7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

パノラマで撮ってみた…、その795、日比谷公園/松本楼前

2008年12月31日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷公園(千代田区日比谷公園)。


日比谷公園松本楼前

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


黄色い絨毯…

左(奥)が、日比谷松本楼。
その左(奥)が、首かけイチョウ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VQ1005とDSC517で撮ってみた…、その266、いろいろ

2008年12月31日 | トイデジでGo!Go!~比較編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
VQ1005とDSC517で撮影。


富岡八幡宮御本殿

↑クリックすると、大きなサイズ(W=600相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

富岡八幡宮(江東区富岡1丁目)、御本殿。


豊洲5丁目公園

↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

豊洲5丁目公園(江東区豊洲5丁目)の遊具。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その794、日比谷公園

2008年12月30日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷公園(千代田区日比谷公園)。


日比谷公園

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

日比谷公園のイチョウ並木。

正面奥が、草地広場。

左側、緑の木の向こうが、ヴィラ・デ・マリアージュ日比谷パレス。
その右(奥)が、合同庁舎第6号館B、C棟(地上20階)。
その右(奥)が、合同庁舎第6号館A棟(地上21階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VQ1005とDSC517で撮ってみた…、その265、いろいろ

2008年12月30日 | トイデジでGo!Go!~比較編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
VQ1005とDSC517で撮影。


上野恩賜公園大噴水

↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

上野恩賜公園の、大噴水。


アパホテル&リゾート東京ベイ幕張

↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

アパホテル&リゾート東京ベイ幕張(地上49階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その793、日比谷シティ広場

2008年12月29日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷シティ(千代田区内幸町2丁目)。


日比谷シティ広場

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

正面が、日比谷シティ広場。
フットサルのイベント(?)開催中。

その向こうを左右に走るのが、日比谷通り。
正面奥が、幸ビル。
その右が、日比谷ビル。
その右が、航空会館。
幸ビルの左が、日土地内幸町ビル。
その右(奥)が、日比谷ダイビル(地上21階)。
その左(奥)が、みずほ銀行本店(地上32階)。

左が、富国生命ビル(地上29階)。
右が、日比谷セントラルビル(地上26階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VQ1005とDSC517で撮ってみた…、その264、いろいろ

2008年12月29日 | トイデジでGo!Go!~比較編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
VQ1005とDSC517で撮影。


東扇島

↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

川崎市川崎区東扇島周辺。


中川の土手

↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

江戸川区船堀周辺。
中川の土手。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その792、日比谷シティ

2008年12月28日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷シティ(千代田区内幸町2丁目)。


日比谷シティ

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

日比谷シティ、富国生命ビルと日本プレスセンタービルと
日比谷国際ビルの間。

一番右が、日比谷公会堂。
その左が、日比谷図書館。
その奥一帯が、日比谷公園。

日比谷公会堂と日比谷図書館の前を左右に走るのが、
国会通り。

正面が、日本プレスセンタービル。
左が、日比谷国際ビル(地上31階)。

右側、階段の下(降りた所)に見えるのが、LGS-FIVE。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VQ1005とDSC517で撮ってみた…、その263、いろいろ

2008年12月28日 | トイデジでGo!Go!~比較編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
VQ1005とDSC517で撮影。


小松川リバーステーション

↑クリックすると、大きなサイズ(W=600相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

荒川の、小松川リバーステーション(江戸川区小松川1丁目)。


パーキングの看板

↑クリックすると、大きなサイズ(W=600相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

パーキングの看板(中央区日本橋浜町3丁目)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その791、日比谷公園/ソーラー時計

2008年12月27日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。

場所は、日比谷公園(千代田区日比谷公園)。


日比谷公園ソーラー時計

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。

正面が、第二花壇。
手前が、ソーラー時計。
正面奥が、大噴水。

一番右が、大和生命ビル(地上26階)。
その左が、帝国ホテル。
その左が、東京宝塚ビル(地上19階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VQ1005とDSC517で撮ってみた…、その262、いろいろ

2008年12月27日 | トイデジでGo!Go!~比較編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
VQ1005とDSC517で撮影。


紅三倉庫

↑クリックすると、大きなサイズ(W=600相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

紅三倉庫(江東区新大橋2丁目)。


大森ふるさとの浜辺公園

↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。
(左=VQ1005で撮影 / 右=DSC517で撮影)

大森ふるさとの浜辺公園(大田区ふるさとの浜辺公園)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする