goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

自由が丘から

2007-05-30 23:46:28 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 世界の「王さん」が出演されていた「ナボナ」のCM。 「ナボナはお菓子のホームラン王です」は有名ですネ。  この「ナボナ」を発売しているのは「亀屋万年堂」。自由が丘にあるお菓子屋さんです。  CMソングや詳しい記事は、ごいんきょさんの「私的 昭和テレビ大全集」さんをご覧ください。(←って、丸投げでイイのか?)  「自由が丘」と聞くと思い出すのが、夏休みの日テレで『かわいい魔女ジェニー』や『パ . . . 本文を読む
コメント (32)

何か無いかな?

2007-05-29 22:24:34 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
(女声、困った感じで「無い」にアクセントをおいて)   何か無いかなぁ‥‥。 (男声、「何か」と「なぁ」にアクセントをおいて強い感じで)   何か無いかなぁ。 (女声、一本調子の軽い感じではずむように)   何か無いかな。 (男女同時に、驚いたように)   そうだ! 宮田家具店に あったぁー!  ある世代(東京ローカル?)にはピンとくるCMですネ。TV画面には「?」が大写しになっているだけの、し . . . 本文を読む
コメント (4)

バーディ大作戦

2007-05-28 23:45:24 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
. . . 本文を読む
コメント (2)

フマキラー カダン

2007-05-27 16:50:37 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 日曜日の朝8:00頃、ジェリー藤尾さんが司会をやっていた『第3の目』とかいう番組があったハズなのですが‥‥。  提供は信託銀行組合でした。三井・三菱・住友・安田・東洋‥‥などなどの各信託銀行。たしか「信託銀行7社」というナレーションがあったと思います。声は矢島正明さんの印象が。  そして、番組中には5年預ける預金かなんかのCMがありました。電車の中で2人のサラリーマン風の男が会話していて、1人 . . . 本文を読む
コメント (9)

ハム、ソーセージ

2007-05-06 01:09:12 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 寡聞にして、ハム、ソーセージのメーカーとしては、プロ野球の球団を持っている「日本ハム」、『水曜ロードジョー(現・金曜ロードショー)』のスポンサーだった「丸大食品」、その他には「プリマハム」「伊藤ハム」くらいしか知りません(^^ゞ 他にもメジャーな会社を忘れていたらご容赦を。  「日本ハム」は皮なしウィンナーの「ウィニー」(昭和41('66)年発売)と、パリっとした食感で大ヒットした「シャウエ . . . 本文を読む
コメント (12)

味噌のCM

2007-05-01 22:57:21 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
※職場の窓から眺めて、ハタと気が付きました(^^ゞ「神州一味噌」の表記に誤記がありましたので、訂正させていただきます。(07/5/16)  最近、「午後の紅茶」のCMに森光子さんが出演されていますが、森さんといえば「タケヤ味噌」のCMの印象が強いです。 ♪一味ちがう タケヤ味噌  私の職場近くのビルの上には、「神州一味噌」の大きな看板があります。 ♪しゅっしゅぽっぽ しゅっしゅぽっぽ しゅっ . . . 本文を読む
コメント (2)

ベストヒットUSA (追記あり)

2007-04-28 20:23:49 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 当時の最新盤、名盤のレコードジャケットが、次々にドミノのように倒れるOP映像(J.D.Southerの「You're Only Lonely」やRy Cooderの「Bop Till You Drop」のジャケットがやけに印象に残っています。)のインパクトと同時に、ノリがよいテーマ曲として採用されていたのがこのVapour Trailsヴェイパー・トレイルズ(ヴィーティーズ(VT's)とも呼ばれ . . . 本文を読む
コメント

花王 チェリーナ

2007-04-25 00:33:56 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 なぜか今日、突然に思い出してしまったCMソング。 ♪チェリーナ キミの可愛い手  チェリーナ キミの可愛い手  チェリーナ キミの可愛い手  チェリーナ チェリーナ チェリーナー  さて、何の商品でしょう? ‥‥って、記事タイトルを見れば、だいたい察しがつきますネ(^^ゞ 液体の台所洗剤です。検索してみたら、ピンク色の洗剤でした。 ライオンの「ママレモン」に対抗していた . . . 本文を読む
コメント (5)

