7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

広角23mmで撮ってみた…、その12

2006年06月29日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その38」~「その55」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、
横十間川親水公園(江東区扇橋3丁目~江東区東陽7丁目)周辺…


↑小名木川との合流地点、クローバー橋のすぐ横にある
水門橋の上から、親水公園を南の方向に向かって撮っている。
手前が、水上アスレチック。その奥がボート乗り場。



↑上の写真と同じ位置から、タテ位置で撮影。



↑同じく水門橋の上からちょっと斜めに撮影。
水上アスレチック。



↑ボート乗り場。中央奥は、江東区スポーツ会館。



↑ボート乗り場から三島橋を望む。



↑傍らに河童の姿が…。他にも何体(?)か居る…
この辺は、昔から何かと河童と縁が深いらしい…



↑河童のアップ
なかなか正面から撮り難いので仕方なく横から…
(※これはズームを使用している上にトリミングしているので、
23mmではない)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その11

2006年06月28日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その38」~「その55」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

まずは、
本村橋(江東区住吉2丁目と大島1丁目の間)周辺から…


↑本村橋の上から、横十間川を南の方向に向かって撮っている。
前方に見えるのが、大島橋。川の両側の人が歩いている所は、遊歩道。
左の背の高い建物が、ザ・ガーデンタワーズ(サンセットタワー)。
その手前が、大島ファミール。



↑大島1丁目側から、本村橋を見たところ。
橋の下にレガッタの練習をするボートが見える。
手間のおっちゃんが自転車で走っているところが、遊歩道。
この辺り、かなりコマ目に橋と交差点があるが、人と自転車は下の遊歩道を行けば、
信号を気にしないで北上/南下できる。


↑上と同じ場所から撮影。
前方中央にレガッタの練習をするボート。
奥の建物は、ティアラこうとう。その周辺は、猿江恩賜公園。



↑ザ・ガーデンタワーズ(サンライズタワー)を下から見上げた図



↑同じく、ザ・ガーデンタワーズ(サンライズタワー)を下から見上げた図



↑ザ・ガーデンタワーズ(サンセットタワー)と、隣接する大島ファミール
そのコントラスト(対比)が面白くて、強引に1枚に収めたが、
かなりパースが掛かってる…



↑ザ・ガーデンタワーズと大島ファミールの間の道路(?路地?)。
上の写真では見切れているが、右手前の民家もワンポイント。
歩道の丸いの、蹴飛ばし(つまづき)そうでコワい。
(上の写真と随分色味が違うが、まぁ、気にしない…)



↑大島ファミール
赤い花と干してある布団の組合せが良かったので、何となく…
(※これはズームを使用しているので、23mmではない)
ちなみに、ベランダは南向き。そして南側には……?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V570に液晶シェードをつけてみた…

2006年06月27日 | V570でGo!Go! ~コラム編
以前から、
晴れた日の屋外での(撮影の際の)
液晶の見難さが気になっていたので、
少しでも見やすくなれば…、と思い
「液晶シェード」を買ってつけてみた。

買ったのは、HAKUBAの
「折りたたみ液晶シェード 2.5インチ液晶モニタ用」(DMH-25FS)。

HAKUBAからは、
各社のデジカメ専用のシェードも数多く出ているようだが
多分、V570専用というのは出てないと思うので、
これ(=2.5インチ液晶用の汎用版)にした。

定価=2,900円が、ヨドバシカメラで2,131円だった。

専用じゃないので、実際に着けてみるまで
うまく着くかどうかちょっと心配だったが、
フレームがちょっと操作ボタンに掛かるものの、
まぁ、問題なく着いた。

-----

ハッキリ言って、着けるとカッコ悪い。
見た目は犠牲になる。

それに、折り畳み式で、非使用時(=収納時)は薄いと言っても
装着した時点で、通常V570を入れているケースには入らなくなる。

ただ、接合部が粘着樹脂になっていて着脱が自由に出来るので、
普段使わない時は外しておけるから、その辺は問題ない。

「着けっ放し」(=着脱不可)だったら、ちょっと考えちゃうかも…

-----

で、肝心の使い勝手だが…

先日、晴れた日に実際に装着して使ってみたが、
正直なところ、効果があるのかどうか
よく分からなかった…(←ダメじゃん!)



↑折り畳み状態(収納時)、背面から見た図


↑折り畳み状態(収納時)、上から見た図


↑折り畳み状態(収納時)、斜め後から見た図


折り畳み状態(収納時)の厚みは、8mmだが、
それでもこれを着けると、
いつもV570を入れているケースには入らなくなる。

ただ、チャリに乗って撮影モードの時などは
大体いつでも撮影できるように、
ケースから出してシャツの胸ポケット等に入れているので
あまり問題ではない。


↑オープン状態(展開時)、斜め後から見た図


↑オープン状態(展開時)、上から見た図


↑オープン状態(展開時)、斜め前から見た図


↑オープン状態(展開時)、背面から見た図


↑オープン状態(展開時)、右横から見た図

オープン状態だと結構奥行きがあるので、
いつもの調子で本体を振り回していると、
知らない間にシェードが(何処かにブツかって)外れている
…ということが何回かあった。

その内、気がついたら無くなってた
…なんてことになりそうな気がする。


↑液晶シェード本体(収納時)、接着面


↑使わない時は、専用ケースに収納して保管


とはいえ、
V570のボデイの黒と色も何となく合っているし、
上蓋を開くと側板が自然に開く動きや仕組みは何気に気持ち良いし、
価格を考えたら、充分過ぎる(コスト・パフォーマンスだ)と思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その55、枝川橋(より南東を望む)

2006年06月26日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、同じく、枝川橋。

ちょうど
「パノラマで撮ってみた…、その54」の反対側(=橋の反対側)から、
平久運河を、南東の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
運河の右側(南西側)は、江東区枝川1丁目。
運河の左側(北東側)は、江東区枝川2丁目。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

-----

橋(自体)と周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その54、枝川橋(より北西を望む)

2006年06月25日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、枝川橋。

橋の上から平久運河を、北西の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
運河の右側(北東側)は、江東区枝川2丁目。
運河の左側(南西側)は、江東区枝川1丁目。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


中央先方に見えるのは、白鷺橋。

-----

橋(自体)と周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その53、暁橋(より北東を望む)

2006年06月24日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、暁橋。

橋の上から東雲北運河を、北東の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
運河の右側(南側)は、江東区潮見1丁目。
運河の左側(北側)は、江東区枝川3丁目。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


中央先方に見えるのは、電車(京葉線)用の橋。
ちょうど、汐見運河と東雲北運河が合流するところ。

左側の橋の手摺のところに人が見えるが、
この人はおじいさんで、目の前の小さいコンビナートみたいな建物を
折り畳み椅子のようなものも無しで、ずっとしゃがんだままの状態で
スケッチしていた。(足腰丈夫?)

-----

橋(自体)と周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その52、砂潮橋(より南を望む)

2006年06月23日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、同じく砂潮橋。

ちょうど
「パノラマで撮ってみた…、その51」の反対側(=橋の反対側)から、
曙運河を、南の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
運河の右側(西側)は、江東区潮見2丁目。
運河の左側(東側)は、江東区新砂1丁目。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


中央先方に見えるのは湾岸線、湾岸道路。
その辺りで、右手前からずっと延びている京葉線が
ほぼ90度に左に曲がって道路と合流する。

その先が新木場、若洲、そして東京湾…。
(って、見えないね…)

-----

橋(自体)と周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その51、砂潮橋(より北を望む)

2006年06月22日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、砂潮橋。

橋の上から曙北運河を、北の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
運河の右側(東側)は、江東区新砂1丁目。
運河の左側(西側)は、江東区潮見2丁目。

新砂と潮見の間だから、砂潮(橋)…?




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


この辺りは「~ロジスティクス」と名がつく物流関係や流通センター、
倉庫…等ばかりで、都内とは、ちょっと縮尺が違う感じ。

いちいち広い。いちいちデカい。

それも、「田舎のだだっ広さ」ともまたちょっと違う、
人工的で、間延びした不思議な感じ。

休みの日だからか、場所柄か、あまり人に遇わない。人が居ない…。

-----

橋(自体)と周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その50

2006年06月21日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
打合せで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、都営地下鉄、住吉駅(江東区住吉2丁目)、
新宿方面行きのホーム。

ちょうど、右側から新宿方面行きの電車が
ホームに入ってくるところだったので、
画面に電車を収めようと、タイミングを見計らって3枚目を撮影。

実際には、停止前とはいえ、まだ電車は動いているのだが、
止まっているように見える…

パっと見、目のようにも、
「笑って歯(しかもスキッ歯)が見えている口」のようにも見える。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その49

2006年06月20日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、同じく、漣橋。

ちょうど
「パノラマで撮ってみた…、その48」の反対側(=橋の反対側)から、
東雲東運河を、西の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
運河の右側(南側)は、江東区辰巳2丁目。
運河の左側(北側)は、江東区潮見1丁目。

中央前方に見えるのが、七枝橋。
右奥の背の高い建物は、潮見一丁目アパート(36階建て)。
右手前は、さざなみ苑とさざなみ公園。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

-----

橋(自体)と周辺の景色は、こんな感じ。


上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする