8月30日土曜日は仕事は休み、空全面の雲にのんびりと新聞を眺めた。
毎日新聞の社説、概算要求101兆円・「水膨れ」に呆れ返る、と辛辣。
確かに、物事の筋道が通っていないことは判る。
問題は、言い放しや書きっぱなしでは無く、どうすれば改善させられるか!だろう。
同一の感覚を持つ人を集め、リーダーが意見を集約、権利側へどう伝え、そのような改善を求めるか。
そのリーダーが育たない日本。
そしてこの記事の丁度裏側に鳥越俊太郎氏の意見が掲載されている。
「米軍基地はいらない」
更に辛辣で、明快。
原発の再稼働という目先の大問題もだが、
今日日本の抱えるさらなる大問題を、さらりと投稿されている。
ジャーナリストでは無く、「ニュースの職人」と自称されているらしい。
明快な筋道と問題点へ突き進むエネルギーは、今の日本に無くてはならないアイデンティティだ。
日本の「職人」・鳥越俊太郎さんは、日本のマイスターではなかろうか?
毎日新聞の記事、大いに刺激を頂きました。 表裏一体として・・・・。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。