goo blog サービス終了のお知らせ 

おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

勉強方法を見直してみる

2014年06月25日 | 英語
古くからの友人で 英検1級の面接官をしていた人がいます。
たまたま 用事があって 彼女からメールが来たついでに
今後の勉強方法を聞いてみました。

まあ・・・
色々と教えてくれました

もう一度 1級とってみたら?
え~~~~~もう無理・・・・

娘が置いていった英検1級の問題集を見たことがありますが
大昔よりも 難しくなってる
大昔のおばばは 今はこの世になく、それは おばばの人生の奇跡であります。
今のおばばでは 無理です。

でも、勉強方法としてはいいかもしれないわ
英検の方が内容が広いし 難しいと思うの


うんうん
確かにそう思います。

ずっと外資系に勤務している学生時代からの友人達にいわせれば
TOEICは 簡単
英検の方が難しいわ


うんうん そうかもしれません。
まあ・・・
彼女たちにしてみれば 毎日が TOEIC試験みたいなものなので
おそらく 50代の平均点を引き上げているのは彼女達みたいな人なのだろうと・・・
どっぷり 専業主婦をして
40過ぎて契約社員で
仕事では英語も使わない・・・のでは
じゃあ・・勉強なんかしても無駄じゃないか・・・って事です。

ああ・・・どんどん 後ろ向きになっていく・・・

でも、
ずっと 色々な事に諦めて 後ろ向きになっていたからこそ
今 もう一度・・・と思ったのです。
そう・・・イケメン先生のHWも結構難しくなってきたのも
その場限りにせず、
しっかり自分のものにしないとね。
ここは ひとつちゃんと心を入れ替えてみるか・・・

同じ年代で ガンガン働いている友人達の足元には及ばないし
敵うはずがないのは お互いよくわかっているけれど
友人達の励ましがうれしいです

というわけで
しっかりと勉強方法を見直して
秋にもう一度 TOEICを受験してみようと思うのでした。