サッポロ一番 カップスター と 雪印 宝石箱

2007-04-21 23:21:40 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 懐かしいのこ いのこさんの歌声が復活していますネ。  現在放映中のCMは 「♪カップスター   食べたその日から   味の虜に 虜になりました   (ハッフッホッ)   サッポロ一番カップスター」 というものですが、これは実はショート・バージョン。全長版では 「♪カップスター   食べたその日から   味の虜に 虜になりました   パラッパラッパラッパララ   ルーラルルー   ヤンヤーヤンヤ . . . 本文を読む
コメント

ライオネスコーヒーキャンディーのCM

2007-04-19 23:29:37 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 ♪ライオネスコーヒーキャンディー(ライオネスコーヒーキャンディー)   本場のコーヒーの味   ラララ ライオネスコーヒーキャンディー   広がる味はコーヒー   ライオネスコーヒーキャンディー   ラララ ライオネスコーヒーキャンディー   コーヒー というのがノーマルというか、オリジナルの全長版ですが、短縮版もあったことを思い出しました。  ♪ライオネスコーヒーキャンディー   広がる味 . . . 本文を読む
コメント (4)

NHK教育 YOU

2007-04-19 01:31:25 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 なんと! 昭和56年頃、NHK教育で土曜日深夜(と思っていたら、10時台の放送でした。昔はそれでもずいぶん遅く感じていたのだナァ‥‥。)に放送されていた『YOU』のテーマ曲がCD化されていたのですネ。作曲・演奏は坂本“教授”龍一です。  私はこの番組がけっこう好きでした。若者たちが自分の主張をするのを、頷きながら見ていました。また、最先端の科学や流通の情報を見せてくれたり、いろいろな大学や高校 . . . 本文を読む
コメント (4)

あれ? リポDのナレーションが‥‥

2007-04-01 12:08:34 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 「タウリン1000mg配合。リポビタンD! 鷲のマークの大正製薬の製品です。」は矢島正明さんのナレーションでお馴染みでした。私も以前、その記事を書きました。  ところが、今日はそのCMの声が変わっていました。出演タレントとしてTOKIOの山口達也さんが起用されることが話題となり、今年で30周年を迎えるCM。ナレーションもこれを機に交代されたのでしょうか‥‥。 . . . 本文を読む
コメント

自分の影を踏めーば~(追記あり)

2007-03-29 23:44:46 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 お菓子の記事が続いていたので、ちょっと違うものを(^o^)  記事のタイトルは、あるCMソングの歌詞です。さて、何のCMでしょう? ヒント1:  登場するのは男性1人と犬1匹。 ヒント2:  男性はタバコを吸っています。 ヒント3:  このCMは日曜日の昼、1:00過ぎに流れていました。 ヒント4:  男性はお風呂で「あること」をしています。 ヒント5:  このCMは日テレで流れて . . . 本文を読む
コメント (7)

ハトヤのCM

2007-01-28 23:14:27 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 毎度お世話になっている、ごいんきょさんのブログ「私的 昭和テレビ大全集」で「ハトヤホテル」が扱われていました。  そこで記事の中のリンクを辿ると‥‥‥‥、 な、なんと! 懐かしの「大漁苑」のCMがぁ!  そうそう、 「♪うしろ~~は ハァト~~ヤ~の~~」 の「ハァ」で声が裏返ってしまうのでしたネ。  もう1つ、「ネェ、イイとこ知ってる?」「どこや?」「ハトヤ」というのも懐かしいCMでし . . . 本文を読む
コメント

バレンタイン・デーとチョコレートと山下達郎

2007-01-27 22:35:35 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 これはファンクラブで販売されている「山下達郎CM全集 vol.2」というCDです。といっても、達郎さんのオフィシャル・サイトによれば、一般の方でも購入できるということなので、私は3年ほど前に買いました。  TATSURO氏のキャリアの中で、CM音楽の占める位置はけっこう重要です。これは初期の大瀧詠一さんにも言えることです。 CM音楽で新しい表現方法を試してみて、それを自身の作品にフィードバック . . . 本文を読む
コメント