7th Ave. South

ぽん太のhappy-go-luckyな日々 with V570,WX1,VQ1005,DSC517...etc!

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その57、晴海大橋

2009年12月31日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:左→右、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、晴海大橋。

橋の上から、南の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
橋を渡った先(南東側)は、江東区豊洲6丁目(豊洲埠頭)。
橋の反対側(北西側)は、中央区晴海2丁目(晴海埠頭)。

晴海大橋からの眺め

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


下を流れるのは、晴海運河。

正面左の円形の建物が、新豊洲変電所(テプコ豊洲ビル)。
右が、豊洲大橋。
その先に見えるのが、レインボーブリッジ。

左から大雑把に、
豊洲→東雲→豊洲→有明→お台場…

正面手前が、LGS-FIVE。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その56、晴海大橋

2009年12月30日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:左→右、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、晴海大橋。

橋の上から、北東の方向に向かって撮っている。

ちなみに、
橋の右側(南東側)は、江東区豊洲6丁目(豊洲埠頭)。
橋の左側(北西側)は、中央区晴海2丁目(晴海埠頭)。

晴海大橋からの眺め

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


下を流れるのは、晴海運河。

左側の背の高い建物は、晴海トリトンスクエアの
オフィスタワーX(右、地上44階)と、オフィスタワーY(左、地上39階)。
右の円形の建物が、新豊洲変電所(テプコ豊洲ビル)。
右手前に見えるのが、LGS-FIVE。


ちょっと右下がりだが、
晴海大橋は(橋の真ん中と端の)高低差が大きく、
実際に(今撮っている場所から見て、橋の)
右側が下がっていることも確か。

-----

参考までに、以前、ほぼ同じ場所でV570の3枚パノラマで撮ったもの。

※「パノラマで撮ってみた…、その191、晴海大橋(より北東を望む)」
(2007/01/25、掲載)

晴海大橋からの眺め

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その55、東京ミッドタウン/ミッドタウンタワー横通路

2009年12月29日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
平日の夜に、電車で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。


東京ミッドタウン

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


東京ミッドタウン、ミッドタウンタワー横の連絡通路。

この通路を右に行くと、その先はキャノピー・スクエア、PLAZA(プラザ)。
この通路を左に行くと、その先は檜町公園。

正面が、東京ミッドタウン ザ・パーク・レジデンシィズ・
アット・ザ・リッツ・カールトン東京(地上29階)。
右奥が、ミッドタウン・イースト(地上25階)。

左が、ザ・リッツ・カールトン東京。
その奥が、ミッドタウン・ガーデン。

-----

やはり全体的にボケ(ブレ)気味

コレだけじゃなくて他のにも共通して、
何となく、回し始め(この場合、右側)は良くて、
終わりの方(この場合、左側)がボケ(ブレ)てる
…という傾向があるので、
もしかしたら、無意識の内に、
「終わりの方で回すスピードが速くなる」(癖がある)のかも…
それが昼だと目立たないけど、夜撮ると目立つだけ、とか…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その54、東京ミッドタウン/ミッドタウンタワー横連絡通路

2009年12月28日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
平日の夜に、電車で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。


東京ミッドタウン

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。

東京ミッドタウン、ミッドタウンタワー横の連絡通路。

この通路の先は、ミッドタウン・ガーデンと檜町公園。

通路の左が、ミッドタウン・タワー(地上54階)。
通路の右(奥)が、東京ミッドタウン ザ・パーク・レジデンシィズ・
アット・ザ・リッツ・カールトン東京(地上29階)。
一番右が、ミッドタウン・イースト(地上25階)。

右奥に、ライトアップされた東京タワーが見える。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その53、東京ミッドタウン/PLAZA

2009年12月27日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
平日の夜に、電車で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。




↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


東京ミッドタウン、PLAZA(プラザ)。

正面が、ミッドタウン・ウエスト(地上13階)。
右奥が、GALLERIA(ガレリア)。
その手前が、キャノピー・スクエア。
右が、ミッドタウン・タワー(地上54階)。
一番左が、ミッドタウン・イースト(地上25階)。

-----

全体的にボケ気味…
スイングパノラマに関しては、
夜は昼と同じ感覚で回す(=撮る)と、
上手く行かないかも…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その52、東京ミッドタウン/GALLERIA、吹き抜け

2009年12月26日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。

東京ミッドタウンGALLERIA吹抜

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


GALLERIA(ガレリア)、ゼンター(中央)の吹抜部分、2F。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(上下)で撮ってみた…、その24、東京ミッドタウン/GALLERIA、吹き抜け

2009年12月25日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(上下)編
休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:下→上、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。


東京ミッドタウンGALLERIA吹き抜け


↑クリックすると、大きなサイズ(W=800相当)で表示。


「上下モードの縦使い」
(=「撮影方向:下→上」でカメラを下から上へスイング)。
普段あまりやらない(?)、縦のワイド。

GALLERIA(ガレリア)、ゼンター(中央)の吹抜部分、2F。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(上下)で撮ってみた…、その23、東京ミッドタウン/GALLERIAツリーシャワー

2009年12月24日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(上下)編
平日の夜に、電車で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:下→上、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。


東京ミッドタウンGALLERIA吹抜ツリーシャワー


↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。

「上下モードの縦使い」
(=「撮影方向:下→上」でカメラを下から上へスイング)。
普段あまりやらない(?)、縦のワイド。

「ツリーシャワー+Xmasツリー(?)」、3連発。

GALLERIA(ガレリア)のツリーシャワーを、2Fから。
水の流れ全体(出てから、溜まるまで?)を1枚に。

-----

参考までに、以前、ほぼ同じ場所でV570の縦2枚パノラマで撮ったもの。

[縦パノラマで撮ってみた…、その139、東京ミッドタウン/「GALLERIA」
ツリーシャワー」(2009/09/17、掲載)

東京ミッドタウンGALLERIA吹抜ツリーシャワー

↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。

コレは3Fから撮影。

-----

同じく2Fの、別の位置から。

東京ミッドタウンGALLERIA吹抜ツリーシャワー


↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。

「上下モードの縦使い」
(=「撮影方向:下→上」でカメラを下から上へスイング)。
普段あまりやらない、縦のワイド。

GALLERIA(ガレリア)のツリーシャワーを、2Fから。
歪みっぷりがGood!

-----

参考までに、以前、ほぼ同じ場所でV570の3枚パノラマで撮ったもの。

「縦パノラマで撮ってみた…、その140、東京ミッドタウン/「GALLERIA」
ツリーシャワー」(2009/09/19、掲載)

東京ミッドタウンGALLERIA吹抜ツリーシャワー

↑クリックすると、大きなサイズ(H=1,200相当)で表示。

-----

1F、ツリーの真ん前から。

東京ミッドタウンGALLERIA吹抜ツリーシャワー


↑クリックすると、大きなサイズ(H=800相当)で表示。

「上下モードの縦使い」
(=「撮影方向:下→上」でカメラを下から上へスイング)。
普段あまりやらない、縦のワイド。

コレは、ホントは失敗作。
ツリー部分はボケてるし、タイムアウトの所為(?)か、
上に黒味の部分がついてしまったが、
天井(頭上)の方とか、絵的には面白いと思うので、一応…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その51、東京ミッドタウン/PLAZA

2009年12月23日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
平日の夜に、電車で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。

東京ミッドタウンPLAZA

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


東京ミッドタウン、PLAZA(プラザ)。

正面が、ミッドタウン・ウエスト(地上13階)。
右奥が、キャノピー・スクエア。
一番右が、ミッドタウン・タワー(地上54階)。
左が、ミッドタウン・イースト(地上25階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングパノラマ(左右)で撮ってみた…、その50、東京ミッドタウン/PLAZA

2009年12月22日 | WX1でGo!Go! ~スイングパノラマ(左右)編
平日の夜に、電車で出掛けたついでに、
WX1、スイングパノラマ(撮影方向:右→左、画像サイズ:ワイド)で撮影。

場所は、東京ミッドタウン(港区赤坂9丁目)。


東京ミッドタウンPLAZA

↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,600相当)で表示。


東京ミッドタウン、PLAZA(プラザ)。

正面奥が、キャノピー・スクエア。
その奥が、ミッドタウン・タワー(地上54階)。

右が、ミッドタウン・イースト(地上25階)。
左が、ミッドタウン・ウエスト(地上13階)。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする