電子基準点のデータを使い、『週刊MEGA地震予測』という有料の地震予測サービスを行っている、東京大学名誉教授の村井俊治氏(JESEA・地震科学探査機構)という方がいます。
これまで本ブログでは、村井俊治氏の地震予測を検証し、ほぼ全く当たっていない(デタラメである)ことを示してきました。今回も、最近の彼らの地震予測を検証してみましょう。
■
村井俊治氏は、およそ1年前の『週刊ポスト』2017年1月13・20日号において、以下のような地震予測を発表していました。
MEGA地震予測 2017年の最警戒ゾーンは「首都圏・東海」
https://www.news-postseven.com/archives/20170112_480831.html
この記事には、「首都圏を含む南関東を全国で唯一、最高警戒レベル5の〈地震の可能性が極めて高い〉地域に指定し、警告を発している」などと書かれています。では2017年に、実際に震度5弱以上を観測した地震は、どこで起きたのでしょうか。気象庁のデータベースで検索してみますと、以下のとおりとなります。

…いかがでしょうか。震度5弱以上を観測する地震は、全国で8回起きたにもかかわらず、村井俊治氏らのMEGA地震予測が最高警戒とした南関東をはじめ、首都圏・東海と言える地域では、震度5弱以上を観測した地震は起きませんでした。2017年も、村井俊治氏らのMEGA地震予測は、まったく当たらなかったことがわかります。
■
なお、村井俊治氏らMEGA地震予測が「地震の前兆」だとする電子基準点の「異常変動」とやらは、ほぼ常時観測されるただのノイズ(見かけの変動)であることに過ぎないことは、以下の記事でも説明しておりますので、ぜひご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/e/98691b7b417e3670144d0d61fe544e41
http://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/e/2fb0003f197ee31b1e05fbe6c5bc9795
■
また、この『週刊ポスト』の記事のなかで、「「熊本」「鳥取」を警戒ゾーンに加えた直後に、両地域を大地震が襲ったことは記憶に新しい」とありますが、これは嘘です。
MEGA地震予測は2016年の4月、それまで日本中に出していた地震予測のうち、九州の予測だけを取り下げました。その直後に、2016年熊本地震が起きたのです。村井俊治氏はフジテレビの『Mr.サンデー』に出演し「予測できなかった」と泣いておられましたので、間違いありません。2017年12月発売の『日経ビジネス』でも、村井氏自らが「熊本地震の直前に予測を解除してしまった」とハッキリ言っています。
つまり、「警戒ゾーンに加えた直後に大地震が襲った」というのは真っ赤なウソであり、こういう嘘を平気で書く記事は、たとえ週刊誌だといえども許容できません。
■
地震予測の研究にチャレンジし、様々な現象と地震との相関を調べてみること自体は、何ら責められるべきことではありません。むしろ応援したい試みです。しかしながら、当たりもしないのに「自分達の予測はよく当たる」と吹聴し、その地震予測を有料で提供し、外れた地震予測をきちんと釈明も反省もせず隠蔽して、また新たな地震予測を有料で提供し続けるという行為は、決して応援できない行為だと思います。
もし、自分達の予測が当たらないことが分かっていて、それを隠して有料地震予測サービスをしているとすれば、それは詐欺行為になります。有料地震予測サービスを展開している個人や企業の皆様には、ぜひ自らを真摯に振り返り、場合によっては行動を改めて頂きますよう、強くお勧めしたいと思います。
しっかり検証することなく
一部のマスコミは「大当たり!」だけ騒ぐ
これではエセ「予知」も本年もはやりそうですね
http://brain-s.com
2016年の間違い
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
このサイトの存在意義は?
--さん。あんたに聞きたい。
>予算投資してデータを集積している研究者の方が遥かにマシで可能性がある研究かと
どんなデータを蓄積して研究していると?
俺にはあの爺さんは、異常なデータが出た出たと騒いで、その場しのぎのこじつけしか一切していないようにしか見えないけどな。
過去数年ずっとデータから危険と主張している関東や北陸の地震、あたった物があるかい? 危険危険と煽っているが一度も当たったと主張する地震ないじゃない。
外れたデータも真摯に検証して、自己反省の材料にする。これが可能性のある研究の姿さ。
当たったように見えるものだけ、「恐ろしいほどよく当たる」と自慢し、「自分はまだまだです」などと謙遜して見せるのが、まじめな研究者に見えるなら、あんたは地道な研究こそが科学を発展させていることを知らない、目立ちたがり屋のパフォーマンスにしか目を向けない残念な人間だよ。
>このサイトの存在意義は?
一目瞭然じゃないか。
あんたが「マシ」と信じているものが、本当に「マシ」なのか、根拠を上げて検証しているサイトじゃないかい? 結果として批判しかないのは、地学の基本的な知識とかけ離れたまがい物だからだ。
理論を検証して研磨しなければ、科学の発展などないのさ。STAP問題がいい面の皮だ。その程度の事も理解できない段階で、あんたは科学を根本から理解していないのさ。
それても「ここでいつ頃地震が起きる」とか、「予測」しないと、あんたの中では存在意義のないサイトだとしか思えないのかい?
でたらめな理屈でしか世の中を見られないなら、信者の巣窟に戻って出てくるなよ。いくらでも同じ考えの同志がいるだろうよ。
外に出てきたいなら、科学がどういうものか根本を理解してから、出直してきな。
PS 管理人様
このたび引っ越ししまして、「相模太郎」から、「下総太郎」に改名しました。
以後お見知りおきを。
どうでもいい話ですがw