goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

8.30.毎日新聞社説(予算101兆円!?)+裏面・地球議(米軍基地はいらない)

2014-08-30 12:52:17 | 今日の出来事

8月30日土曜日は仕事は休み、空全面の雲にのんびりと新聞を眺めた。

 

毎日新聞の社説、概算要求101兆円・「水膨れ」に呆れ返る、と辛辣。

 

確かに、物事の筋道が通っていないことは判る。

問題は、言い放しや書きっぱなしでは無く、どうすれば改善させられるか!だろう。

 

同一の感覚を持つ人を集め、リーダーが意見を集約、権利側へどう伝え、そのような改善を求めるか。

そのリーダーが育たない日本。

 

そしてこの記事の丁度裏側に鳥越俊太郎氏の意見が掲載されている。

「米軍基地はいらない」

更に辛辣で、明快。

原発の再稼働という目先の大問題もだが、

今日日本の抱えるさらなる大問題を、さらりと投稿されている。

ジャーナリストでは無く、「ニュースの職人」と自称されているらしい。

 

明快な筋道と問題点へ突き進むエネルギーは、今の日本に無くてはならないアイデンティティだ。

日本の「職人」・鳥越俊太郎さんは、日本のマイスターではなかろうか?

 

毎日新聞の記事、大いに刺激を頂きました。 表裏一体として・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


AV用フロント&センタースピーカー製作06-8月28日ほぼ完成、視聴!

2014-08-30 05:21:46 | AV(オーディオ・ビデオ)

8月最後の日曜日、31日にカミさんの妹夫婦とその娘さん夫婦が来訪予定。

 

娘さんの結婚式の写真を撮らせてもらったり、

建て替えの時には、旭化成の先輩の娘さん夫婦の家を見学させて貰った。

(娘さん夫妻は、我が家の建て替えに大変参考にさせて戴いたへーべりアン先輩!!。)

 

我が家の要所を見て戴くことになるので、AVルームは必須。

造り替えたフロントとセンタースピーカーで、アナ雪でもチラッと観て、聴いて行って貰いたい!

 

とは言え、梅雨のような空模様が続きます。

 

初めて使ったWATCOの乾燥が捗りません。

(思いの外、強い臭いに一寸困惑気味の我々。

27日は換気扇を回しっぱなし、28日にはエアコンを入れっぱなしで乾燥を期待!) 

時間的な都合で、夜中に蜜蝋塗りを開始!

新しいサンダーは、ワックスがけも得意!!

手を添えて、移動するだけで面倒なワックスがけが簡単にできます。

 

蜜蝋を塗り、磨きあがったスピーカーボックス、これにユニットを取り付けます。

夕食の間乾燥タイム。

しばし、テレビ鑑賞をして、セッティング!!

 

そして、測定に入ります。

臭いはしますが、SP箱の色と濃度の仕上がり具合はなかなか渋い。 (と、完全な自己満足・・・)

28日夜は0時を過ぎましたが、買い求めたばかりの「プラトーン」ブルーレイを視聴。

 

一寸硬質な声ですが、ヘリの音や銃の音には臨場感があります。気のせいか、高さも出ているような?!?!

今晩は夜通しバロックでも鳴らして、箱との馴染みを狙います。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。