7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その416、東京駅前

2012年02月22日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、行幸通り(千代田区丸の内1丁目)。

行幸通り

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


行幸通りの歩道兼馬車道。
右奥が、東京駅丸の内駅舎。
左奥が、皇居外苑。

正面右が、新丸の内ビルディング(地上38階)。
正面左が、東京海上日動ビル新館(右)と、
東京海上日動ビル本館(左、地上25階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その415、行幸通り

2012年02月21日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、行幸通り(千代田区丸の内1丁目)。

行幸通り

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


行幸通りの歩道兼馬車道。
正面が、東京駅丸の内駅舎。
左が、新丸の内ビルディング(地上38階)。
右が、丸の内ビルディング(地上37階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その414、丸ビル/MARUCUBE

2012年02月20日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、丸ビル(丸の内ビルディング:千代田区丸の内2丁目)。

丸ビル

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


アトリウム=MARUCUBE(マルキューブ)の1階。
イベント開催中…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その413、東京駅中央口交差点

2012年02月19日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京駅中央口交差点(千代田区丸の内2丁目)。

東京駅中央口交差点

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


右奥が、東京駅、丸の内駅舎。
左手前が、新丸の内ビルディング(地上38階)。
その前が、行幸通り(歩道兼馬車道)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その412、行幸通り

2012年02月18日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、行幸通り(千代田区丸の内1丁目)。

行幸通り

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


正面が、歩道兼馬車道。
正面奥が、皇居外苑。
右が、新丸の内ビルディング(地上38階)。
左が、丸の内ビルディング(地上37階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その411、皇居外苑/和田倉橋

2012年02月17日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、電車&徒歩で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、和田倉橋(千代田区皇居外苑)。

和田倉橋

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


正面が、和田倉濠。
その奥を左右に走るのが、日比谷通り。
橋を渡って左側が、丸の内警察署和田倉門外交番。

正面右奥が、東京海上日動ビル新館。
その右が、東京海上日動ビル本館(地上25階)。
その右(奥)が、丸の内ビルディング(地上37階)。
その右(手前)が、郵船ビル。
その右(奥)が、三菱商事ビルディング(地上21階)。
その右(奥)が、丸の内三井ビル、岸本ビル。
その右(奥)が、明治安田生命ビル(地上30階)。

正面左奥が、東京銀行協会ビル。
その左が、銀行会館。
その左が、新住友ビル。

映画「続・社長洋行記」のラスト、
南明(小林桂樹)が、松野敬子(藤山陽子)を追いかけるシーンで、
ちょうどこのアングルで登場する。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする