今我が家では 『陸王』と同時進行で かなり前のドラマ?『下町ロケット』というドラマを楽しんでいる
陸王も 潰れそうな老舗足袋屋さんが ランニングシューズを開発する・・っていうドラマだし
下町ロケットも 中小企業の佃製作所という会社の人達が 自分たちが作った部品でロケットを飛ばす・・という夢を追いかけて大企業にも負けない製品を作り プライドかけて仕事する・・
どちらも熱気ムンムンで面白いドラマ・・
下町ロケットなんかは なんとか工学?とか出てきたり 難しい図面とか出てきたり なんちゃらバルブになんちゃらが詰まってどうたらこうたら・・・ 機械を全部分解してみて・・って
???????
なんのこっちゃ?
娘なんかは
『何語なのこれ?なんとかシステムとか何とか工学とかって?あの図面から何が分かるのか分からないんだけど 私には・・』って(笑)
安心せい・・母にも全く意味不明だ・・
しっかし本当に ロケットとか精密機械とか こういう物を直しちゃう 作っちゃう人達・・頭のなか どういう構造してるんだろう・・
機械なんか分解しちゃって そのあとどうなるの・・元通りに直しちゃうのよね?
私なんか 会社でパソコンがいつもと違う動きをするだけで 見た事ない画面が出てきただけで もう何も手が出せずにお手上げ上程なのに・・全く仕事が出来なくなっちゃうのに・・(笑)
こういう人達って・・本当に本当に尊敬のまなざし・・・
私は 何もない所から 物を生み出せる人・・職人だったり 作家だったり 絵を描く人だったり こういう 芸術家だったり技術者だったり・・って人にものすごく憧れる・・絶対に自分にはできない領域だから・・
町の電気屋さんも 大工さんも 配管工事する人も・・みんな尊敬しちゃうわ・・一体どこ直すの?どこいじったら動くようになるの?
同じ人間とは思えない・・
鉄工所やってたおじいちゃんとかも いっつも図面とか書いてたけれど・・図面みても ちんぷんかんぷん・・
これを見たら 一体何が分かるというの?
どういう思考が働けば 何もない所から あのような機械を作り出してしまえるのか・・
新しい素材を作ったり バルブやら電子版やらなんやらかんやら・・本当に小さな小さな不具合で機械が動かなくなったり・・
私がそんなものに携わろうものならば・・『バルブの詰り?んなものフゥフゥってしとけ!はい作動!!』の結果
ボッカ~ン
と大爆発で 何千何億の開発費が一瞬にして消えてなくなってしまう事間違いない・・(笑)
薬品とかだって 私がやれば『うん!だいたい目分量で!!』ってやってしまう
私のような 『だいたい こんな?』的な適当人間と なんとか工学とか機械とか扱う緻密な人達と・・
互いに習慣も考え方も全く違う 全く言葉が通じない 意味の分からない行動をする 異国の人間・・みたいな感じなんだろうな~・・
数学とか なんでこうなるの?って考え始めると ますます分からなくなっちゃって・・(笑)ほんと論理的思考能力を授かって生まれたかったなぁ・・
なんとかなるだろう・だいたいこんな感じ 的な野生の感のようなフィーリングで生きてきた私って・・
案外この 『なんか分からないけれど 大丈夫だと思う』とか『あっ この感じはダメだと思う』
っていう大雑把な感覚が 今までの様々な判断基準として それほど間違ってもいないみたいなので・・
まぁ自分では そんなところは 凄いな~自分・・って思ってるんですけど
あぁ願わくば・・来世では理数的思考回路を持った人間に生まれ変わりたい・・
来世こそはもっと緻密な生き方してみたい
陸王も 潰れそうな老舗足袋屋さんが ランニングシューズを開発する・・っていうドラマだし
下町ロケットも 中小企業の佃製作所という会社の人達が 自分たちが作った部品でロケットを飛ばす・・という夢を追いかけて大企業にも負けない製品を作り プライドかけて仕事する・・
どちらも熱気ムンムンで面白いドラマ・・
下町ロケットなんかは なんとか工学?とか出てきたり 難しい図面とか出てきたり なんちゃらバルブになんちゃらが詰まってどうたらこうたら・・・ 機械を全部分解してみて・・って
???????
なんのこっちゃ?
娘なんかは
『何語なのこれ?なんとかシステムとか何とか工学とかって?あの図面から何が分かるのか分からないんだけど 私には・・』って(笑)
安心せい・・母にも全く意味不明だ・・

しっかし本当に ロケットとか精密機械とか こういう物を直しちゃう 作っちゃう人達・・頭のなか どういう構造してるんだろう・・

機械なんか分解しちゃって そのあとどうなるの・・元通りに直しちゃうのよね?
私なんか 会社でパソコンがいつもと違う動きをするだけで 見た事ない画面が出てきただけで もう何も手が出せずにお手上げ上程なのに・・全く仕事が出来なくなっちゃうのに・・(笑)
こういう人達って・・本当に本当に尊敬のまなざし・・・

私は 何もない所から 物を生み出せる人・・職人だったり 作家だったり 絵を描く人だったり こういう 芸術家だったり技術者だったり・・って人にものすごく憧れる・・絶対に自分にはできない領域だから・・
町の電気屋さんも 大工さんも 配管工事する人も・・みんな尊敬しちゃうわ・・一体どこ直すの?どこいじったら動くようになるの?
同じ人間とは思えない・・
鉄工所やってたおじいちゃんとかも いっつも図面とか書いてたけれど・・図面みても ちんぷんかんぷん・・
これを見たら 一体何が分かるというの?
どういう思考が働けば 何もない所から あのような機械を作り出してしまえるのか・・
新しい素材を作ったり バルブやら電子版やらなんやらかんやら・・本当に小さな小さな不具合で機械が動かなくなったり・・
私がそんなものに携わろうものならば・・『バルブの詰り?んなものフゥフゥってしとけ!はい作動!!』の結果
ボッカ~ン

薬品とかだって 私がやれば『うん!だいたい目分量で!!』ってやってしまう

私のような 『だいたい こんな?』的な適当人間と なんとか工学とか機械とか扱う緻密な人達と・・
互いに習慣も考え方も全く違う 全く言葉が通じない 意味の分からない行動をする 異国の人間・・みたいな感じなんだろうな~・・

数学とか なんでこうなるの?って考え始めると ますます分からなくなっちゃって・・(笑)ほんと論理的思考能力を授かって生まれたかったなぁ・・
なんとかなるだろう・だいたいこんな感じ 的な野生の感のようなフィーリングで生きてきた私って・・
案外この 『なんか分からないけれど 大丈夫だと思う』とか『あっ この感じはダメだと思う』
っていう大雑把な感覚が 今までの様々な判断基準として それほど間違ってもいないみたいなので・・
まぁ自分では そんなところは 凄いな~自分・・って思ってるんですけど

あぁ願わくば・・来世では理数的思考回路を持った人間に生まれ変わりたい・・
来世こそはもっと緻密な生き方してみたい
