mariemonの健康日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

笑う人

2021-11-24 08:30:26 | 日記
「笑い」
いろんな良い喩に使われていて

「笑う門には福来るとか」
「笑いは人の薬」・・・など

「笑顔」の絶えない家庭は
幸せの代名詞のような存在ですね

確かに
「笑い」によって
白血球であるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が活性化され
免疫が元気になるのは事実です

ところが
良い事ばかりではありません

「不名誉」な事をすると
“ 世間の笑い者になる ”と言われます😤 

さらに
深刻なのは・・・

真面目な話をしている時や
たくさんの人がいる会議の最中に

突然
後ろの辺から
クックックッ・・・
笑い声が聞こえてきます😨 😨 😨 

何事かと
後ろを振り向くと
一人の大人しそうな女性が
口を押えながら下を向いて笑っているのです😱 

実はこれ
心を病んでいる人が
「緊張」する事で起こる
「苦笑」という「発作」です

知らない人は
“ 何て不謹慎な人かしら ”
周りの人から顰蹙をかいます😠 

  • 当人にとっては
「パニック発作」と同じように
これは
“ 苦しい笑い ”
何かが可笑しくて笑っている訳ではないのです😰 

  • 自分では「制御」出来ないので
友達や家族と話している時でも
相手が
「真面目」な話をしている時に
急に笑い出すので

最初は
“ 相手を馬鹿にしているのか ”と思うらしく
怒られたりします😡 

でも
  • 病気による「発作」と分かると
“ また始まった ”くらいで気にしなければ良いのですが
あまり気持ちの良いものではありません😟 

このような悩みを抱えた方
世の中には
けっこういるみたいです

心の環境によって
良くなったり悪くなったりするので
長い道のりです

  • 心の「緊張」
「呼吸」が浅くなっているので
時々
「深呼吸」をして息を整える習慣をつけるといいかも知れません

ところで
サービス業で必須なのは
「作り笑い」ですね

たとえ
作り笑いと分かっていても
「笑顔」で接客されると嬉しいものです

お料理も
美味しく感じられるし
また行きたくなるほど
思い出が楽しくなりますから・・・😄 

せめて
「人生」
心から笑える「笑顔」で過ごせたらいいですね😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万病の元

2021-11-23 08:43:59 | 健康
よく 「ストレス」
“ 万病の元 ”とよく言われますね

「ストレス」
「免疫」に悪影響を及ぼすのは
眠っている「未病」を興すからです

🔶「ストレス」を感じると
体は
  • 「交感神経」が緊張して
「副腎髄質」からストレスホルモンの
「アドレナリン」が出ます

すると
  • 「血管」が縮まり
「血流」が悪くなります

「血流」が悪くなると
各臓器に「栄養」が届かなくなり
傷ついた場所が「修復」できなくなります

その為
「ストレス」を感じたら、
いろんな方法で“ ストレスを解消する ”のは
“ 体の自然なサイン ”かも知れません

🔶ストレスを「解消」すると

「脳内」から
「アセチルコリン」が分泌され
「副交感神経」が優位になって
「血流」も良くなり“ 免疫も活発に働きます ”

つまり
🔶「ストレス」
「病」を予防する「体のサイン」なのです

病を未然に防ぐ為にも
「ストレス」を感じる前に
時々
心と体を「リセット」するといいかも知れませんね😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂話

2021-11-22 08:33:26 | 日記
人間は、もともと「好奇心」が旺盛な生き物です

人が「噂話」を聞きたがるのは
“ 他人が何を考え ”
“ 人がどんな状態にあるのか ”という
「好奇心」「精神的な刺激」を求めるからです

でも
「噂話」と言うと
どうしても「悪口」と言うイメージがあります

まるで
「悪意」があるかのように
当人の「不利」になる事や
聞いて「恥ずかしい」事などを平気で話すからです

ところが
話す人の気持ちは意外と「単純」
誰かを陥れようと考えている人以外は
「話題」を作って面白可笑しく会話をしたいからです

人は
  • 「良い内容」だと
“ 自分には遠い世界 ”と軽い「羨望」があり
  • 「悪い内容」だと
“ あ~私じゃなくて良かった ”と「安堵」します

しかも
  • 「噂話」
事実に「輪」をかけて大きくなり
「尾ひれ」がついて大げさに「拡大表現」されたり
聞いた人が「曲解」して
“ 全く違った内容 ”になったりします

それは
聞いた人の「感覚」で受け取り
さらに
話す人の「価値観」で表現する為です

しかし
言われた方は
周りの人は
皆自分を“ 噂と同じように思っているのか? ”と思うと
心は穏やかではありません

◆「噂話」の恐ろしい所は
噂を聞くと
仲の良い人でも
“ あの人がそんな人だとは思わなかった ”
その他大勢の人の想いの流れに巻き込まれてしまう事です

そこで
大切な事は、
事実はどうであれ「自分の頭」
相手の事を「公平」に判断する事だと思います

特に
「マスコミ」
「有名人」を面白おかしく書き立てて
「噂の人」をあっと言う間に
「世界の恥」にさらしてしまいます

なってしまった「噂」
時期が来たら必ず消えるけど
心に出来てしまった「傷」はいつまでも残ります

できれば
「噂話」
“ 面白おかしく ”
罪のない、笑えるような
“ 明るい話題 ”に留めたいものですね😂 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧が気になる人

2021-11-20 08:24:11 | 日記
「血圧」と言えば
心配なのは「高血圧」ですね

高血圧には
「食塩」が悪いと言うイメージがありますが
実は
“ カリウム不足 ”も高血圧の根本的な原因です

<血圧が上がる仕組み>
「食塩」を過剰に摂取すると

その
  • 「濃度」を薄める為に「水分」がほしくなります

すると
  • 「血液量」が増えて
「心臓」がより大きな力を必要とする為
「血圧」が上昇します

その時
  • 「腎臓」では
「塩分」「水分」をろ過して排泄する為
「血圧」は上昇します。

つまり
「血圧」が高いと
「心臓」や「腎臓」に負担がかかるという事です

そこで
体の中に十分な「カリウム」があると
「ナトリウム」の排泄を促して
「血圧」を下げてくれます

しかし
  • 「ナトリウム」の過剰摂取に対し
「カリウム」の摂り方が少ないと
「血圧」が高くなります

注意:カリウムを減らす物
  • ストレス
  • 下痢
  • 利尿剤の長期服用
  • コーヒー
  • 甘い物

★全部当てはまる人は“ 慢性カリウム不足 ”かも知れません

このように
日常では知らないうちに、たくさんの「カリウム」を消費しています

<高血圧に効く栄養成分>
  • カリウム・・・ナトリウムの排泄を促して血圧を下げます
  • マグネシウム・・・血管を収縮させるカルシウムの働きを抑制して血圧を安定させます
  • 大豆サポニン・・・血中コレステロールや中性脂肪を排除し血圧を安定させます
  • カテキン・・・血圧を上昇させる酵素の抑制に働き血圧を安定させます
  • 食物繊維・・・腸内のナトリウムの排泄を促し血圧の上昇を抑えます
  • タウリン・・・心臓から出ていく血液の量を増やし心筋の収縮力を高め血圧を正常に保ちます
  • メチオニン・・・ペプタイドという必須アミノ酸に血圧を下げる効果があります
  • ビタミン類(特にβ―カロテン)・・・ナトリウムの排泄を促し血圧を下げる効果があります
  • EPA・DHA・・・血栓を溶かし血液さらさらにして血圧を安定させます
  • リノール酸・オレイン酸・・・血中コレステロール値下げ血圧を下げます
「高血圧」
何が怖いかと言うと
「動脈硬化」ですね

  • 「動脈」の壁が硬くなり
中に「カルシウム」「コレステロール」が溜まって
血液の流れが悪くなり
命に関わるさまざまな病の誘因になるからです

野菜には「カリウム」が多いけど
調理すると食事の時に「ナトリウム」も多く摂る事になります

そこで
血圧の高い人は
果糖に気を付けながら「果物」を上手に取り入れ
「カリウム」を多く摂る習慣を付けるといいかも知れませんね😉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい人

2021-11-19 08:29:23 | 日記
人間関係で
一番つきあいづらいのは
「難しい人」ではないかと思います

「会話」をしていても

“ 何を考えているのか分からない ”ところがあって

  • 「良くても」ダメで
  • 「普通」もダメで
  • 「ダメ」は当然“ダメ ”で

まるで
“ イチャモン ”
つけられているのではないか?と「不安」になりますよね😟 

難しい人の
「心の中」はいったい
どうなっているのでしょうか

  • 性格的には
「猜疑心」が強く
単なる「マイナス思考」なのだと思います

なぜ
そうなってしまったのかと言うと・・・

  • 子供の頃から
「家族」
“ 弄られて ”育ってきた環境が関係あり
すると
心が「複雑」になって
簡単に人を受け入れる事が出来なくなります

しかも

  • 親からは
“ 甘えを受け止めてもらえなかった ”
という「悲劇」があって

あるいは
“ 甘えてはいけない ”という
「自制心」があり

それが
  • 物事を「曲解」する原因になり

大人になると
今度は
その反動から
親しい相手には
“ 自分の事を受け止めてほしくて ”

「無理難題」を言いながら
難しいという形に表して
結局は「甘えている」のです

さらに

「難しい人」には
いろんな「タイプ」があります

★自分以上の価値観を求める
「理想主義タイプ」

★何を考えているのか分からない
「異次元タイプ」

★何もかも気にいらない
「反感タイプ」など
探せば、きりがありません

だからと言って
彼らにいちいち関わっていては疲れてしまいますね

  • そこで
「難しい人」
「機嫌」を取ろうと
「気」を使うと
“ かえって難しくなります ”←絶対ヤラナイ事!

その場合は
相手に“ 振り回されない事 ”が大切です

この人は
“ こういう人なのだ! ”
相手を
  • 「客観的」に観て
  • 良い事は良い
  • 悪い事は悪いと
はっきり言って
「普通」に接するのがいいと思います

「難しい人」と付き合う時は
“ むずかしく考えないで付き合う ”事がいいかも知れませんね😏 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする