[WWF]へーげる奥田の空談言説

サークル「WWF」主宰・へーげる奥田が適当に告知したり興味の対象について論じたりするウェブログである。

さてどうなるか福田内閣

2007-09-24 23:46:43 | Weblog
さて、自民党の祭りもとりあえず落としどころに着地したという案配でしょうか。きっと豊臣秀吉と徳川家康の権力抗争なんかもこんな具合に主流派が移動しちゃったんだろうな~、などとも思いました。福田氏が首相になるのはまあ妥当といえば妥当ですが、いま自民党はいろんな意味でかなりテンパった状況ですんで、これが吉と出るか凶と出るかは微妙なところですね。

福田氏はいわば中庸の人とのことで、極端なことはどの意味でもしないとの評価もあるようです。中庸というのは基本的には大変よいのですが、福田氏の中庸というのはどちらかというとアリストテレスっぽい感じの中庸というより儒教の中庸といったところですね。儒教の中庸は平時の運用においてはたいへん有益なのですが、緊急事態の状況下ではじゅうぶんに機能しなくなりそうな気もします。特に民主主義というシステムは、速度という点で大弱点を抱えているというか、極限的状況下で意思決定ができなくなるというような構造的弱点がありますよな。まあ、やりやすかろうと思ったのか、中国韓国は大喜びみたいですが。

今回のテロ特措法なんかもまさにそういう感じで、とりあえずいったんは時間切れになりそうな予感がします。まあそのあと新法をなんとか措定してもういっかい出かける、とかそんな感じの落としどころに落ち着くんでしょうが、民主党はけっこう正論を構えてますから、それをごまかすにはそれなりのテクが必要になっちゃうでしょうね。なんといっても日本は「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」って、戦争だけじゃなくて威嚇すら放棄しちゃってるんで、たとえ雑用係といえども国際的イクサに参加するのはこりゃなかなか難しいものがあります。「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」んですから、テロリストの方々の公正と信義に信頼しなくちゃダメですよな。

しかし国連の謝意決議なるものもふざけた話ですねえ。米下院の日本感謝決議といい、こういうのでも出しときゃチョッパリはハァハァ言って喜ぶニダとか思われてるのかもしれませんが、実際のところツジツマ合わせにすらなっていないところ、今回に関しては民主党の意見がやはり正論です。ロシアの言うことももっともだし。だいたい国連にとって日本は敵国ですしねえ。

とはいえアメリカは、日本が燃料パシリにならないと中東関係の情報はやらねえからな、みたいな露骨な恫喝をしていることですし(2007/09/11中央海軍副司令官スウィフト准将)、いろいろ国益とかに影響するでしょう。さてどう落とすのか、ちょっと楽しみです。


写真はお汁粉。季節はずれですが、ちょっと食べたくなったのでレトルトのをあっためてみました。うまかったですが、カロリーありそうですねえ。

アベソーリ辞職

2007-09-13 00:44:04 | Weblog

アベソーリ辞めましたね。「だめだこいつ」という感想を持ちましたよ?
どうしてこの人はこうなのか。なんか中学生か高校生みたいにメンタリティです。「だっておざわくんがあってくれなかったんだもん」みてーなこと言ってんじゃねえよ的状況です。
病気ならしょうがないと私も思います。でも、それならそれで、オトナの辞め方ってのがあろうと思いますね。たとえば、会期中にわざとハデにぶっ倒れて救急車で運ばれてみせて、しばらく生死の境をさまよっちゃったりなんかしたあげく奇跡の生還を遂げたが無念のドクターストップ、最後の力を振り絞って指名した麻生氏の肩にをふるえる手を置き「後は頼む」……とか、臭かろうがベタベタだろうがなんらかのシナリオがあれば格好がついたんじゃないスか?
小沢さんの会見での韜晦ぶりをちっとは見習うべきですが、アベさんは基本的に権謀術数ができない人なんでしょうね。今回の特措法も「野党に説明してわかってもらう」とか言ってるしまつです。野党だって馬鹿じゃないんだからそんなのわかってて政治的にわざと反対してんですから、わかってもらったってダメなものはダメです。なんかのバーターを出すとか脅すとか揺さぶるとか追い込むとか、いくらでも戦術はあるわけですが、話せばわかる的な書生臭いこと平気で言ってます。そういえばこないだの慰安婦問題でも「説明すれば」とか子供みてーなこと言っている為体でしたしね。
なんか「テロとの戦い」とか、さも最重要事項みたいに言ってましたが、そんなのアメリカのイクサなだけで、別に日本が直接テロルを受けたわけではありません。まあ宗主国様のお達しだから重大だってことはわかりますが、そういうのを自分の政権の最重要課題みたいに言うのはなんか属国根性丸だしでいかんですな。
というわけで、こういう直進しか知らんみたいな人にはタフな交渉とかは無理だと私は思ってました。辞めてくれていいんですが、辞め方が最悪レベルのダメさだったんでいろいろ問題が出てますね。まあ最後まで困ったお方でしたですな。

グダグダな政治

2007-09-10 00:21:30 | Weblog
さて、なんかアベソーリはテロ対策特別措置法の延長がうまくいかなかったらソーリ辞めますからとかなんとか言ったらしいですな。そういう「勝利条件」を提示してやれば民主党も元気に頑張るハリがでるでしょう。まあアベソーリはそろそろ退いていただいてもよろしいんですけどね。そういえばアメリカ下院で「日本感謝決議」とやらが採択されたそうですが、これは「テロ対策特別措置法が延長できなかったらわかってんだろうな」的メッセージの意味合いが強いものみたいで、ほんとふざけた話だと思いますな。

それにしても、今更ながら政治家の金銭不祥事がグダグダですねえ。というか政治家ってそういうもんだと今まではみんな思っていたのに、今になってなんだか急に厳格になったんでおいおい話違うじゃん、という感じなのかもしれませんね。特に事務所関係者とか。
世はJ-SOX法とかコーポレートガバナンスとかいろいろそのへんつつかれていて、民間は業務監査とかに力入れたりしてギュウギュウ言わされている状況です。けっこういい加減だった日本の企業の常識は、明らかに厳格な方向に書き替えられつつあると思います。しかし、それをやらせている側はいい気なもんで今までどおりのいい加減な事務処理をしていたらいろいろ出てきちゃったというところなんでしょうか。私なんかも業務監査の関係のシゴトなので、法令遵守とか厳正的確処理とかで伝票やら領収書やらチェックすることもあります。同じ領収書を複数の伝票処理に回すなんて迂闊も迂闊大迂闊なんじゃないでしょうか。
私は常々、官公庁とかも民間と同程度の規律守れよな、と思っているんですが、今まで「民間はバカでレベルが低いので規律を設けて守られないとダメだが、オカミはえらいのでそんなの必要ないニダ」という案配だったんでしょう。しかし今や公官庁から情報漏洩なんかも懸念されているのも事実です。公官庁も政治屋さん関連も、ISMSとか取ってセキュリティに気を配ったり第三者監査で厳正的確処理をチェックしたりすべきなんじゃないでしょうかね。どうせそういう自らの襟を正すようなことは絶対拒否なんでしょうけど。

あと、ついでに参議院。参議院の議員もなんかグダグダですな。今始まったことじゃないけど。私は参議院なんかいらないとは思いませんが、やっぱり良識の府なんですから、それ相応の能力を問うべきかと思うわけですよ。参議院議員に立候補する段階で試験受けて一定以上の点数取らないとダメとか、そういう制度にすべきでしょうな。まあたとえば博士号保持者は免除とか弁護士資格保持者は免除とかあってもいいと思うんですが、なにしろ愚かなるグミンによって成る衆議院を正しい方向に導くんだから相応の有識者じゃないと筋が通りませんよな。

写真は鉄火巻きなんですが、これをエンジョイコリアのグルメ板に載せたら、キモチワルイという声とうまそうという声が出ました。まあ食べ物というのは基本的にキモチワルイものであって、料理はそのキモチワルさを感覚的に麻痺させるためにあれやこれやの装飾だの演出だのをするわけですから、こうして拡大しちゃうと魔法が解けちゃう場合があるということですな。どうも、写真に撮るといかにもまずそう、という料理はアジアには多いような気がします。