goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

ちょっと聞いて~~~

2005-11-25 | Weblog
昨日の事なんだけど、
隣りのおばちゃんが普段出さないような声で私を呼ぶ  ぞぞ~
「○ちゃんいる~」って。
居ますよ、店やってんだから、みりゃわかるだろう。って思って玄関に行ったら。
「ジグザグ縫いが出来るミシン持ってるやろ、ちょっと貸してくれへん。」だと
まあ、貸すのは良いんだけどね。ホントに一言も二言も多いんです、このオババ。
「うちに高い高い蛇の目のミシンがあるんやけど、直線縫いしか出来ひんし、あんたとこの安いミシンでもジグザグ縫い位やったら出来るやろし」って。
そこで、カチンと来ると言うより、「また、始った・・・」って思う様になっている私。。。
で、一応
「ロックミシンじゃないから、ただの裁ち目かがりやしな」って言って取り合えず貸そうと思ったら

『あんた、暇やったら、あんたが縫ってくれたらええんやけど』って・・・
これにはカチン!!

人にモノを頼むのに何処まで厚かましく、無礼なんでしょうか・・・
オババは還暦を越えた年齢。
と言うか、何であんたの旦那のズボンを私が縫うのさ・・・しかも暇人扱いまでされて。
なので、『残念ながら期待されてる位、私暇じゃないから自分でやって』と返しました。
で、ミシンを持って隣りでセット。しかも、ミシンお持ちの方は直ぐに分かると思うのですが、ボビンが違う・・・糸まで私が提供。
『このミシン、何ぼしたん』と聞くんで
『これは叔母からの頂き物やから36万の最新式やって』と言ったら
オババ顔面蒼白。安物扱いしてましたからね・・・
確かに私が買ったのは3万円台のミシンです。
でも使用頻度はかなりなもの、お飾りで置いているんじゃありません。
幼稚園・小学校の雑巾を誰が縫うかで玄関で大喧嘩してるオババと娘より確実に使っております。

と言いますか、困った隣人はいませんか??
このオババ町内で有名な困ったさん。
今まで、孫が可哀想で預かったり、寝てる孫を置いて行方不明になってなど等、ズーッと前にココで書いた、号泣する子供の話のオババです。

ざっと書いたけど、私の我慢が足りんのか??
誰か~教えてたも~~~~(おじゃる丸風)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャッチャと・・・。

2005-11-25 | Weblog
昨日は何故かテキパキ・チャッチャと言う表現がふさわしい位に動けた
換気扇掃除・普段は余り雑巾がけしてない場所も入念に拭き掃除
午後に入ってから直ぐに晩御飯の準備をし、今夜の1品『ロールキャベツ』まで作っちゃった
自分でも驚きの行動力でしたわ、あはは
夜は、私の両親が大量のお野菜と共に来てくれて、うちで晩御飯を食べて、邪魔臭いだろうしうちでお風呂も入って、で帰って行った。
白菜・大根・水菜・ジャガイモ・サツマイモ・里芋・牛蒡等など・・・
田舎のおっちゃん、おおきに!!
いつも、お心遣い頂き感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする