月曜日に食えなかった餃子を確認するためハイサイ酒場方面へ。

「大石餃子」でいいのかしら?まだ、お店の名刺出来ていないとの事。餃子屋らしからぬ内装が素敵ですね。

月曜日に引き続き徘徊爺確保。棒棒鶏(500円)を食いながら餃子を待ちます。我が儘爺は「わし、餃子以外は食わん」という姿勢を貫こうとしますが、棒棒鶏に誘惑されます。この店、持ち帰り多し。車で乗り付けてサッと買っていきます。

注文を受けてから包みます。大蒜は有る無し選べます。醤油、ラー油、酢(普通・バルサミコ)とタレも旨いし、一言で言えば「日本の餃子」です。一番餃子屋とはスタイルが異なりますが、細かい味のハーモニーが美味い。5個で350円。オーナーのお二人、お名前、ご夫婦か否や、まだ判りません。聴くの忘れました・・・

よんでくれてありがとうございます。ぺろり。

 


駆け付けJAZZ(のほほんからの前技なし挿入)

2016-11-09 09:29:36 | 日記

オートマ爺は無意識に到着します。ぎっくり腰をかばいつつ生ビール。

鮪ぶつ190円・串4本盛り290円

コーンバター150円・ガーリックトースト150円。安いつまみで固める。

わははの記念撮影。

ソプラノサックス「シモンさん」がM'sで演奏するので久しぶりにJAZZを聴きたいね。同居人帰宅(にやり)

で、M'sに着いたら、シモンさんにいきなり「ドラマーが居なくて困っています演奏してね」と言われ前技なしで挿入・・・というか、あ、まだ心の準備が・・・とか、いきなり入れろと言われても今は早過ぎよとドタバタしてたら演奏始まる・・・

ギターとベースは初めての顔合わせ。腰を庇いつつ1セット。

そのうち誰か(ドラマー)来るだろうと余裕で飲んでいたら、誰も来ない・・・泣きながら2セット目挿入、あ、もとい、突入。

9時から12時ちょい前までのJAZZ修業でしたが、結果「最悪(わたしにとって)の演奏」となり、当分JAZZは止めて原点のROCK方面に戻ります。

今現在 サロンパス爺です(泣く)

よんでくれてありがとうございます。

 

 

 


栄町で新規開拓(?)

2016-11-08 09:08:52 | 日記

 マンネリ爺はオートマチックでソリアーノ。おとんの池田さんと少し飲んでボトルネックへ。

宮里千里さんが「イザイホー」の音源CDをリリース。直満店長からのサ-ビスの漬物で泡盛を飲みながら回想します。

 久高島に初めて行ったのは48年前。小学校の恩師で久高島出身の安泉(やすもと)先生に連れて行ってもらい、島での生活を楽しく過ごさせていただきました。釣り、イラブーガマの探索、聖地めぐり、先生の大きな背中におんぶさせてもらいながらの海中見物は(先生は珊瑚の切れ目を熟知しており海の中を飛ぶように歩きます)迫力満点な大冒険。

 先生のお母さんは久高ノロの重鎮でイザイホーでの役割は大変重要だったと聞いています。記録映画にその姿を見つけたとき(4年ぐらい前)大変懐かしく当時の思い出を鮮明に思い出しました。

 皆様、ご存知のとおり久高島は沖縄の聖地であり「行ける人は何時でも行けるが行けない人は一生行けない」と思います。初めての久高島から2度目の訪問まで40年以上待たされたのは私です。(よほど、あくどい人生を送ってきて、やっと改心したってことでしょうか?)

 と言いつつ席変え

出汁巻き玉子380円・穴子の白焼き459円。

大根もち380円。

途中合流の同居人と知り合ったばかりの新里のおじいと3人で、バカ話で盛り上がり笑いすぎ。新里のおじいはカーミー、アヤリの同級生の親らしい。(詳しい話は忘れました)

普段はそのまま帰りますが「ハイサイ酒場」が気になったので行けば「一人徘徊するミキおぢちゃん」を確保します。わはは、運の尽きね。ミキおぢちゃん。

「ハイサイ酒場」は安里388-10番地 070-1947-9595 です。(不定休)

小川さんが飲みたがる座敷席と外観。で、お隣の餃子屋さんもチェックしましたが月曜日定休で残念。そしたら偶然にもカウンターのカップルさんがオーナでした。大変感じのいい方々だったので近々行きますねとお約束。

塩せんべいの上に美味しいソース。(チーズとか玉子)

偶然見つけた栄町タコス。タコス1個300円から。タコスは上等ですが、お店の人も言っていたように、ソースが薄くてタコスソースと言うよりも普通のトマトソースでした。ソースを改良すれば、もっと旨くなります。(タコスの写真撮ったけど、見当たらない・・・)

よんでくれてありがとうございます。

千里さんCDリリースおめでとうございます。

 

 

 


1954年と2016年

2016-11-07 10:18:31 | 日記

 「ぐわ~くそ暑いのよね~クーラー入れんかい、それと飯は不味いし自由時間も少ない。夕食、晩酌用にせめてビールの一本か泡盛1合出せ!とにかくこの場所、お客さんに対する待遇、さ、い、あ、く!こら、国家公務員のイヌども聞いているのか?なに?独房行?チョット文句言っただけじゃん、なあみんな、そうでしょうが~え、連行?う~頭に来た~もう我慢の限界、こうなりゃ、実力行使、ついでに、どさくさに紛れてとんずらこいたりして・・・わはは~そりゃ~暴動始め~」・1954年11月7日・沖縄刑務所で待遇改善求め暴動。

 刑務所跡地、今じゃあ平和なタコ公園です。それと当時はクーラーなんて一般家庭にもない時代でしたね。わは

 2016年11月5日 某酒場にて。 「まあ、後輩だし俺にちゃんと「さん」付けで呼んでいたから、色々とアドバイスなんかしたり、セッションで2コードのアドリブで満足するなよ、早く好いメンバー探して、ちゃんとしたバンドで活動した方がいいよとか励ましていたら先輩バンドから声がかかり、それなりにキャリアなんか積んできてさ、お、頑張ってるじゃんと思っていたら久しぶりに会ったとき、あの野郎、俺の事呼び捨てにしやがって、おまけに上から目線でそっちもバンド頑張ればなんて言いやがる。10年前の俺だったらその場で奴の首を絞めつつ、どの頭が言うか~とかでタコ殴りネ。でも2016年の私は大人で紳士で人格者になったから相手にしないで、まあ人間なんて立場が変わった時に、その人の本性が出るのであって今回、奴の底が見えたのでこの先、未来永劫、相手にしない事が一番」

やす吉のピリ辛イカ炒めが美味いのです。

ふと先週の出来事を思い出し愚痴を書いたり、歴史ネタで遊びました。

よんでくれてありがとうございます。

今週もあなたの新しい日々が素晴らしい日々になりますように。ぺこり。