7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

広角23mmで撮ってみた…、その31

2006年09月17日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、豊海橋(中央区新川一丁目と中央区日本橋箱崎町の間)周辺…



↑日本橋箱崎町側から南西の方向に向かって撮影。
橋の向こう側の背の高い建物は、茅場町タワー(地上21階建て)。



↑日本橋箱崎町側の橋の袂にある、公衆トイレ。
これまた、何というか、ビミョーな外観…



↑豊海橋の日本橋箱崎町側には、「日本銀行発祥の地」の石碑がある。
日本銀行は、明治15(1882)年にここで創業した(らしい)。
手前が石碑、後ろの白い建物は、IBM箱崎ビル。



↑IBM箱崎ビル(右)とリバー・アンド・タワー(左)を、
1つのフレームに収めてみた。
これで見ると、
一見、隣り合って(並んで)建っている同じ位の高さのビルにも見えるが、
実際にはこの2つの建物、位置も高さ(大きさ)も全然違う。

 「広角23mmで撮ってみた…、その28」の4枚目の写真を見ると
 分かりやすいかも…

IBM箱崎ビルは地上25階建て、
リバー・アンド・タワーは地上19階建て(らしい)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その30

2006年09月16日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、湊橋(中央区新川一丁目と中央区日本橋箱崎町の間)周辺…



↑橋の上から南東の方向に向かって撮影。
下を流れるのは、日本橋川。
正面に見える白い橋は、豊海橋。
その先は、隅田川。



↑日本橋箱崎町側から橋(の向かって左側)を撮影。
日曜だからか、ほとんど人が居ない…。無人状態。



↑日本橋箱崎町側から橋(の向かって右側)を撮影。
お、人(自転車に乗っている親子)、発見!



↑橋の上から南東の方向に向かって撮影。
1枚目の写真と反対側=北西の方向に向かって撮影。
正面に見えるのは、首都高6号向島線。

目の前のパイプは、何を送るものなのか分からないが、
よく見たら、これも「アーチ橋」(の一種)だ。
また、竜脚類に見立てるとすると、足にあたる橋脚も、
長い首や尾に相当する部分も無いので
背中の部分だけ、という感じか…



↑新川一丁目側の橋の袂にある、公衆トイレ。
何か、モダンなのかレトロなのか、良く分からない、
ちょっと変った外観ではある。
しかも斜面に立っている…
3枚目の写真の、木と木の間にチラっと見えている。
入り口の奥に、「ションベン(小便)小僧」がいるのが見えるだろうか?



↑その、「ションベン(小便)小僧」の部分を拡大
(これは上の写真を部分的にトリミングして拡大したものなので、
23mmではない)

ホントは近くまで寄って行って撮ればよかったのだろうが、
何せ、場所が場所(=トイレの入り口)なので、
ヘンな誤解を受けない(?)為にも、それは止めといた…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その29

2006年09月15日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、同じく永代橋周辺…



↑隅田川の中央区新川1丁目側の川縁から、手摺りも入れて、
東(やや南東)の方向に向かって撮影。
水面がかなり近い…
左に見えるのが、越中島公園。
その右側が、晴海運河。
その右側の高層ビル群は、中央区佃の大川端リバーシティ21。
その右側が、中央大橋。



↑上の写真を撮った位置から後ろに引いて、坂の途中から
大川端リバーシティ21方面をタテ位置で撮影
ちょうどこのスロープ(坂)を下りきった辺りで、上の写真を
撮っている。
(これはズームを使用しているため23mmではない)



↑中央区新川一丁目側から街灯(?)部分も入れて撮影。
「広角~…、その28」の1枚目と似ているが、反対側から撮ったもの

ところで、永代橋の形は、横から見ると、
アパトサウルスやディプロドクス、セイスモサウルス…といった
所謂「首長竜」(巨大竜脚類)に似ている。

先日の恐竜博(世界の巨大恐竜博2006)のガイドブックにも
書いてあった様に、巨大竜脚類が何十メートルという
その巨体を支える体の仕組みが、アーチ橋の構造に似ている
と考えられているおり、それは恐竜好きであれば
小学生でも知っている「常識」となっているので、
橋と恐竜の関係とか類似性は今更ここで言うまでも無いのだが、

アーチ橋といっても色々な形がある中で、
構造面というよりは単純に見た目として、
永代橋は、その形状が、首長竜のそれ=長い首と長い尾、
胴体の背中の丸み、四本足…等を連想させて、特に似ていると思う。

 (「広角23mmで撮ってみた…、その27」の4枚目の写真
  などを見ると、分かりやすいかも…)

と言っても、
巨大竜脚類が多く発見されているジュラ紀後期に
橋なんていう人工物があるわけなく、
存在としては恐竜の方が先だから、
恐竜の体の構造がアーチ橋に似ているというよりは、
どちらかというと、橋が恐竜に似ている、といった方が
いいのかもしれない。

ただ、橋は動かないが、恐竜の方は生きていて、それ自身が
動いたり餌を食べたりする…という大きな違いはあるが…



↑橋の上から、 隅田川を南の方向に向かって撮っている。
正面に見える高層ビル群は、中央区佃の大川端リバーシティ21。
そこから川が左右に分かれ、右が隅田川、左は晴海運河となる。
右側の隅田川に掛かる橋は、中央大橋。
晴海運河の左側は越中島。
その左に見えている青い水門は、大島川水門。



↑上の写真と同じ位置から撮影
(これはズームを使用しているため23mmではない)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その28

2006年09月14日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、永代橋(江東区永代一丁目と中央区新川一丁目の間)周辺…


↑永代一丁目側から街灯(?)部分も入れてタテ位置で撮影。



↑上の写真とほぼ同じ場所から、ヨコ位置で撮影。
ノーズ(鼻面)がとても長いところが、清洲橋に似ている

あちらは濃い青で、双子山の吊り橋型、
こちらは薄い青で、中央に山1つのアーチ型、という違いはあるが…



↑これまた「如何にも…」という感じで、奥行きを強調して1枚!
全体的にビッチリと鋲(?)で覆われている感じが、
ヘヴィメタの「鋲打ちの衣装(?)」を連想させる…



↑橋の上から隅田川を、北東の方向に向かって撮影。
ちょうどジェットスキーが通り掛かったところ。
右の青い橋は、隅田川大橋。
正面の建物は、IBM箱崎ビル。
左の白い橋は、豊海橋。
その下を流れるのは、日本橋川。


↑橋のほぼ中央から、南西に向かってヨコ位置で撮影
正面の、高層ビル群は、中央区佃の大川端リバーシティ21。



↑上の写真と同じ位置からタテ位置で撮影



↑上の写真と同じ位置から、角度を変えて、
より橋上部のトラス(?)部分を強調して撮影


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その27

2006年09月13日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、清洲橋~隅田川大橋周辺…


↑橋の丁度真ん中辺りから、鉄骨(←呼び方が分からない…)の隙間越しに
反対側(南西方向)を撮影



↑日本橋中洲町側から街灯(?)部分も入れて撮影。
「広角~…、その26」の1枚目と似ているが、反対側から撮ったもの



↑隅田川大橋(中央区日本橋箱崎町と江東区佐賀一丁目の間)
上には、首都高速9号深川線が、下には、水天宮通りと歩道が走るという
上下二段構造。
奥の白い建物は、IBM箱崎ビル。

以前も書いたように、この隅田川大橋は各方面で評判が悪く、
色んな所で「悪名高い~」と紹介されているのだが、
確かにこの見た目では、清洲橋とかと比べられては、
そう言われても仕方ないかもしれない…
でも、やっぱりちょっと気の毒…



↑橋の上から隅田川を、南(やや南西)の方向に向かって撮影。
正面に見える青い橋は、永代橋。
その先の、高層ビル群は、中央区佃の大川端リバーシティ21。
橋自体はともかく(?)、橋からの眺めは良い。
(これはズームを使用しているため23mmではない)



↑隅田川大橋を江東区側で降りてすぐの、佐賀一丁目辺りの風景。
この辺りには、まだこういう歴史(年代)を感じさせる、いい感じの建物が
残って(点在して)いる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その26

2006年09月12日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

続いて、清洲橋(江東区清澄1丁目と中央区日本橋中洲町の間)周辺…



↑清澄1丁目側から街灯(?)部分も入れてタテ位置で撮影。



↑上の写真とほぼ同じ場所から、ヨコ位置で撮影。
ノーズ(鼻面)がとても長い…



↑橋の上から隅田川を、北東の方向に向かって撮影。
正面左奥に見えるのは、新大橋。(オレンジ色の柱が目印)
正面右奥に見えるのは、小名木川と萬年橋。



↑これまた「如何にも…」という感じで、奥行きを強調して1枚!
全体的に「余分な装飾が無くて非常にシンプル」、という印象だが、
近くで見ると1つ1つのパーツやディテールは、割と凝っていたりする…



↑よく「隅田川に掛かる橋の中で一番美しい」と言われる清洲橋だが、
遠くから眺める姿だけでなく、こうやって近くで見ても、
また違った意味でいい感じ…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角23mmで撮ってみた…、その25

2006年09月11日 | V570でGo!Go! ~広角23mm編
休みの日に、チャリで出掛けたついでに、
V570、広角23mmで撮影。

主に「パノラマで撮ってみた…、その67」~「その90」の
パノラマ写真を撮る時に一緒に撮ったもの。

まずは、萬年橋(江東区常盤1丁目と清澄1丁目の間)周辺…



↑常盤1丁目側から南に向かって撮影。橋の左側。
そのゴツい作りの割には、全体的に丸みを帯びている所為か
あまり重たい感じがしない。
何となく亀の背中(甲羅)の様にも見える…
もしかして「亀は万年」だから…??

ま、それはともかく、安藤広重の「名所江戸百景」にも
この橋に吊るされた亀が描かれているように、
江戸時代にはこの辺りでは亀が売られていたらしいので、
まんざら亀とは無関係ではない様だ。



↑同じく、常盤1丁目側から南に向かって撮影。橋の右側。



↑橋の上から、小名木川を、西の方向に向かって撮影。
正面を左右に流れるのは、隅田川。
ちょうど水上バスが通過中…
川の向こうは、中央区。
正面左奥の青い橋は、清洲橋。

葛飾北斎の「富嶽三十六景」にも、安藤広重の「名所江戸百景」にも
富士山が描かれているように、昔はここから富士山が良く見えたらしい…
もちろん、今は見えない



↑橋の上から小名木川を、東の方向に向かって撮影。
正面に見えるのは、新小名木川水門。



↑清澄1丁目側から北に向かって撮影。橋の左側。
1枚目の写真と似ているが、反対側から撮ったもの。



↑この辺りは、かつて松尾芭蕉の草庵があった「芭蕉縁の地」らしいので、
周辺に「芭蕉記念館」や「芭蕉稲荷」があり、萬年橋の(清澄1丁目側の)
袂にも、有名な「古池や 蛙飛込む 水の音」の句と、蛙のタイル(?)がある


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その92、秋葉原クロスフィールド(秋葉原ダイビル)

2006年09月09日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、買い物に出掛けたついでに
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、同じく
秋葉原クロスフィールド(千代田区外神田1丁目、4丁目)。

秋葉原ダイビルの下から北に向かって撮影。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。


今回は、珍しく2枚繋ぎ。
何故かというと、「3枚繋ぎが上手く行かなかった」から。
3枚繋ぎで何回かトライしたものの、結局ダメで断念した。

左一番手前は、秋葉原ダイビル。
その向こう側にチラっと見えているのが、秋葉原UDX。
右側手前がアキバブリッジ。
エスカレーター(冷んやリフト!)では、ドライミスト散布中…
その下(手前)には、何やら「お揃いの赤いTシャツを着た一団」が…

その奥が、富士ソフト(ABC)秋葉原ビル(建築中?)。
右端の電車が見えているところが、JR秋葉原駅。
その向こうが、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba。

-----

▼これは失敗!

何回やっても上手く行かなかったその一例
左のビルに合わせると、右に行くに従って、
どんどん斜めにねじれて行って、合わせるのが難しくなる。

地面のタイルの模様を見るとよく分かるが、
中央と右の繋ぎ目で、絵(景色)がダブっている。

しかも、ちょうど、繋ぎ目に掛かった人の首から上が消えている…




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その91、秋葉原クロスフィールド(アキバブリッジ)

2006年09月08日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、買い物に出掛けたついでに
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、秋葉原クロスフィールド(千代田区外神田1丁目、4丁目)。

秋葉原駅と秋葉原UDXを結ぶペデストリアンデッキ
(アキバブリッジ)から東に向かって撮影。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


左は、秋葉原UDX。
そのすぐ右が、富士ソフト(ABC)秋葉原ビル(建築中?)。
正面は、JR秋葉原駅。
ちょうど山手線がホームに停まっている。

その奥(赤いクレーンの向こう側)には、
「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」があるのだが、
トンでしまっていて、その姿がよく見えない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマで撮ってみた…、その90、海浜幕張駅(南口駅前)

2006年09月06日 | V570でGo!Go! ~パノラマ編
休みの日に、「世界の巨大恐竜博2006」に行った帰りに
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ(左→右)]で撮影。

場所は、JR東日本、海浜幕張駅(千葉市美浜区ひび野2丁目)。

駅の南口の正面にある、
プレナ幕張2Fの連絡通路(?のような所)から撮影。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。


日差しが強くて、肝心な正面のホームの壁面(外壁)の
「海浜幕張駅」の文字がトンでしまって見えない…

ちょうど、京葉線の各停(=ブルーの電車)が
ホームに停まっているのが見える。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする