goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

熊本市立中学1年生自殺 元 担任(吉野浩一)処分へ

2022年11月20日 | 暴力教師・吉野浩一

熊本市立中学1年生自殺(2019年4月) 元 担任(吉野浩一)処分へ。

 

2019年4月に中学1年生が自殺しました。

遺族は数年前から、数度に渡って

「熊本市教育委員会」に恫喝&暴力教師(吉野浩一)の件を訴えていました。

 

中1自殺事件から3年7ヶ月後に、やっと、

恫喝、暴力教師の元担任(吉野浩一)がクラス担任から外されます。

そして、熊本市教育委員会が、児童や生徒の証言なしでは、

体罰や暴言などの立証が難しいとしていて 情報提供を呼びかけています。

 

体罰や暴言などの立証が難しい・・・?

同僚の教師たちが、恫喝&暴力教師(吉野浩一)の行いを認めているのです。

体罰や暴言などの立証が難しいから、恫喝&暴力教師(吉野浩一)を、

3年7ヶ月も教壇に立たせていたのですかね~?

 

 

  この暴力教師は別の児童に暴行していた疑いで、

中学1年生の生徒が自殺する1年前に書類送検されていますが、

なぜか、不起訴処分にされています。(2018年9月、不起訴処分)。

ちゃんと起訴して罰しておけば1年生の自殺は救えました。

熊本地検は、不起訴処分の理由を公表しません。

熊本地検は拳銃を所持していた暴力団員も不起訴処分にします。
最近、熊本地検は証拠があっても不起訴処分ばかりです。
熊本地検の不起訴処分 ←クリック。

 

2019年4月に当時中学1年の男子生徒が自殺した問題です。

熊本市教育委員会は小学校時代に担任だった男性教師(吉野浩一)

の処分を年内に固める方針で、

児童や生徒に対し情報提供を呼びかけています。

 

「これだけ長期間にわたってこういう実態があったわけですね。

体罰・暴言・不適切な指導をさせてしまう、

それについてはとても責任を感じています」

(熊本市教育政策課 橋爪富二雄 教育審議員)。

馬鹿か! 子供たち、父兄が再三、暴力教師の実態を訴えていたのです。

 

 

男性教師を巡っては熊本市教委が一昨年、

2014年度から2018年度の五福小での行為40件を

体罰や不適切な行為などと認定しています。

 

熊本市の第三者調査委員会は2022年10月、

元担任(吉野浩一)の体罰や暴言が抑うつ状態の発症などに

影響したなどとする報告書をまとめていて、

遺族をはじめとする保護者らが、徹底した調査を要望していました。

 

熊本市体罰等審議会は11月16日の審議会で、五福小で2018年度、

緘黙状態の別の児童に対し専門家に相談することなく発声指導をしたなど

これまで認定されていなかった117件の行為のうち2件を新たに不適切と認定しました。

「本当は言いたいんだという方が身近にいらっしゃったらぜひお伝えください」

(熊本市教育政策課 橋爪富二雄 教育審議員)

 

 

熊本市教委は児童や生徒の証言なしでは

体罰や暴言などの立証が難しいとしていて、

亡くなった男子生徒が通っていた五福小と藤園中の在校生へ

保護者を通じてメールで情報提供を呼び掛けています。

 

この男性教師は別の児童に暴行していた疑いで書類送検されていて、

熊本市の遠藤洋路教育長は2022年11月17日、

謝罪のコメントを発表しました。

熊本市教委は必要な調査をした上で来月21日の審議会に諮り、

年内に処分を決定するとしています。

男性教師は別の学校に勤めていますが、

熊本市教育委員会は11月17日から当面の間出勤させない方針としています。

(2018年書類送検、2019年中1自殺、2022年11月17日:出勤停止

この間約4年3か月・・暴力教師(吉野浩一)が教壇に立ち続けました)。



 

遠藤洋路 熊本市教育長。 

保護者が数度にわたって教育委員会に暴力教師の件を訴えています。

遠藤洋路教育長の耳には届いていなかったのでしょうか~?

全く、何ら動いていません。

もし、遠藤洋路教育長の耳に届いていて、動いていないのなら、

即刻、教育長を辞任するべきです。子供が一人亡くなっているのです。

 


●(11月25日) 熊本市教育長・遠藤洋路の陳謝会見 ←クリック。

●(11月23日)4年間も暴力教師を教壇に立たせた熊本市教育委員会 ←クリック。

●(11月22日)熊本市立中1自殺 元担任処分へ  ←クリック。

●(11月22日)熊本市立中1自殺 小6の担任教諭が起訴猶予!! ←クリック。

●(11月21日)中1自殺の小6時担任、書類送検されていた。 ←クリック。

●(11月20日)中学1年生自殺(2019年4月)元 担任(吉野浩一)処分へ。(この記事です)。 



コメント

秋の収穫祭。

2022年11月19日 | 熊本のグルメ

秋の収穫祭。

『今年も秋の収穫祭ば、するばい』のお誘いの電話でした。

毎年、同級生10人前後が純ちゃん宅に集まり「秋の収穫祭」です。

 

男性陣は、純ちゃんが畑に植えた「自然薯・ヤマイモ」を掘り出します。

女性陣は、純ちゃんが作った新米を焚き、「ぶた汁」を作ってくれます。

 

 

畑の自然薯堀りは力仕事です。

結局、私は1本も掘れず、頂いただけでしたが。

 

山中の自然薯は、1本掘るのに数時間かかるそうです。

畑の自然薯も1本掘るのにかなりの時間がかかります。

1m近く掘らないと畑に植えた自然薯も採れません。

 

スーパーに売ってある『長いも』と味が全く違います。

山から採ってきた自然薯を畑に植えてあるのです。

畑の自然薯掘りも大変です! 力仕事です!

山から採て来た自然のヤマイモ(自然薯)が、デパートで、

1本1万円以上で売られているのが分かります。

体力勝負の力仕事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、純ちゃんが畑に植えてから7~8年経った自然薯でした。

今年の「自然薯」は、特に大きく育っていました。

 

その他に、里芋、サツマイモ、しぶ柿を収穫し、

ぶた汁に漬物、新米をお腹いっぱい食べ、おしゃべりしたら、

あっという間に4時間が過ぎ去っていました。

 

「来年の収穫祭まで元気にいようね~!」の「合言葉」でお開きになりました。

 

 

 

コメント

国民生活が厳しいなかで、 政治家だけが特権を手放さない。

2022年11月19日 | #デタラメ政治

「これだけ今、物価高あるいは円安のなかで、

国民生活が厳しいというなかで、

政治家だけが自ら作った自らの特権である

・・調査研究広報滞在費(旧文通費)を手放さない。

こういう姿勢はあり得ないと思っております」

【維新・青柳仁士衆議院議員】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

日本の政治家は、税金を自らの懐に入れることしか考えていません。

国民の生活など、頭の片隅にもありません。

 

信者から全財産を巻き上げる「旧統一教会」と、自民党は同じ穴のムジナです。

自民党支持者も、「オカミ」のマインドコントロールにかかっています。

ごく一部の恵まれた富裕層が支配する日本の政治がわからないのです。

 

貧困層の有権者がテレビマスコミに洗脳され、

自らを富裕層と勘違いし、自民党を支持しているのです!

目覚めよ! 1,900万人以上の貧困者たちよ!!

 

政治によって、日本版カースト制度が作られました。

日本社会は、もはや階級社会なのです!!

政治によって作られた階級社会なのです。

目覚めよ!! 貧困層の有権者たち! 1,900万人の貧困者たち!!

 

 

 

 

富裕層の実態を知らない1,900万人の貧困層が、

自民党1党独裁政治を支え続けています。

テレビマスコミは、富裕層の実態を報道するべきです!!

 

 

 

政治によってつくられた格差社会なのです!!

富裕層の実態を知らない1,900万人の貧困層が、

自民党1党独裁政治を支え続けています。

テレビマスコミは、富裕層の実態を報道するべきです!!

 

 

 

政治によって、日本版カースト制度が作られました。

日本社会は、もはや階級社会なのです!!

政治によって作られた階級社会なのです。

目覚めよ!! 貧困層の有権者たち! 1,900万人の貧困者たち!!

 

 

 

 

 

コメント

町民の生活安定が先だ、役場の仕事は小屋でも出来ると怒鳴ったそうです。

2022年11月16日 | #デタラメ政治

河津 寅雄(熊本県・小国町長)の言葉。

町役場職員が、古くなった町役場の新築建替えを進言すると、

「町民の生活安定が先だ、役場の仕事は小屋でも出来る」

と怒鳴ったそうです。

 

 

河津 寅雄(かわづ とらお)(1902年 - 1979年2月2日)は、日本の政治家。

地元で山林業や酒造で大富豪であった彼は1942年に小国町町議となり、

1948年に同町長、1957年に自由民主党熊本県連会長、

1963年には全国町村会長となった。

(GHQが農地解放等々の民主化を行いましたが、山林開放は行いませんでした)。

 


1948年から死去する1979年まで小国町町長を務め、

町長時代には給与など一切の報酬を辞退した。

 

その間8期15年間にわたり全国町村会長を務めていた。

1957年から死去するまで自由民主党熊本県連会長も務めた。

1972年に財団法人熊本県健康管理協会を立ち上げて初代会長となった。

また日本赤十字社熊本県支部長を務め熊本赤十字病院の設立にも貢献した。

 

彼が町長を務めた時期、人件費や事務費などの経費削減に努めた。

町役場職員が、古くなった町役場の新築建替えを進言すると、

町民の生活安定が先だ、役場の仕事は小屋でも出来ると怒鳴った。

 

そして、1963年には小中学校の教科書無償配布と

修学旅行費の全額町費負担を実現した。

また、1964年には国民健康保険の世帯主・家族10割給付の実施を実現した。

いづれも、全国初の政策だった。

 

高級車・センチュリーを3台も税金で購入した村岡正嗣 山口県知事。

熊本県・小国町長だった河津寅雄氏をご存じだろうか~?

おそらく、ご存じではないでしょう!!

 

高級車・センチュリーを3台も税金で購入した村岡正嗣 山口県知事。

村岡正嗣 山口県知事・・私感ですが、村岡正嗣「悪人顔」ですね!!

 

 

コメント

村岡嗣政 山口県知事・・高級車購入訴訟、控訴

2022年11月15日 | #デタラメ政治

高級車・センチュリー訴訟 山口県知事が控訴。

山口県が貴賓車としてセンチュリーを購入したのは違法とし、

山口地裁が村岡知事に購入費用2090万円全額の賠償責任を認めたいわゆる

「センチュリー訴訟」で、山口県は15日控訴した。

 

村岡正嗣 山口県知事・・私感ですが、村岡正嗣「悪人顔」ですね!!


この裁判は、山口県が2020年に貴賓車としてトヨタ・センチュリーを

2090万円で購入したのは違法な支出として県内に住む住民が

村岡嗣政県知事を相手取り損害賠償を求めていたものです。

 

山口地裁は2022年11月2日、

「歳出削減の観点からセンチュリーを購入する必要性の検討が不十分で違法な支出」と指摘。

村岡嗣政県知事が購入を阻止しなかったことは「過失が認められる」などとして、

村岡嗣政 県知事に対する購入費用2090万円全額の賠償責任を認めていた。

村岡嗣政 県知事は2022年11月9日の記者会見で、


「我々の主張が全く受け入れられていない」と述べた上で

「反論すべきところがある」と主張していました。

控訴期限は11月16日までで 村岡嗣政県知事は11月15日、

訴訟代理人の弁護士が山口地裁に控訴状を提出し受理された。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

 

舛添要一氏 山口県〝高級公用車は違法〟判決にぶ然「私は反対」

「文句あるんなら選挙で落とせ」 11/6(日) 17:21配信  東スポWEB

 

 

 

さすが、公金(税金)で家族旅行をしていた舛添要一の言い分です。

家族旅行、家族との食事会、そして、別荘には公用車を使って行く!

(公用車を私的に使っていた舛添要一です)。

税金を自分のお金だと信じていた前東京都知事の舛添要一です。

税金を私的に使っていた舛添要一の言い分です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 


前東京都知事の舛添要一氏が11月6日、「ABEMA的ニュースショー」に出演。

山口県の〝高級公用車〟は違法とした裁判所の判断に異議を唱えた。

 

山口県が貴賓車として高級セダン「センチュリー」を2020年に2090万円で購入したのは

違法な公金の支出かどうかが争われた住民訴訟で、

山口地裁は11月2日、財務会計上の違法行為だとして、

購入費全額の賠償を村岡嗣政県知事に請求するよう県に命じた。

 

 

この判決に舛添要一は「私も知事やったけど、『ちょっと待てよ』という感じがする」と指摘。

「山口県っていうのは長州で、総理大臣輩出したところじゃないですか。

安倍(晋三)さんもそうだったし。そういうところに天皇陛下が来られるとか、

皇族とか大事な方が来られたときに、


『お前そんなみすぼらしい車でお迎えしたのか』と言われることもあるわけです」

と経験者目線から事情を説明した。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

『お前そんなみすぼらしい車でお迎えしたのか』と、誰が言う!

言った人は一人もいない!

税金を私的に使っていた舛添要一だから、思うことであって、

『お前そんなみすぼらしい車でお迎えしたのか』と、誰も言わない。

 

税金で家族旅行、家族との食事会、別荘には公用車利用・・・!

公金(税金)を自分のお金だと思い込んでいた「舛添要一」です。

 

 

税金で家族旅行、家族との食事会、別荘には公用車利用・・・!

公金(税金)を自分のお金だと思い込んでいた「舛添要一」です。

こんな奴が、テレビで吠えるとは・・・・。

滅亡国家へとまっしぐらの日本国です!!

 

権力者は税金で買った高級車に乗り、

貧困層は舛添要一が言う「みすぼらしい車」で生活です。

 

 

 

 

 

権力者は税金で買った高級車に乗り、

貧困層は舛添要一が言う「みすぼらしい車」で生活です。

政治が作り出した「自己責任社会」ですから・・・・。

 

この国の権力者は、税金を私的に使えます!!

これは真実です。あなたが、この現実を知らないだけです。

特に、金持ちの金を取ろうとする乞食か、共産主義者か知らんけれど~と、

コメントしてくる「学のないアホ」は、知りませんね~!!

 

「学のないアホ」のコメントを下に。

Unknown (Unknown) 2017-10-12  15:27:25

ここ2年くらい前からだろうか、テレビなどで「相対的貧困」と言う言葉を耳にするようになった。

絶対的な貧困に対して、生活保護などで支援する事は必要だと考えるが、

絶対的貧困がほとんど見かけないくらいに撲滅されると、相対的貧困と言う言葉をつくり、

金持ち優遇税制と言って他人の金をむしりと売ろうとする。

乞食か共産主義者か知らんけれど、

本当に貧困ならば飢えて死ぬ者がもっといてもおかしくないハズだが、聞いたことが全くないなあ、、。

以上、アホからのコメントの全文です。

 

 

コメント