GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

ラブプラスACをや~ホールズコスげっと

2011-06-22 22:56:11 | ラブプラス
とりあえず素直に喜んでおく。

いやメダルコラボが一番欲しいんですけどね?

それとラブプラス+公式サイトでホールズコラボCMの動画が上がったようです。

そーいえばブランコ編は見なかったなぁ。
それと横にある「あ~ん」は気がつきませんでした。

でもブランコ編よりはエレベーター編のたしたしが好きです。

たしたしがっ!!!

洋ゲーのノベライズは「一般の小説」として認められるのでしょうか?

2011-06-22 21:50:24 | 
ラノベじゃないと思うんですけどね。
今日、本屋で表紙買いしました。

「米本土占領さる!」(amazon)

そりゃ、この表紙なら手に取っちゃうさ。
たびたび書いてる「HOMEFRONT」(amazon)と完全に一致。
パラパラと見たところ設定は同じっぽかったので購入。

910円…意外といいお値段だったよ。


今のところ数十ページ読んだだけなのですが、色んな人の視点で世界の変化が描かれていてなかなか面白いです。
あとゲームじゃないのでCEROによるチェックもなく、ゆえに国名とかバリバリ実在してます。
で、


「金正恩さんの指導能力パネェっす!」


って思いながら読んでいたのですが、帰りにケータイでニュースを見ていたら


「北朝鮮、正恩氏の権威失墜か」


うーん実にたいむりぃ。

そうそう、こーいう戦争が絡んだテキストだと「ナショナリズム」という言葉がよく出てくるんですが、実は意味がよくわかってなかったのでwikiで見てみた。


「文脈により多様に使い分けられており、その一義的な定義は困難である。」(抜粋)


そうなのかー。
難しいと考えるか、便利な言葉と捉えるか。

まぁなんとなくわかったような気はする…?