7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

パノラマで撮ってみた…、その984、羽田空港第1ターミナル/RF展望デッキ

2009年08月31日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、電車で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、羽田空港ターミナル「ビッグバード」、
第1旅客ターミナル(大田区羽田空港3丁目)。


羽田空港第1ターミナル屋上展望デッキ

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


第1ターミナル、屋上の「展望デッキ」。

フェンスの向こうが、A滑走路。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その983、羽田空港第1ターミナル/RF展望デッキ

2009年08月30日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、電車で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、羽田空港ターミナル「ビッグバード」、
第1旅客ターミナル(大田区羽田空港3丁目)。


羽田空港第1ターミナル屋上展望デッキ

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


第1ターミナル、屋上の「展望デッキ」。

フェンスの向こうが、A滑走路。

一番右が、新管制塔。
その左(奥)が、東京国際空港第1庁舎及第2庁舎と(旧)管制塔。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その982、羽田空港第1ターミナル/RF展望デッキ

2009年08月29日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、電車で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、羽田空港ターミナル「ビッグバード」、
第1旅客ターミナル(大田区羽田空港3丁目)。


羽田空港第1ターミナル屋上展望デッキからの眺め

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


第1ターミナル、屋上の「展望デッキ」。

正面の赤いアーチが、羽田スカイアーチ。
その向こうが、第2旅客ターミナル。

左手前が、新管制塔。
その左(奥)が、東京国際空港第1庁舎及第2庁舎と(旧)管制塔。

右が、プレイランド(おこさま遊園場)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その981、羽田空港第1ターミナル/RFプレイランド

2009年08月28日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、電車で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、羽田空港ターミナル「ビッグバード」、
第1旅客ターミナル(大田区羽田空港3丁目)。


羽田空港第1ターミナル屋上プレイランド

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


第1ターミナル、屋上の「プレイランド」(おこさま遊園場)。

正面の赤いアーチが、羽田スカイアーチ。
その向こうが、第2旅客ターミナル。

一番左が、東京国際空港第1庁舎及第2庁舎と(旧)管制塔。
その右(手前)が、新管制塔。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その980、竜宮橋

2009年08月27日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、竜宮橋(横浜市神奈川区星野町)。


竜宮橋より南西を望む

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


下を流れるのが、入江川(?)。

橋を渡って左側が、JR貨物線東高島駅。
その奥が、コットンハーバータワーズの高層ビル群。

正面奥の一際背の高い建物が、
ザ・ヨコハマタワーズ・タワーイースト(地上42階)、
タワーウエスト(地上42階)。

その左(奥)が、横浜ランドマークタワー(地上70階)と、
みなとみらい地区の高層ビル群。

-----

コレを撮ったのが、17時前。
暮れ掛かっているので、ちょっと暗い…
この日は、この1枚を最後にして、帰路についた。

ちなみに、
サイクルコンピュータ(SIGMA SPORT/BC500)によると、
この日の走行距離は、114km。

さすがに、オシリと腕が痛い…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その979、星野町

2009年08月26日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、横浜市神奈川区星野町。
瑞穂大橋を渡ってすぐの所。


横浜市神奈川区星野町の景色

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


下を流れるのが、入江川(?)。

正面が、三井倉庫。

左の橋は、JR貨物線用の橋で、
もうちょっと左に行くと、東高島駅。
左奥が、東神奈川ゴルフジョイ。

右奥の橋が、瑞穂大橋。
その向こうが、瑞穂町。

右端が、LGS-FIVE。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その978、瑞穂大橋

2009年08月25日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、瑞穂大橋。
橋の上から、北西の方向に向かって撮影。

橋の右側が、横浜市神奈川区千若町2丁目。
橋の左側が、横浜市神奈川区橋本3丁目、星野町。


瑞穂大橋

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


下を流れるのが、入江川(?)。

正面が、三井倉庫。

その左(奥)が、コットンハーバー・マリナゲートタワー(地上38階)。
一番左が、コットンハーバータワーズの高層ビル群。
左手前が、LGS-FIVE。

-----

左に見える船と、正面手前の船は、実は同じ船。
船の移動する方向と、撮る方向(左→右)が一緒だったので…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その977、東扇島西公園

2009年08月24日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、東扇島西公園(川崎市川崎区東扇島)。


東扇島西公園

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


東扇島西公園の、周りより小高くなっている
展望台の上から撮影。

昨日のは「東公園」で、こっちは「西公園」。
同じ「東扇島」の、それぞれ東と西の端。

目の前が、京浜港/東京湾。

右側対岸(キリンの見える所)が、扇島。
左側から水平線上に真っ直ぐ伸びているのが、東扇島防波堤。
(ちょっと曲がってしまった…)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その976、東扇島東公園

2009年08月23日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、東扇島東公園(川崎市川崎区東扇島)。


東扇島東公園

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


ちどり公園(千鳥町)側から
「川崎港海底トンネル」を通って上陸!

閉所恐怖症にはちょっとコワい(?)が、
他の選択肢が無いので、仕方ない…


「パノラマで撮ってみた…、その667、東扇島東公園」
(2008/07/27掲載分)と同じ場所の反対側(?)。

東扇島東公園、人工海浜「かわさきの浜」の一番端っこ。
目の前が、東京湾。

正面対岸が、浮島。
左端に見えるのが、神奈川県(首都)高速湾岸線、川崎第一換気所。
右側、浮島側に見えるのが、第二換気所。
その2つの換気所の間(海中)を走るのが、川崎航路トンネル。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その975、晴海客船ターミナル

2009年08月22日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、晴海客船ターミナル(中央区晴海5丁目)。


晴海客船ターミナル臨港広場

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


晴海客船ターミナル、2Fメインラウンジの外。

正面手前が、1F臨港広場。
その向こうが、東京港。
正面左奥が、レインボーブリッジ。
右が、晴海埠頭公園。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする