価格調査を兼ねて
(((o(*゚▽゚*)o)))
強力粉の値上がり具合を確認
1キロ178円(税抜き)でした
まだ、値上がりしていない(/・ω・)/
ε-(´∀`*)ホッ
色々値上がりしすぎて、もう本当に訳が分からない( ノД`)シクシク…
別のスーパーで、自社ブランドの強力粉が置いてあった。
見たことなかったよね、今まで
198円(税抜き)と表記
え、ちょっと安いの??と思ってよーーーーく見たら👀
750グラム入り
ヽ(`Д´)ノプンプン
危ない、だまされるところだったよ~(´;ω;`)ウゥゥ


富澤商店オンラインショップ
注文の品です~(;^ω^)
You Tubeのパン製作動画を見て👀
同じオーブン使ってるとか
富澤商店オンラインショップで買っていたりとか
そんなんで、テンション上がる↑


昨日、「箱寿司」というタイトルでアップした。
スマホから
いつも通り、編集画面に入り、ハッシュタグをつけようとしたら!!
「記事が存在しません」とか。
「投稿できません」とか。
画像添付してるのに、添付されなかったり。
投稿できませんてなったのに、写真だけがアップされていて、本文消えていたり。
そもそも編集画面が急に変わっていましたが?!
色々疎いおばちゃんには、わけがわからないです。

万が一、家族全滅に備え。
市の生活支援物資を申し込みしてみた。
ただ、父の分のみ。
月曜日に申し込み、来たのは木曜日夕方
開封(^^)
缶詰やレトルト、長期保存のパンなどなど
念のため、賞味期限・消費期限の確認
早い物は、届いた日から10日後
長くても、6月中
そして、考えてみた
我が家の父は、電子レンジすら使えない(¯―¯٥)
確かに、私の趣味に併せたオーブンレンジなんで、私でも使わない機能のスイッチがあったりする。
レンジ機能を使えるように、マスキングテープで①とか②とか貼り付け、回す、押すと単語で貼り付け
でも、使わない(笑)
冷めた物でも、特段気にせずに食べているから。
スマホ使えて当たり前
QRコード読み込めて当たり前
レンジ使えて当たり前
高齢者でも、サクサクこなせる方も沢山いらっしゃいます。
我が家の父は、無理です💧
万が一、完全に一人で生活していたらと思うと、なかなか厳しいです💧



2日から仕事初めでした。
2日出勤して暫くしたら、急に詰所がザワザワ感
新年早々、ヤツがまた発生(¯―¯٥)
まさかの、正月勤務体制からのさらに勤務変更発動(´;ω;`)
仕方ない、ヤツが世の中に蔓延ってるから💧
帰宅して気分転換に、初焼き
食パン🍞
翌日、サンドイッチ
今朝、サンドイッチ
しかーし。
田舎から沢山送ってくれた白菜と大根を気にしていたら、レタスとかなかったわ(笑)
さて。今日から大体のスーパーが通常営業
まず、買い出しやな( ̄ー ̄)ニヤリ
昨日、遅出
娘はバイト
クリスマスっぽくとかなかなか
オムライスとハンバーグのプレート
コーンスープ→インスタント
クリスマスイブに盛り上がり
クリスマスの25日にはスーパーの売り場も一気にお正月仕様に(笑)
今日やけどなクリスマス🎄
娘はバイト
クリスマスっぽくとかなかなか
オムライスとハンバーグのプレート
コーンスープ→インスタント
クリスマスイブに盛り上がり
クリスマスの25日にはスーパーの売り場も一気にお正月仕様に(笑)
今日やけどなクリスマス🎄