goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

ちびっ子フクロウグッズ-新入り登場

2010-08-14 17:02:13 | 秘密の趣味
カミさんの趣味で集めているフクロウグッズ、最近集まりが悪く成ってきているのですが、久々に新入りがありました。

幅:30ミリ  高さ:25ミリ  奥行き:17ミリのストラップ仕様。


ややアップするとこんな感じ。





こちらは、幅:22ミリ  高さ:23ミリ  奥行き:15ミリと少し小ぶり。



表情が最近の作では、可愛らしい。

何れのフクロウ君も表情が似ている気がします。
作者が同じなのかも・・・・?と、勝手に推測。

目力がある、一寸小ぶりのフクロウ君、フクロウコレクション棚へ入場です。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、41位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

暑い中ご覧頂き有り難うございます!

マクロレンズと露出補正

2010-08-14 07:39:46 | 写真
お早うございます、今日は8月14日、只今7時半を少し過ぎた処。ブログを更新するとき、画像は欠かせないfumi-Gです。


画像を作るとき、多いに便利なのはEOS Kiss X4に付けたシグマのレンズ、17~70ミリ F2.8~4.5。
(35ミリフルサイズへ換算すると、27~112ミリで極標準的な画角をカバーしてくれます。)
しかし、手ぶれ補正は無し。(現行商品には付きましたが・・・・)
一番のお気に入り理由は、20cm迄近寄れる、接写性能にあります。
(日頃のブログは、パワーショットS90とX4で殆ど間に合います。)

パワーショットS90は昨年の発売ですが、8月11日アップされた、「裏面照射型CMOSセンサーの画質をチェック」にも詳しい説明が掲載されています。


けれど、更にアップしたいときには、やはりマクロレンズの出番。


福千歳さんの「大吟醸酒クリーム」の容器をお借りして、画像を作製しました。

キヤノン マクロレンズ EF-S 60mm F2.8 USMを使用。 天地25ミリのラベル部分を中央部のみのアップ。 
露出補正は標準的なバランスと判断して、補正無し。(撮影はほぼ二分の一、画面上では、4.6倍の拡大表示)


白い蓋の中央部に貼ってある福千歳様のシンボルマーク

撮影倍率は、等倍近くで、+1絞り半明るく撮影。 (撮影するカメラの癖により、調整が変わります。)
更にトリミングをして、ラベルサイズが10ミリから、画面上では85ミリに拡大表示しています。
更に、1/2絞り明るくても良かったかも・・・・・。


最後は、殆ど白に近いクリーム部分の撮影。

クリームの写り込み部分に、トレペ等の反射を入れると良いのですが、設備的に無し。シーリングライトで代用。

露出補正は、+2絞りを使用。 通常の撮影倍率なのでマクロレンズでなくても撮れます。
(絞りが、開放となり、被写体深度がありません。 本来は、三脚使用が必須!)


反射とぬめり感を出すために手持ちとしましたが、既に開封、使用中の状況が撮り込めた気がします。


近い将来、ストロボを利用したミニスタジオを構築したいと思うこの頃。


古いオーディオ機器など、出来るだけキレイに撮りたい! 等と、夢を拡げているオヤジです。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、40位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  


今日も身勝手な日記ブログをご覧頂き有り難うございました。

東洋リビング防湿庫「ED-165CDB」その後03

2010-08-14 06:46:12 | カメラ
東洋リビング製防湿庫「ED-165CDB」を入手、手持ちのカメラの殆どを入れたのですが、湿度が殆ど下がりません。(1週間で、60%)

12日の昼休み、取説に書いてあるとおり、修理は那須工場へ連絡。

翌日の13日、電子ドライユニットが届いた。


シリアル番号が、0422から0423に変わってはいるが外見上の変化は殆どなし。

(温度調整表示が多少変わっていた)


とにもかくにも交換をしてみないと始まりません。

夕食もそこそこに、ドライユニットの交換をする。ねじを4本外すだけという簡便さ!


早速カメラを元に戻して、電源を入れた。


1時間30分後の現在、当初の湿度75%から、65%へ急激に下がっている。

明朝が楽しみになりました。

取り敢えず今日はこれまで・・・・・・・・・・・・。


※追記
14日午前6時半、湿度は58%迄下がっています。 今日中には、40%台突入できるか・・・・・。楽しみです。




   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、42位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!