コスモスと風

博多再発見、グルメ探索、旅での気づき,葦ペン画、英語

静御前の墓

2009-04-13 23:50:28 | ペイント

福津市の田んぼの中に「静御前」の墓があると聞いたので

あんずの里に行ったついでに探しましたがどうしても見つけることが

出来ません

諦めてあんずの里で紫芋のソフトクリームを食べました。

お芋の味がクリームにマッチして美味しかった¥200も安いですね。

  

日を改めてまた行きたいと思いますので

ご存知の方、どこか教えてくださ~いませ

 

クリックお願いします人気ブログランキングへ


伝統工芸

2009-04-08 21:44:14 | ペイント

博多の伝統工芸の実演を見学しました。

「博多町家」ふるさと館で「博多張子」の実演中でした。

型に和紙、新聞紙等を貼り付けて型から取り出して彩色するそうです。

型が親で取り出したのが子で、張子ですと、伝統工芸師の方のお話

なるほど・・・だから張子

張子の体験は出来なかったので、ペイントでだるまさんを描いてみました。

長男の初節句の時に、大きな張子の虎をお祝いに頂きました。

鎧、兜の節句人形と一緒に飾りましたが

あの張子の虎は???

 

クリック人気ブログランキングへ

 


旬のパスタ

2009-04-05 21:30:28 | ペイント

掘りたての筍でパスタを作りました。

筍にフライパンで焦げ目をつけてトマトソースと醤油で和風パスタです。

我ながら美味しく出来たので満足

ちょっと疑問?

筍と旬の字って似てません?

調べてみました、一ヶ月を3つに分けると上旬、中旬、下旬と

旬の期間は10日間なので、筍が土から顔をだして10日もすれば

竹になってしまうので、この漢字が当てられたそうです。

                (ネット検索により引用しました)

          満足ついでにペイントで旬の筍を描いてみました

(JR冊子の絵を真似てみました) 

クリック人気ブログランキング参加中


子供にわか

2009-03-07 22:46:17 | ペイント

先日平野氏の博多にわか

子供にわかを紹介します。

「肉にかけるソースば作ったばい」

   「それだけで足りるとね」

     「うん、こらぁ、足る足る(タルタル)ソース」

「あんたは医者に行て、どうして靴下やら脱いだとね」

   「それが歯医者さんの言いなったとじゃもん、はだし(歯出し)て」

「ポスター貼るごと言うとったとに、どうして貼っとらんとね」

   「それが今日はず~っと雨やったけん、貼れん(晴れん)」

博多のいとこ達が集まるととても賑やかです。

冗談が多くてみなトンチが鋭いと思っていました、今やっと解明

博多で育ったいとこ達は子供の頃から生活の中で自然と培った

にわかの影響なのだと

 

クリックお願いします人気ブログランキングへ


竹林

2009-03-01 00:38:57 | ペイント

昔、筍掘りに一度だけ行った事があります。

いっぱい掘ると持って帰るのが大変ですが、掘るのが楽しかった事を

思い出しました。

でも今は掘りたてを頂くほうが良いですね

春の京都を旅したいなぁと思いつつチャンスが中々・・・

京都風な竹林をペイントで描いてみました。

 

クリック人気ブログランキングへ


博多にわか

2009-02-25 20:07:41 | ペイント

旅行客の若い人に「博多にわか知ってますか?」尋ねてみました。

にわか煎餅?って返ってきました。

それぐらいの認識しかないのでしょうか?

実は私も先日あるパーティーで、博多にわか を目の前で拝見するまでは

良さが判りませんでした。

博多弁での「オチ」がみごとです、脳に与える「あ、は体験」のようで

頭を使い後で笑いで収める楽しい言葉遊び

でもこれが博多弁じゃないと面白くない、博多弁が得意じゃないので

私は聞いて楽しむ事しかできませんが、伝統芸能としての博多にわか

若い人たちにも受け継いでいって欲しいと思います。

博多にわかを守り伝えている平野氏と出会うことができました。

明日は平野氏の博多にわかをブログで紹介したいと思います。

勉強したてのペイントでにわか面を描いてみました。

 

クリック人気ブログランキングへ