7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

パノラマで撮ってみた…、その97、中央大橋(より北東を望む)

2006年09月30日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、中央大橋(中央区新川2丁目と中央区佃2丁目の間)。

橋の上から北東の方向に向かって撮っている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


左は、新川。
正面右奥は、越中島。
右は、佃。

一番左側の建物は、新川リバーシティ21。
その右は、住友ツインビル。
その右は、東京ダイヤビル。
正面奥の青い橋は、永代橋。
一番右側の建物は、センチュリーパークタワー。

目の前の像は、
隅田川とパリのセーヌ川の友好河川提携を記念して、
1992年にパリから贈られた、オシップ・ザッキンという作家の
「メッセンジャー」という作品(彫像)、とのこと。
(橋の上からだと、お尻しか見えないが…)

-----

周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。
(手摺りの外の宙に浮いているみたいだが、実際は手摺りの内側に居る)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その96、石川島公園、北端(より南を望む)

2006年09月29日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、同じく、石川島公園(中央区佃2丁目)。

パリ広場からさらに下に降りて、
板張りのデッキの一番先端に立って、
南の方向(リバーシティ21側)に向かって撮っている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


左側対岸は、越中島公園。
左奥は、豊洲高層ビル群。

正面左から、
イーストタワー2(地上43階)、
センチュリーパークタワー(地上54階)、
スカイライトタワー(地上40階)、
シティフロントタワー(地上31階)。
右の白い橋は、中央大橋。

-----

周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

-----

▼これは失敗!

左と中央の繋ぎ目(石段部分)、中央と右の継ぎ目(デッキ部分)が
それぞれズレている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

-----

▼これも失敗!

これもやはり、
左と中央の繋ぎ目(石段部分)、中央と右の継ぎ目(デッキ部分)が
それぞれズレている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その95、石川島公園、北端(より北東を望む)

2006年09月28日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、同じく、石川島公園(中央区佃2丁目)。

パリ広場からさらに下に降りて、
板張りのデッキの一番先端に立って、
北(北東)の方向に向かって撮っている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


見えてる景色は、「パノラマで撮ってみた…、その94」と
ほとんど同じなので説明は省略。

-----

周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その94、石川島公園、パリ広場(より北東を望む)

2006年09月26日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、同じく、石川島公園(中央区佃2丁目)。

公園の北端=パリ広場から、
北(北東)の方向に向かって撮っている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


右の対岸は、江東区越中島。
左の対岸は、中央区新川。

左の白い橋は、中央大橋。
その右は、新川リバーシティ21。
その右は、住友ツインビル。
その右は、東京ダイヤビル。
その右は、リバーサイドタワー。
正面の青い橋は、永代橋。

-----

周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

-----

▼これは失敗!

ちょうど、「ヒミコ」(=松本零士氏デザインの水上バス)が通り掛ったので、
良いタイミングだったのだが、残念ながら左と中央の繋ぎ目がズレている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その93、石川島公園(より東を望む)

2006年09月25日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
パノラマ再開!

休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、石川島公園(中央区佃2丁目)。

相生橋寄りの所から、東の方向に向かって撮っている。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


対岸は、江東区越中島。
正面は、相生橋の中ノ島。
その奥に見える3本のマストは、東京海洋大学の明治丸。
右の橋は、相生橋。
橋の向こうに見えているのは、豊洲高層ビル群。

左奥に小さく見えている青い橋は、永代橋。
その右の白い建物は、ヤマタネ。
その右は、ルネ門前仲町パークステイツ。
その右は、関東財務局越中島住宅。

(…と言っても、小さ過ぎて見えないか…?)

-----

周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その36

2006年09月23日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

引き続き、幕張メッセ(恐竜博会場)…



↑「ティランノサウルス」
(分類:竜盤類獣脚類ティランノサウルス科/時代:後期白亜紀
/標本サイズ:全長10m/産出地:アメリカ、サウスダコタ州)

「ティラノサウルス」という呼び方の方が一般的だと思われるが、
今回の恐竜博ではティランノサウルスで統一されていた。



↑「トリケラトプス」
(分類:鳥盤類角竜類ケラトプス科/時代:後期白亜紀
/標本サイズ:全長7.8m/産出地:アメリカ、ワイオミング州)



↑恐竜博会場の出口(幕張メッセ、国際展示場8ホール)より、会場内を撮影
奥が展示スペース、手前が物販スペース(ディノショップ、ディノカフェ)
凄い人…



↑上とほぼ同じ位置から、タテ位置で撮影。
大体いつも最後(=出口の直前)にショップがあって、
そこを通らないと外に出れない様になっている…
というのはこの手のイベントのお約束。

そしてそこでは、駄々をこねる子供、叱る親、
両手に収まりきらない程の量のグッズを黙々と
カゴに入れている「大きなお友達」…など、
様々な人間模様が繰り広げられている…



↑海浜幕張駅前の、千葉ロッテマリーンズの球団マスコット、
マーくん(右)と、リーンちゃん(左)

この時、物凄い逆光だったので、シーン(SCN)モード:逆光で撮ってみた。

奥の建物は、プレナ幕張。
「パノラマで撮ってみた…、その90」の写真は、左の階段を昇った連絡通路の上
(ちょうど赤い垂れ幕の前辺り)から撮影している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その35

2006年09月22日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、幕張メッセ、恐竜博(世界の巨大恐竜博2006)会場…

 ※恐竜についての説明は、全て恐竜博ガイドブック(公式カタログ)より



↑「シュノサウルス」
(分類:竜盤類竜脚類ケティオサウルス科/時代:中期ジュラ紀/標本サイズ:
全長8.5m/産出地:中国、四川省)を後ろから、尻尾の先まで入れて撮影



↑「カマラサウルス」
(分類:竜盤類竜脚類カマラサウルス科/時代:後期ジュラ紀
/標本サイズ:全長14.4m/産出地:アメリカ、ワイオミング州)
を後ろから尻尾の先まで入れて撮影
右側の小さいのは、カマラサウルスの子供(亜生体)
左奥は、「マメンキサウルス」」
(分類:竜盤類竜脚類マメンキサウルス科/時代:後期ジュラ紀
/標本サイズ:全長22m/産出地:中国、四川省)



↑「スーパーサウルス」
(分類:竜盤類竜脚類ディプロドクス科/時代:後期ジュラ紀/標本サイズ:
全長33m/産出地:アメリカ、ワイオミング州)を頭の先から尻尾の先まで
入れて撮影

この全長33mの恐竜の全体(全身)を収めるのは結構大変で、
これもかなり引いて撮っている。
とはいえ、あんまり下がると他の展示物にブツかってしまうため、
引ける範囲には当然限りがある。これはギリギリ収まったという感じ。
23mmでそうなので、他の普通の35mm前後のカメラでは、
全身を見切れずに収めることは多分ムリだと思われる。

こういう狭い場所で比較的大きな被写体を撮る場合、
広角は非常に有利であり、今回も「他の皆(のカメラで)は
こんな風には撮れないだろう…」と23mmの優位性を感じながら
独りニヤニヤしつつ、調子に乗ってバシバシ撮っていたのだが、
後からよく見たら、ほとんどが「手ブレ」…

なので、
今回ここに掲載している写真は、「沢山撮った中から選んで…」
というよりは、これでほとんど全部と言うか、他はほとんど「ブレブレ」で
お見せできない(載せれない)、という方が正しいかも…

(今回に限らず「いつもそう」とも言う)



↑「ギルモレオサウルス」
(分類:鳥盤類鳥脚類ハドロサウルス科/時代:後期白亜紀
/標本サイズ:全長8.7m/産出地:中国、内モンゴル自治区)



↑「ソニドサウルス」
(分類:竜盤類竜脚類ティタノサウルス類/時代:後期白亜紀
/標本サイズ:全長9m/産出地:中国、内モンゴル自治区)
を頭の先から尻尾の先まで入れて撮影



↑「ゴルゴサウルス」
(分類:竜盤類獣脚類ティランノサウルス科/時代:後期白亜紀
/標本サイズ:全長7.3m/産出地:アメリカ、モンタナ州)

ジュラ紀、白亜紀という単語は普段よく耳にするが、
 ジュラ紀は、1億9960万年前~1億4450万年前(=5510万年間)
 白亜紀は、1億4450万年前~6550万年前(=7900万年間)
をそれぞれ差す、とのこと。

なるほど…

(と言いつつ、単位がデカ過ぎて、ピンと来ないのが正直なところ…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その34

2006年09月20日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、木場~豊洲運河周辺…


↑琴平橋(江東区牡丹3丁目と古石場2丁目の間)の上から、
東方向に向かって撮影。
下は、古石場親水公園。
正面奥の建物は、深川ギャザリアのタワーN棟。



↑釣船橋(江東区古石場3丁目と越中島3丁目の間)の上から、
南東に向かって撮影。
屋形船は風情があってよいのだが、容赦なく通る数多くのパイプと電線に
邪魔されて、ここ(=橋の上)からの眺めは、あまり良いとは言えない…



↑豊洲運河の枝川一丁目側から、北西の方向に向かって撮影。
運河を挟んで左側の建物は、東京フロントコート。
正面奥の橋は、朝凪橋(江東区豊洲3丁目と枝川1丁目の間)。
一番左の建物は、枝川一丁目第3アパート。
その先の白い建物は、ルネ・プライディア。
水面がかなり近い…



↑豊洲運河の向こうは、豊洲4丁目。
左から、公団豊洲4(丁目)団地。
その右が、プライヴブルー東京。
その右が、東京フロントコート。



↑枝川一丁目側から、南東の方向に向かって撮影。
運河を挟んで右側の建物は、公団豊洲4(丁目)団地。
正面奥の背の高い建物は、辰巳のベルタワー(地上33階)。
左側の建物は、枝川一丁目第3アパート。



↑左側が、プライヴブルー東京。
右側が、東京フロントコート。
撮っている間にも、引っ切り無しに色んな船が通る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その33

2006年09月19日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、相生橋(江東区越中島二丁目と中央区佃二丁目の間)周辺…



↑橋の上から、北西の方向(中央区佃側)に向かって撮影。
右に流れるのは、晴海運河。
手前は、石川島公園。
背の高い建物は、奥から、イーストタワー2(地上43階)、
イーストタワーズ(地上37階)、コーシャタワー佃(地上37階)



↑相生橋を渡りきって、佃3丁目側(ここも一応石川島公園の延長上?)から、
北に向かって撮影。



↑橋の上から、(1枚目と反対側の)南東の方向に向かって撮影。

正面に見えるのは、豊洲。
ここで、晴海運河(右)と豊洲運河(左)に分かれる。
左側、豊洲運河の入り口にある緑のゲートは、豊洲水門。
右側、晴海運河の奥に見える青い橋は、春海橋。



↑上の写真と同じ位置から撮影
(これはズームを使用しているため23mmではない)

正面に見えるのは、豊洲。
一番左の高いビルは、豊洲キャナルワーフタワーズWEST(地上36階)。
その右が、スカイシティ豊洲ベイサイドタワー(地上24階)。
その右が、シティコープ豊洲(地上14階)
その後ろ(向こう)が、豊洲センタービルアネックス(地上33階)と
豊洲センタービル(地上37階)。
その右が、豊洲IHIビル(地上25階)。
一番右の高いビルは、豊洲ONビル(地上30階)。
手前の柵のある所は、豊洲貯木場。



↑橋の上から、南東の方向(江東区越中島側)に向かって撮影。
左側一帯は、東京海洋大学。
3本のマストは、明治丸。
左手前は、中の島。



↑相生橋を渡りきって、越中島2丁目側から、南西に向かって撮影。



↑東京海洋大学の中にある3本のマストは、明治丸。
中には入れなかったので、門の柵の隙間から撮影。
(これはズームを使用しているため23mmではない)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その32

2006年09月18日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、越中島公園(江東区越中島1丁目)周辺…



↑越中島1丁目側から北東に向かって撮影。
正面の小さな橋は、巽橋(江東区永代1丁目と2丁目の間)。
下を流れるのは、大島川西支川。
右側の青い橋は、越中島連絡橋。
その下を左右に流れるのは、大横川。



↑上とほぼ同じ位置から撮影。
左は、大島川水門。
橋や水門の「青」と、水面に突き出た杭の「赤」が、良いコントラストになっている。



↑大島川水門。
連絡橋の上から撮影。



↑越中島公園から、北の方向に向かって撮影。
左を流れるのは、晴海運河。
一番左の建物は、リバーシティ21新川(地上35階建て)。



↑越中島公園から、南の方向に向かって撮影。
左に見えるのは、関東財務局越中島住宅。
公園の中に、信号がある…



↑越中島公園から、西の方向に向かって撮影。
目の前を流れるのは、晴海運河。
向こう側は、中央区佃。
高層ビル群は、大川端リバーシティ21。
右から、センチュリーパークタワー(地上54階)、イーストタワー2(地上43階)、
イーストタワーズ(地上37階)、コーシャタワー佃(地上37階)、
センチュリーパークタワーとイーストタワー2の間に見えるのが、
シティフロントタワー(地上31階)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする