goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

紛失?

2008-02-08 | Weblog
今日も連絡がなかったので口利きのお母さんにメールを送った。『一応、連絡を待ちながら他も探してみます(中略)。』と。
すると目を疑いたくなる返事。『すいませんね。もしかして履歴書紛失したんかなぁ。こんなに連絡が無いのは初めてみたいで』

Σ( ̄□ ̄;

思いきり個人情報ですが…。

なので『万が一、履歴書紛失しはったなら面接は無いですね。いろいろとお世話になりました。』と…。

すると『明日、思い切って看護部長に聞きます。』って。

履歴書紛失が本当だとすれば、1番に紹介したお母さんに連絡するべきじゃないの?と思う。余りに衝撃的でそれ以上返事はしてない。

明日、何等かの返事がくるのかな…。

面接どうこうより、ケリを付けてもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履歴書を書いた。

2008-02-08 | Weblog
やっぱり納得出来る状態ではないので、施設に送る履歴書を書いた。宛名も書いた。ポストに投函するだけ。

じっくり考えた。実家の母に聞いてみた。
『なんとなく、こっちから断らせる為に長引かせてはるように思えて来たわ』ってね。
母も同じ思いだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い。

2008-02-08 | Weblog
1月15日。急かされて急遽届けた履歴書。
私の中では一月中には採否が決まり二月末には働けるのかと思っていた。
履歴書提出した次の週。機能評価があるからと言われ、更に一週間後には監査があるからと言われ、更に一週間後には何も無いのに面接の連絡は来ない。そして今日でまた一週間が終わる。
『忙しい』で個人の時間をこれほど拘束して良いのか…。

師長の謝罪はあったけども、それ以上の期待はない。

日に日に、疑念と迷いが大きくなる。
通学を見守る活動中でも、見える位置にある連絡待ちの総合病院と、履歴書送付を考えている介護療養型医療施設。
立ち位置からも医療施設が近い。
履歴書送付しても条件と希望を考えたら駄目な話になりうる。そうすれば、また次と考える事になる。
時間は過ぎて行く。

急かされた時の勢いは一体…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする