g’day

ゆっくり、じっくり、生きていく。

ご近所力。

2010-08-11 21:11:52 | 古民家な日々

我が家は築100年。

100年分の荷物ごと買ったので、何やら意味不明なものがてんこ盛り。


そして、ここは田舎。

教えたがりーの、世話したがりーがたくさん。


ちょっと外にいたら、

「暑いのう~~」と言いながら、上手い具合に我が家に入ってきてます。


そして、腰かけて言うのです。

「ここのばあさんがの、昔の…」

「あの屋根は拭きかえたはずじゃ!」

「そりゃ~、ここの大きいじいさんが使いよったもんじゃ!」

詳しい詳しい…。



・・・というわけで、

この木製のタライは、ここに住んでたばあちゃんが使っていた産湯用のタライだそうです。

自宅出産が当たり前だった時代。



そんな神聖なものを幹太用の水遊びプールにしていいのか??


そしてその奥に立てかけてある棒みたいなのは、

火事用の消化ポンプらしい。

これで、どんな大火も消えたんだって。頼りないような気がするんですけどー。本当でしょうかー。

そして、そんな神聖なものをダンナ用の水遊び道具にしていいのか??




気にしない人達↑

ちなみに幹太のほうがいい体してるのは気のせいでしょうかー?


いや、その通り。鍛えてるからね。


F氏は激やせ中。
そして、色白。

病気ではないらしいので、ご安心を。


古民家暮らし

2010-08-11 15:03:54 | 古民家な日々

早いもので、引っ越してきてからもう4カ月。
ぼちぼち慣れてきた…と言いたいところですが…

全くです!!

毎日毎日、虫との戦い…。

手のひらサイズのクモ、枕元にこんばんは~

ムカデが天井からポトリ落ち~の…

ゴキブリが遊びに来~の…


蚊帳の中だけが私のオアシス…

図太い かよわい母ちゃん、奮闘中。




絃太出産直前に植えたひまわり(ロマンチストなダンナが植えたらしい)

蚊が多くなる時間帯を選んで畑に出る男衆 (私はほとんど畑には行かず)

ダンナ初挑戦の野菜(ほとんど植えっぱなしのほったらかし)



実のついてないトウモロコシを収穫している人達