goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっちーガーデン

お庭、お花  
日々の出来事

16歳の美しい女の子です・・(笑)

2017-07-29 17:29:08 | 日々のできごと
今日は 娘の16歳のお誕生日なんです・・

でもお誕生日おめでとう~~~~って直接言えません・・

なぜならば 昨日から合宿ではるか遠くに行ってしまっているから

高地トレーニング・・めっちゃ山の上にいるんだよぉ・・(笑)

もぉ~~~~~~っ オリンピック選手でもあるまいに・・いらんよ~ 高地トレーニングなんてぇ・・

お盆とかも合宿なんだよぉ・・お盆はさぁ 家族で先祖様をお迎えする日なんだよ!!先生知ってますか?日本にはお盆という風習があるっていう事を!!(笑)

しかも道路混んでるから わざわざそんな遠方いかんでよろしいがな・・先生・・


『はぁっお盆?俺には関係ねぇ・・』ってタイプだもんな・・あれ・・(先生をあれ呼ばわりする私


これからきっと 誕生日とお盆は毎年合宿かぁ・・(部活辞めなければの話ですけど

なんだか 可哀想ね(笑)


あぁぁ・・っ・・なんだかさ・・合宿に送り出すときは 戦地に赴く我が子を見送る・・そんな気分だったよぉ


んな 大げさなっ

って思うでしょ?思うよね(笑)でも 大げさじゃないんだってば~~~~~~~~っ(笑)それだけのハードな合宿になる事間違いない・・絶対に・・だって あいつ(先生)と一緒だよぉ・・(笑)

またもや先生を あいつ呼ばわりする私

逃げ場のない 遠い所まで連れていかれたな(笑)


でも・・16歳か~ってなんだかねぇ・・16歳なんですね!

あっ!!

という間に 大きくなったね・・


昨日も 夫婦で喋っていたけれど 

兄弟姉妹がいないから  競争して親の愛情を勝ち取ろうとか おかずの奪い合いとか 喧嘩しても我を通すとか・・

そういうのもほぼ経験することなく のほほ~んと来ちゃってたんで どっちかっていうと主張してまで自分を通そうとする事もなく ボ~っとしてて(笑)

兄弟姉妹がいない分 そういう所経験させてあげられなくって ごめんよ・・って思う部分もねぇ・・


でも 私たちにとっては それはそれは大切な とても美しい16歳の娘なのです(親ばかタ~イム(笑))


母としては のん気で楽しいだけの高校生活を送って欲しかったけど・・自分で選んだ道は かなり厳しい道になっちゃったよね・・


私なんかは結局は格闘技だったから 先生と稽古する時も あんまり腹立つ時は 防具ついてない部分とかワザと叩いたり(笑)して

『くっそ~っなんなんだよ!お前!!』っていう気持ちの発散のしどころがあったけれど・・(そんな事しても結局 最後ボロボロにされるけど


長距離は 戦う所が 完全に内に内(自分自身)にっていうタイプのスポーツだからね・・

先生に色々きつい事言われても 言われっぱなしだしね・・

悔しさ・辛さを誰にもぶつけられない分 物凄く精神的にハードなスポーツだよな・・って思う

そんな事やってる 子供達みんなを尊敬してしまう・・

根っから気が強い・・っていうタイプでもない16歳の女の子が経験する道としては かなりキツイ事だしね・・

さすがに 走りながら助走つけ~の 『うるせ~んだよっ!!』って 先生に飛び蹴りかます・・って訳に行かんでしょ(笑)

面白そうだから 誰かやればいいのに(うちの子じゃない子が(笑))

ちょっと見たい光景ではあるなっ




今まで 色んな事を頑張ってきたあなたは・・

周りからは

『長距離やってるから 走っても苦しくないからいいね』とか『ピアノ習ってるから出来て当たり前でしょ・・』って 一言でかたずけられる事も多く(笑)

『長距離だからって苦しくない訳ないじゃんっ ピアノも皆がゴロゴロしてる時にこっちは練習してんだよっ!』って

その度にちょっと『カチンっ』って思っても いつも上手にスルーしてきたよね・・(笑)

ぷっちーなら そんな事言われりゃ『ふざけんなぁ~』って 戦闘態勢でブチ切れだわね(笑)ブチ切れないあなたは ホント偉いわ(笑)平和的で穏やかで本当に素晴らしい!!


でも思うに 

『最初からなんでも出来ちゃう』器用で優秀なタイプではなく・・

いつも 

『やろうと頑張ったから・途中で投げ出さなかったから・・』

その結果 できた事がいっぱいあったんだよね・・あなたは・・


これからもきっと そうやって不器用に生きていくんだろうな・・ちょっと大変な生き方だとは思うけれど・・それがあなたなんだろうから(笑)



今日 中学校の後輩たちの駅伝をちょこっと応援に行ってきた・・

後輩のお父さんが

『うちの子 絶対にYさんと一緒に走りたいから 同じ高校行く!って言ってますよ』って言ってたよ・・


『誰も自分の頑張ってる事なんか見ててくれない・・』って言うけれど そんなことはない!!

頑張るあなたの背中をしっかりと見て 追ってくれてる人がいるからね・・


4月に比べ 少しずつ精神的に強くなっているな・・っていうのが分かるよ・・


だけど初めての合宿・・かなり精神的にも体力的にも辛いでしょう・・


一週間の合宿 みんなで何とか乗り切り それぞれがその後に 何かしら掴める事を願うよ・・



16歳の美し女性に育ったあなたを お父さんもお母さんも 誇りに思っていますよ・・


くっそムカつく先生なんかに負けるなよ~~~~~っ!!
            
(だから・・ぷっちー!言い方!!(笑))

  
本当に 怪我とかしないで ただただ無事に帰ってきてよねぇ~~~~~~~っ

願いは一つ・・ただただ無事に帰ってきてよね・・それだけなんです(笑)


遠い場所から・・お誕生日おめでとう!!


『ぜんぜんっ めでたくないわっ!!』って言ってそう(笑)

帰ってきたら ケーキ食べようねっ!!





雑に生きる人・・その名は佳恵とぷっちー(笑)

2017-07-25 12:53:28 | 日々のできごと
自分と同じ匂いがする・・

奥山佳恵のブログ・・友達からおススメされてから時々見てるんだけど・・

なんかこの適当さ・・親近感(笑)


いやでも・・ぷっちーよりも 相当上手だわ・・この人の適当さは

私も自分の事 かなりの適当さって思ってたけれど この人の適当さ見ちゃったらもう 

私なんか・・私なんか・・


そうとう几帳面ってもんよ


ほんと・・このブログ見て ぷっちーは


『自分は几帳面だったんだ!!』


って知った!

かつて バジルの種を貰って あまりの種の小ささに だんだんめんどくさくなって さや事全部鉢に入れて土かぶせた私(それでもバジルは元気に育った) 

私の雑さなんて ひよっこひよっこ!!


ほんと この適当さたるや・・

佳恵・・雑っ!!

最強の雑さ加減っ(笑)

雑なぷっちーが言うのもなんだけど あなた雑すぎるよっ!!(笑)

佳恵・・やはりお前もO型か・・・(笑)


上には上がいる(笑)




これもう・・きちんとした人が見たら 卒倒しそうな生き方だよな~ 佳恵の生き方(笑)

まぁ でも佳恵さん・・笑顔が素敵だわ・・・(笑)きっと頑張って生きている証拠だっ!!


雑だろうが 適当だろうが 人間生きていけるっ!!

きちきちっと生きるよりも 私はおススメします・・雑で適当な生き方を!!

楽ですよ~っ(笑)

適当さ おススメするけれど・・

奥山佳恵ちゃんはもうちょっとだけ・・丁寧にした方がいいかも(笑)







出会いあり・・課題あり・・

2017-07-03 12:50:11 | 日々のできごと
駅伝の応援に行ってきました・・

娘は課題がいっぱい・・というレース結果になりました・・


娘曰く

『先生またもや 激おこプンプン丸だよ・・』と(笑)

プンプン丸って・・(笑)

これでいい・・という甘えのない世界ですね・・勝負の世界は・・



激おこプンプン丸状態の先生も 入部当初は『怖い・・』ってビックリしていました(笑)

親以外で密に接する初めての大人が いきなり強烈だとね(笑)泣きたくもなるよね


最近は『激おこは もう慣れた・・』って・・

少しタフになった 自称褒められて伸びるタイプ・・の娘です



でも・・戸惑いながらも この3か月で色んな風な気持ちの持って行きようを少し覚えたようです・・(笑)

なんだかな~っていう状況は 逆に面白かったり変だな~と思う所を見つけ 心で笑うらしい・・


先生が怒っているときも あんまり長くなると

『今朝の先生は眠そうな顔して腫れぼったい目がウケるなぁ 飲み過ぎか?ぷぷっ』とか

『あれっ?先生ってもしかして くせっ毛かな?


とか考えながら 真面目に聞いてる振りしてそんな風に自分の中でその状況スルーしてるらしい(笑)

これ 覚えると結構と楽だよね(笑)全部が全部真面目に聞く必要ない!!



大事なところはしっかりと 後は何事も適当に・・深刻に捉えすぎない(笑)


単なるご機嫌斜めの激おこならば 呪文やお経みたいなもんだと思って聞いてるふりしてればいいさ・・


大事な事と単なる小言・・をしっかり自分で選び分ける・・

そうやって行かないと長く付き合っていけない


まぁさ・・

激おこプンプン丸君(笑)(親まで言うなっ)だって・・

そうは言っても必死に一緒に頑張っているわけだしね(笑)


皆はホント大変だと思うけれどさ・・

一緒に戦うぞって・・先生信じて 一緒に頑張るべ~っ!!



さて・・

高校生になっての大会・・すべてが初めてで親もわからない事だらけ・・

今回の会場も全く初の場所だったので いまいち良く分からず・・プラプラしていたら おばあちゃん発見・・

『駅伝ってこの辺走るんですよね?初めてでわからなくて・・』と聞くと

自分の家の前で見ろって連れてってくれました(笑)


お家からメロンの漬物やら おせんべいやら ジュースやらいっぱい出してきてくれました・・




スタート待ちの間に 凄い接待してもらっちゃいました

ありがたやありがたや・・

おかげ様で おばあちゃんと一緒にしっかり応援できました!!

おばあちゃんから 毎年このレースで各チームの監督が選手に激を飛ばす様子や 色んな話を教えてもらいました


『うちの先生も がーがーって激飛ばしてますよ(笑)・・どこも一緒だね』って

おかげでレースが始まるまでの間も退屈せずに過ごせました・・


おばあちゃん・・お年を聞くと85歳だって・・全く知らない私たちに 素晴らしいおもてなしをしてくれて・・


サービス業に従事する私は おばあちゃんの姿 すごく見習うべきだよなぁ・・

この街は いいところがいっぱいあるからいっぱい見て行けと・・

私たちは自分の住む町をすぐ『何もないよね・・』って言っちゃうけれど・・

おばあちゃんみたいに 自分の住むところの良さをアピールしていかなくっちゃねぇ・・って勉強しました!



来年もこの大会に出たら またお邪魔しますね・・お元気でと挨拶して別れました(笑)

来年ももし行けたら お菓子でも持っておばあちゃんに会いに行こう・・

だから来年もこのレースに出れますように

また一緒に応援したいな・・おばあちゃん 色々ありがとうございました!!


私達には出会いあり 娘には課題あり・・

の駅伝大会でした・・


一歩一歩・・また頑張って!!