goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっちーガーデン

お庭、お花  
日々の出来事

良い休日

2019-12-23 14:47:03 | フラワーアレンジ
11月12月とスワッグやらギャザリングやらリースやら

かなり作ったな~

って思ったら 次はお正月飾り!!


スーパーもクリスマスと正月が入り乱れ(笑)

ほんっと日本って忙しい国だよね~(笑)


さて昨日の私はとっても充実した一日となり

幸せ気分な休日となりました!!


忘年会の忙しみも少し落ち着いて一息・・


お正月飾りのアレンジメント

今回は生花とドライフラワーのしめ飾りを制作してきました

素敵すぎて一つに選べなかった(笑)


生花の部



なんかね・・もっとシュッとして凛とした感じにしたかったっけれど 凛とならないのよね

私の技術じゃ(笑)

稲穂をもう少し真ん中にしたかったんだけど 気がつけば横にいた(笑)

そしてもじゃもじゃした植物も もっと長くしたかったけど 切りすぎた(笑)

まっ 楽しかったからいっか!!


そして二つ目

ドライフラワーの部




ドライの正月飾りは初めて・・だよな?


最近素敵なお店を見ると

ドライフラワータイプのリースやスワッグが必ず飾ってあるの

今年はワイルドフラワーのリースやスワッグが流行りなんだな~って思って見てた・・


ここ最近ワイルドフラワーのドライを見る機会が多く素敵だな~と思ってたら

たかんたさんもドライのしめ飾りやるっていうじゃない!!

ドライタイプのお手本を見た瞬間に

「これもやる!!」ってなりました!!




いろんな角度から見ると



また違う雰囲気になって



とても素敵で気に入りました・・


正月飾りには付き物の水引・・

いつも私を迷わせる曲者・・(笑)


昨日は珍しく 

「こんな感じでここにしよ~っと」

ってすぐ決めてシュッと入れたので

昨日の水引は カクカクって折れ曲がらず

しなやかに丸みを帯びて美しい姿でした(笑)

いつも私の水引ってば カクカクって折れ曲がってるのよね~(笑)

昨日は上出来上出来っ!!


一緒に参加した方の作品を見せてもらって 

私には思い浮かばないようなお花の使い方に

「ほ~っ・・こういうのもありなんだな~」と 

とても素敵な作品を前に感心しきる私でした!

同じ花材を使っても まったく違うものになる・・

アレンジメントは 他の方の作品を見るのもとても楽しいの!

あ~っ早く次のアレンジやりたいな~っ!!



娘は娘で 前日に神奈川での日体大長距離記録会から戻り

2か月ぶり位に やっと何もない まるまる一日のお休みでした

それまでずっと 休みっていう休みがなかったからね・・


「今日はアイスを食べながら 高校駅伝の全国大会を見るぞ~」!」って

ずっと アイス食べながら全国駅伝を見るってことを楽しみにして

頑張っていたそうです(笑)


娘は全国の舞台には行けなかったけど・・

TVから 全国大会に出場中の友達を応援していました


ずっとレースやら模試やらでまるっきり休みがなくてちょっとかわいそうだったけど・・

昨日は 駅伝中継とか 午後はクッキーとか作って楽しんだみたい


すぐさま力作の写真が送られてきた



かわいい~っ!




レッスンを終え 会社の忘年会へ・・娘も参加・・

特A5の仙台牛?のすき焼きや あっつあっつの天ぷらやお寿司・・

ふうぅっ・・おなかがいっぱい!!

娘も普段はあまり好まないすき焼きだけど

昨日は口にした瞬間

「何っこれっ!ウマっ!!」

って ムシャムシャ食べてましたよ(笑)

確かに柔らかでおいしかったね 特A5って初めて食べたけど おいしいね(笑)

我が家いつも豚だし(笑)

いつも娘を応援してくれる店主さんから 

娘にサービスでアイスクリームをいただいて・・娘ご満悦でした!!


凄いごちそう出していただいて ありがとうございました~!

みんな喜んでよかった!!


お出かけにも行けなかったけど 娘も休みを満喫できたようで

「あ~っいい休日だった!」と(笑)


私も素敵な作品とおいしい食事と・・一日 いい休日だった(笑)


私もあともう少し最後の忙しみを頑張らねば!

娘もまた朝練から始まり 雪の中を走ってます・・

来週末からは合宿もあり年が明けてもすぐ合宿・・

お正月以外はまた休みなく あともう少し頑張らねばなりませんが・・

これが本当に最後の駅伝・・悔いなく終われるようにもう少し踏ん張れっ!!



さっ!あとひと息 お互いに頑張っていこうっ!!











くるくるくるくる・・

2019-12-01 13:00:54 | フラワーアレンジ
恒例のクリスマスリース

何度作っても まったく上手にはなってないんだけど 楽しいな!!




素敵ですね~


家に帰って早速飾ってみた




我が家は こんな風にペンダントライトと一緒に

テーブルの上に飾りました


コニファー類のよい香り・・




下から見上げてみた

くるくるくるくる・・・リースをまわして 

ずっとくるくるを見続ける(笑)

くるくるくるくる・・って 永遠に見続けてしまうわっ!!


うん・・やっぱりかわいいわ(笑)





鳥かごみたいなデザインで オレンジが映えて

今年も素敵なリースが出来上がった・・


よい休日でした!

スワッグ

2019-11-03 12:56:20 | フラワーアレンジ
久しぶりのアレンジメントtimeでした

やはり無心で何かに熱中するって楽しい!

自分のためだけの時間・・


でもね お花は自分のために時間を使っても

そのあとこのお花を見た人が いい気分になれるから

自分に使った時間で 人も喜ばせることができるのです

なんて素敵な時間の使い方でしょう・・(笑)


恒例のクリスマスリース制作も予定しているとのことで

今から楽しみです


私の頭の中は すでにクリスマスリースでいっぱい!!

だってもう私 どんな感じのリースになるのか

試作品を見てしまったの・・

それはそれは素敵なリースでしたから もうやる気満々な私です(笑)

今回作品つくり終えたばかりだけど 

早くクリスマスリースの日にならないかな~っ



さて・・久々の作品となりましたスワッグはこちらっ!




やだもう・・・ほんと素敵・・・


って毎度毎度の自画自賛だけど

だってやっぱり素敵なんだもの・・

世界に一つの 私の作品なんだもの・・・

そりゃ素敵って言ってしまうでしょうよ・・(笑)


ケイトウと赤い熱帯っぽい花が同じ感じの位置で重なってしまっているのが 

ちょっと気になるわ・・

う~ん・・もう少しずらしたい(笑)


でも可愛いっ




はぁ・・・・・っ・・

素敵っ・・・・・・(笑)

楽しみ2倍

2018-12-14 12:31:23 | フラワーアレンジ
12月はアレンジメントの機会が増える月です

なぜならクリスマス用のリースとお正月用のお飾りを作るから

ゆえに私の楽しみが2倍になる嬉しい月です


今回私は2つのお飾りを作ってきました

一つは手毬のお飾り・・

ただくっつければいいから簡単かな~って思っていたの・・

だから せっかくだから手毬としめ飾りと2つ作る~って宣言!

だがしか~しっ!!


甘いっ!私っ!!(笑)


とってもバランス取るのが難しかった


丸いから 四方のどこから見てもきれいに見えるように作らねばならぬのです!

それがとっても難しかったのですっ!!

アレンジメントって深い~っ!!




こんな風にまとまりました

グリーンのお花が私の好み~な色合いだし 紫と白がポイントに効いてるなぁ・・

さすがの色合わせ・・


そして正月アレンジで必ずや使う水引・・

こいつがまた曲者なんですよ・・ホント曲者の厄介者(笑)

この水引があると 毎回悩みの無限ループに陥ります・・それほど難しい存在

しかも私雑だから 形どうするかいじってる間に水引折れ曲がっちゃたりして汚くなるし(笑)


でもね 水引が入ると華やかさ増し増しなんで重要なのよね


最初に私は水引を上と下に分けて入れた・・でもバランスが悪くて・・

たかんたさんが少し手直しして 水引を上に集中させてくれると・・

うん・・収まりよくしっくり!


いい感じに バランス良く収まった(笑)

洋服とかもちょっとした着こなしであか抜けて見えるのと一緒で アレンジメントもちょっとしたバランスで 見違えるようによくなるのよね

分かるんだけど 洋服もアレンジメントも それが自分でうまくできない・・(笑)


後ろ側からもお見せしましょう・・



四方のどこから見てもいいバランスでお花を入れる・・ってこういう感じの事です

見る角度で 全く違うお飾りみたいになり楽しめます!


悪戦苦闘だったけど 可愛くできました

次回はもう一つ作ったしめ飾りをUPしたいと思います・・




冬のはじまり

2018-12-03 12:29:54 | フラワーアレンジ

今年もリースを作ってきました

雪が降り始めるとまた寒い半年を思い憂鬱になるけれど

リースを飾ると なんとなく冬の始まりもすんなり受け入れられるような(笑)


まぁ毎年冬恒例のリースづくりは楽しい時間ではあるのです


さて~

見たいよね‥私のリース見たいでしょ・・お見せしましょう!





素敵素敵~っ!


毎年恒例の自画自賛time(笑)

でも難しかったな・・オーナメントの配置が・・


今年のリース 私は色味が好きです 紫色とグレーの組み合わせって素敵だから大好き!

優しい感じになりますよね

そこに紺色が入って全体が引き締まる・・まぁ私じゃなくって たかんた先生の配色センスですが(笑)

やっぱり たかんた先生のデザインと配色選びは素敵!


たかんたさんのデザイン素敵・・といいつつ いつも私はそれ無視して好きなようにしてるんだけど・・

アドバイスはくれるけど いつも自由にさせてくれて どんなデザインも誉めてくれるから とても楽しいです(笑)


たまにね キチキチしてる先生とかっているんですよね習い事でも・・

私・・趣味は楽しくやりたいから あんまり専門的に細かく言われると嫌になっちゃうから(笑)

「プロになりたいわけじゃなし‥好きにさせて」って思っちゃう(笑)


その点 たかんたさん基本自由にさせてくれて できた作品も面白がって見てくれるからありがたや(笑)


アレンジメントの楽しいところは 同じ素材を使っていても全く違うものになるところ・・

一緒に作った方の作品を見ると その楽しさが分かります



女の子らしい優しくかわいいイメージでしょ




森っぽいイメージでこれも素敵




ピョンと出たシダやユーカリで リズム感感じる




シダの流れと色の置き方が優しげでとっても素敵・・


全部違うでしょ!全員が同じ物を使ってるのに こんなに違うの

製作中はみんな集中して無言(笑)でも終わった後に色んな人の作品を見るのがすごく楽しい!



今回私は 一緒に参加していた方のアイディアを少し参考にさせてもらいながら

私なりの個性を出してみた・・



真ん中にシダを入れました

ネイティブアメリカンの ドリームキャッチャーをイメージして・・


クリスマスにネイティブアメリカンって・・もはやクリスマスとか無視ですけどね・・

しかも本来ドリームキャッチャーは寝室に飾るものだけど そこも無視(笑)


今年のドリームキャッチャー風リースで 悪い夢や悪いものを全部キャッチしちゃうから

家の中に厄は寄せ付けません!全部リースがキャッチしちゃって守ってくれるもの(笑)

早速帰って玄関に飾った・・




う~ん・・・やっぱり素敵だわ‥私のリース!

って・・

またも自画自賛しながら家の中へと入る私でした(笑)