横浜地球物理学研究所

地震予知・地震予測の検証など

早川正士氏らの地震予知研究を批判します(3)

2012年03月26日 | 地震予知研究(早川正士氏・地震解析ラボ)
電気通信大学の早川正士教授らによる地震予知研究が、最近注目されています。その概要は、「地震の直前には電離層が乱れ、電磁波の伝搬異常が起こる」というものです。

しかしながら、彼らの論説は、全く信用に値しません。今回は、2008年の観測結果についての、彼らの主張を批判します。

※ 阪神淡路大震災や東日本大震災の前にも予兆を捉えていたという彼の主張については、以下の批判をご参照ください。
早川正士氏らの地震予知研究を批判します(1)
早川正士氏らの地震予知研究を批判します(2)

※ 彼らの予測の的中率が実際に低い点については、例えば以下の記事をご参照ください。
「地震解析ラボ」地震予知の的中率はわずか3%




以下の図は、彼らが2008年に福島と母子里の間で観測した電磁波の振幅です。上のグラフがゆらぎ、下のグラフが平均値を示していると言います。



「地震の前には、ゆらぎが増大し平均振幅が下がる」と主張し、この年に実際に発生した地震がプロットされています。しかし、この図もひどいモノであり、悪質でさえあります。

(1)発生したはずの地震が隠されている

まず、4月29日に発生したはずの青森県東方沖の地震(M5.7、最大震度4)が、なぜか記載されていません。東方沖といっても震央は陸地に近く、福島と母子里を結ぶ直線のほぼ真下なので、前兆があれば観測できているはずなのに、です。

つまり、前兆と言えるような異常を観測できなかった地震を、意図的に隠しているのです。

(2)前兆は1週間前に出るという主張と矛盾

彼らの主張を信じれば、地震の前に電離層が乱れるはずです。なのに、3月24日は、どうみても当日以降に異常傾向が出ています。

4月16日の秋田地震や、7月23日の岩手地震にいたっては、そもそも彼らが主張するような特徴的な前兆自体が、どう贔屓目にみても読み取れません。

(3)異常傾向があるのに、地震が発生していない

それに、8月上旬や8月末にも、ゆらぎが大きく振幅が小さいという傾向が、極めてハッキリと読み取れます。ですが、この後には大きな地震は起きていません。彼らは、こうした不都合な観測データについては何も言及せず、意図的に無視しています。

(4)阪神淡路や東日本大震災のときとデータが違う

そして、最も許せないのは、これと同種のデータを2008年以外の期間については、全く提示していない点です。もっと言えば、この2008年のデータ、阪神淡路大震災の直前のデータ、そして東日本大震災の直前のデータが、全て違うのです。

要するに、幾つかある観測データのなかから、地震と関連づけられそうなデータを、地震が起きたあとに作為的に(あるいは無意識に?)選んでいるに過ぎないと考えられます。



こうして多種多様なデータを、様々な観測地点でとり、異常発生は地震の1週間前でも当日以降でも全てOKとするなら、そりゃあ前兆に見えるものもあるでしょう。彼らの主張は、統計学的にみて説得力がなく、非科学的であると言わざるを得ません。そのうえ、前兆がなかったのに発生してしまった地震を意図的に隠蔽しているのだとすれば、かなりの問題だと思います。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震雲は存在しません | トップ | 森谷武男氏の地震予知研究を... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
似非科学 (中立者)
2013-07-21 02:32:00
「似非科学」と呼ぶのは大変強い言明なので、「何でもあり」のブログくんだりなんかではなく、中立者の専門研究者の審査を経る学術雑誌上で議論して頂いて、その結果を知らせてもらいたいです。また、他人を批判するのはいつでも簡単すぎるので、横浜研究所の出版論文も見てみたいので、文献を教えて下さい。
返信する
Re:似非科学 (横浜地球物理学研究所)
2013-07-21 18:41:58
>中立者様

コメント誠にありがとうございます。

これだけ明らかな瑕疵や隠蔽があって、なおかつ実際の地震予測がデタラメ以上の有意さを何ら発揮していない事実に接しながら、なお「中立」などと言われる方があとを絶たないわけで、いささか閉口してしまう感もありますが、なお一層、我々のような批判活動の必要性を痛感します。

早川教授や地震解析ラボやハザードラボは、給与やサービス料や広告料を得て活動しているわけですから、地震予測の根拠や成果を明確に示す義務があります。そこに瑕疵や隠蔽やごまかしがあってはならず、それは批判の対象となるわけです。

おっしゃるとおり、他人の批判は簡単ですが、その代わり我々は批判活動によって何らの報酬も利益も得ていません。その点、ご了承ください。
返信する
Unknown (わたさん)
2015-03-10 00:14:31
研究の段階であなたの批判
ははやすぎです。
早川さん自身が反省して
自己批判されてますから。
返信する
Re: Unknown (横浜地球物理学研究所)
2015-03-10 10:29:29
>わたさん様

「研究段階での批判」は早すぎるとのご見解ですが、早川氏のような「稚拙な成果しかないのに過剰な的中率を謳って有料サービスを展開する行為」は早すぎないのでしょうか・・・?

本サイトでは、「研究段階で予測精度が上がらない」ことを批判しているのではなく、「研究段階で予測精度が上がらないのに過剰な精度を謳って有料サービスを展開している」ことを批判しているのです。
返信する
Unknown (批判してるが5月30日小笠原当てた)
2015-05-31 00:39:15
批判しかできないやつは進歩しない
返信する
Unknown (Unknown)
2015-05-31 00:41:38
じゃああなた方も予測してどちらが精度が高いかで
勝てます勝てます!?
返信する
Re: Unknown (横浜地球物理学研究所)
2015-05-31 17:51:08
>批判してるが5月30日小笠原当てた様
>Unknown様

コメント誠にありがとうございます。

規模予測も全くはずれているのに、ひとつそれっぽい予測を出していたからといって、「この地震予測は信頼できる」と簡単に錯覚してしまう、その非客観的な態度を改めることが、まず大切だとおもいます。

>じゃああなた方も予測してどちらが精度が高いかで勝てます勝てます!?

勘違いしないで頂きたいのですが、我々は「我々の予測のほうが精度が高い」と主張しているのではありません。「できもしない地震予測を『できている』と主張してお金を取る」という態度を批判しているのです。
返信する
私も中立者ですが (とおりすがり)
2015-06-02 08:40:41
>>「できもしない地震予測を『できている』と主張してお金を取る」という態度を批判しているのです。

このようなサービスに対してお金を払うかどうかは、
各人が判断すればよいこと。
予測が当たるかどうかはHPの情報を見れば事前にわかるし、
実際にサービスの提供を受けてみて価値が無いと判断した人は、
会員登録をやめるでしょう。

それでもお金を払い続けている方々がいるのは、
全てでは無いが予測があたるときもあるし、
それに価値を見出しているからでは?

サービスを提供される側がそれで満足しているのであれば、
何ら問題は無いでしょう。
あなたが横から批判すべきことではないと思いますが。
返信する
Re: 私も中立者ですが (横浜地球物理学研究所)
2015-06-02 09:14:12
>とおりすがり様

>このようなサービスに対してお金を払うかどうかは、各人が判断すればよいこと

そうは思いません。たとえば「実際には宣伝文句どおりの効果がない商品」を消費者庁が取り締まっていますが、そのような取り締まりは必要ないのですか?

そもそも、「できもしない地震予測を『できている』と主張してお金を取る」のは、詐欺行為じゃないのでしょうか? 

また、「できもしない地震予測を『できている』と主張する」という行為は、後続の無駄な研究を発生させるなど、科学の発展を阻害します。地震予測研究をしてみて、うまくいかないのなら、正直に「うまくいかなかった」と発表するべきです。そうすることで、何が良くで何が良くないのかが共有され、科学が前に進むのです。
返信する
Unknown (hoge)
2015-06-05 02:11:30
科学的な地震予測って文系出身の私にはあまり想像がつきませんが、きっと少なからずお金が必要ですよね。
有料サービスの展開はある種活動資金を募っているようなものではないでしょうか。
上ですでに書いている方もいらっしゃいますが、予報が外れることもあるというのを理解したうえで登録する人もいると思いますし、科学技術の進歩に期待してお金を払う人もいるのではないでしょうか。
価値がないと判断したら辞めれば良いのです。

>そうは思いません。たとえば「実際には宣伝文句どおりの効果がない商品」を消費者庁が取り締まっていますが、そのような取り締まりは必要ないのですか?
>そもそも、「できもしない地震予測を『できている』と主張してお金を取る」のは、詐欺行為じゃないのでしょうか? 
詐欺には問われませんよ。
結果の正確性を販売しているのではなく、当たり外れは別にして科学的見地に基づいた予測行為に対してユーザーが対価を支払っているからです。
逆に早川さんが何の科学的観測も行わずに、さも科学的観測を行った風に装って適当な予想結果を垂れ流しているなら詐欺となります。
ユーザーが科学的検知からの地震予測を期待しているにも関わらず、それを行っていないからですね。
また、1日に30回ぐらい「数撃ちゃ当たる」的な適当な予知を発表してるような団体なら詐欺だとは思いますが…
※私は有料会員登録?をしてないのでどれぐらいの頻度で予測が発表されるのか知りません。
全く当たらない占いや競馬予想に詐欺罪が適用されないのも似たような理由(予知、予想行為に対しての支払い)だとお考えいただければ。
極端な屁理屈ですが、出来るor出来たことに対してしかお金を請求できないのであれば、お医者さんが治せない病気や怪我に対する治療行為もお金が取れないことになってしまいます。
そもそも今の天気予報だって予報が外れることも珍しくありませんし…。

記事内のリンクに『「地震解析ラボ」地震予知の的中率はわずか3%」』というものがありますが、私のような一般人からすれば3%でもすごいと思いますよ。
これが進化して5%になり、7%になり、10%になり…徐々に進化していくはずです。
まぁ、スマホアプリで日々災害に対する備えを意識出来るという意味では、完全に無駄なサービスとも言えないのではないでしょうか。
科学技術に疎い一般人の私としては次の日食や月食が予想出来るのと同じ精度で、次の天気や地震の予報ができればいいなーと思ってます。
返信する

地震予知研究(早川正士氏・地震解析ラボ)」カテゴリの最新記事