mariemonの健康日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

玉ねぎは・・・

2024-07-01 08:04:12 | 健康
食卓の芸術家と呼ばれる玉ねぎは、色んな食材を美味しく変身させてくれる栄養価の高い
便利な食材ですね。😄 





玉ねぎと言えば玉ねぎを最も多く使う中華料理ですが、玉ねぎを沢山食べる中国人に心臓病の発症率が低いのは、玉ねぎには悪玉コレステロールを下げる「フラボノイド」と言う黄色い色素が含まれていて、動脈硬化や心血管疾患、成人病予防効果があるからです。
また体内の有害物質を吸着して除去してくれたり、脂肪を分解してくれるのでダイエットにも効果的です。😊 






<玉ねぎと危険な食べ方>

玉ねぎジュース
玉ねぎにはとても危険な食べ方があります。
それは玉ねぎを「ジュース」にして飲む事です。さすがに玉ねぎジュース何てあまり聞いた事はないですが、中には玉ねぎが好き過ぎてジュースにまでしちゃぅ人がいたら血糖値を上げてしまい大変な事になるので覚えておくといいかも知れませんね。




■玉ねぎに豊富な「クロム成分」インスリンの機能を活性化し、糖尿病患者の血糖値調節に良く、玉ねぎのビタミンコラーゲン生成を助け肌の弾力性良くして老化防止や頭皮の健康と脱毛を予防します。しかし玉ねぎを「ジュース」にしてしまうと、栄養の吸収速度が速く、血糖値が急激に上昇します。さらに玉ねぎには「カリウム」が含まれていて、腎臓に負担がかかり、カリウムが体にたまると腎臓だけでなく心臓も悪くしてしまいますアスピリンや抗血小板薬を飲んでいる人は玉ねぎジュースを飲むと「出血」する事があるので注意する必要があります。さらに胃の弱い人は胃もたれが悪化します。😱 




玉ねぎハチミツ
意外ですね、まさか玉ねぎの酢漬けに砂糖の代わりにハチミツを使っていませんか?
玉ねぎに含まれる揮発性成分である「硫化アリル」は、体内でガスを発生させ視力が悪化して重い場合は失明する可能性がある危険な食べ方なので絶対にやめて下さい!😵 




玉ねぎフライ
ショックですね!玉ねぎフライって甘くて美味しいですよね~
玉ねぎフライが好きな人も多いのではないかしら?
体に良い玉ねぎでもフライにしてしまうと、高温で揚げる事で「トランス脂肪」になり、トランス脂肪を摂ると悪玉コレステロールが増え、特に玉ねぎに「小麦」をつけて揚げる事で「糖毒素」が出来ます。糖毒素は脳細胞を攻撃して炎症反応を引き起こし「慢性炎症」が生じて癌や認知症はじめ様々な体内疾患の原因を作ります。😨 




<玉ねぎと相性の良い食品>

玉ねぎ
歳を取ると肉を食べると消化が上手くいかず腹部膨満感を感じる人が多いのではないでしょうか。肉を玉ねぎと一緒に食べると玉ねぎに含まれる辛い成分である「硫化アリル」が胃と腸の粘膜を刺激して消化液の分泌を促進し、玉ねぎは「アルカリ性」で肉と一緒に調理すると玉ねぎの活性成分が肉のタンパク質と結合して血液をきれいにする効果があります。さらに肉の中の「ビタミンB1」と玉ねぎの「アリシン」が結合して「アリチアミン」になり、エネルギー生成を促進して疲労回復に役立ちます。しかも玉ねぎは「殺菌作用」が優れていて「サルモネラ菌」「大腸菌」を殺す効果があるので食中毒予防にもになります。😀 





玉ねぎ(ワイン)
玉ねぎは血管を強くし血液循環を良くする為高血圧、動脈硬化、心臓病の予防と治療に効果的です。またインスリン分泌を促進して糖尿病予防にも優れていて玉ねぎと酢を一緒に摂るとその薬効がさらに増し、酢の主成分である酢酸は人体の副腎皮質ホルモンの原料となり、体内で殺菌と解毒をします。さらに玉ねぎの神経安定効果酢のストレス解消作用は一緒に摂取する事で相乗効果を発揮します。特に玉ねぎとワインの組み合わせは、玉ねぎの抗酸化作用をするケルセチンミリセチンなどのポリフェノールを両方吸収出来て効果的です。😀 





玉ねぎ全粒粉
全粒粉には鉄分亜鉛が豊富に含まれていて、これらの成分は玉ねぎ玉ねぎに含まれる硫黄成分結合すると免疫力を強化して玉ねぎは油で炒めると吸収されやすく酸素と触れる
硫化化合物が体内で有益な酵素に変化する為、新陳代謝を活発にして血栓を予防します。😄 




💛小麦のパンを食べ慣れていると全粒粉のパンはボソボソしていて美味しくないかも知れませんね。玉ねぎと牛乳をミキサーにかけてパン生地の水分に使った全粒粉の玉ねぎパンはきっと甘くて美味しいのかも知れませんね。全粒粉の玉ねぎパン食べた事のある方、よろしかったら是非、感想を教えて頂けると嬉しいです。😊 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトは・・・

2024-06-27 08:27:19 | 健康
トマトが美味しい季節ですね~🍅

「トマト」という呼び名は、メキシコ先住民の言葉、ナワトル語の「トマトゥル」が由来と言われています。 トマトゥルの意味「膨らむ果実」。 もともとは食用ホオズキを指す言葉でしたが、形がよく似ていて、同様に料理に使われるトマトも同じ名前で呼ばれるようになったようです。それから約200年後、最初は毒草だと思われていたトマト飢饉に見舞われたイタリアでやむなく食べ始めたのがきっかけとなり、トマトの食用が広まっていったそうです。日本には17世紀にヨーロッパから中国を経て長崎へと持ち込まれました。 貝原益軒の「大和本草」では、トマトを「唐柿」と記述しています。




トマトにはビタミンCカリウム食物繊維などの栄養素が豊富で、特に「リコピン」と言う抗酸化作用成分が豊富で、生で食べても熱を加えても幅広いお料理に使われるトマトですが、味の相性が良くても栄養の相性が良いとは限りません悪い相性の食品と一緒に食べる事で体を害する事もあるからです。




<トマトと相性の悪い食品>

トマト砂糖
トマトと砂糖って子供の時、食べた事がある人もいるのではないでしょうか
トマトに砂糖を付けて食べると、何と砂糖がトマトの栄養成分を破壊してしまいます。😱 
体内で砂糖が分解される際に「ビタミンB」が使われるので、トマトの中のビタミンBが使われるので吸収される量が減るだけでなく、その時に「血糖値」が上昇してしまいます。😰 
食事だけでも砂糖の摂取できる基準値を超えているのに食後に甘いお菓子をデザートで食べる習慣のある人は、記憶力の中枢である「海馬」が委縮され、血管性認知症のリスクや後天性糖尿病、癌のリスクが高くなります。😵 




トマトほうれん草
赤と緑で、一見とても栄養豊富で理想的な組み合わせのように見えますが、トマトは体内に「カルシウム」を蓄積する為に、「蓚酸」が含まれています。蓚酸血液中のカルシウムと結合すると、小さく尖った結晶の形で体内に溜まり「結石」を作ります。これが筋肉痛や筋力低下腎結石腎臓癌を誘発します。さらに、ほうれん草の「鉄分」がトマトの「リコピン」の吸収を妨げるので折角のトマトの栄養が台無しになります。蓚酸は茹でる事である程度除去出来ますが腎臓の悪い人は特にこの組み合わせは食べない方が無難ですね😔 




トマトトマトケチャップ
トマトとトマトケチャップなら有名な料理と言えば「ナポリタン」ですよね~
実はケチャップ1スプーンの砂糖の量「4g」も含まれていて、チョコレート菓子よりも多く、さらに添加物として液状糖合成着色料合成甘味料など多くの食品添加物が含まれています。しかもトマトケチャップになる過程ですでにトマトの栄養は破壊されていています。せっかくのトマトの栄養も添加物まみれのケチャップの害の解毒に使われていては台無しです。😓 




トマトの栄養を最大限に引き出す食品もあります😀 

<トマトと相性の良い食品>

 
トマト
え~塩は血圧によくないのでは~???何て思う人いるかも知れませんね
大丈夫です!😁 
トマトにはコラーゲン生成に必要な「ビタミンC」が非常に豊富に含まれています。しかし困った事にトマトのビタミンC空気中の酸素と出会うと簡単に「酸化」する事です。そこでトマトを切った切り口に塩を振っておくとトマトに薄い膜が出来てビタミンCの酸化を抑えてくれるのです。さらにトマトには血圧を下げる「カリウム」も豊富に含まれているのでトマトに塩を振りかけるとカリウムとナトリウムのバランスが整い細胞とエネルギーの代謝が円滑になるので、トマトに振った塩はカリウムの利尿作用で体外へ排泄されます。😊 




トマト
トマトはビタミンβ―カロテンリコピンミネラルなど栄養豊富な野菜ですが「タンパク質」が不足しているので、トマトと肉を一緒に食べると体内吸収が良く、肉の中の「トリプトファン」はセロトニンの原料になり、うつ病など心に問題のある人には最高の組合せであり、特に豚肉に含まれる体内で合成できないリノール酸やリノレン酸といった脂肪酸(脂肪の仲間)である「ビタミンF」脳機能を活性化して認知症を予防します。さらにトマトは「アルカリ性」、肉は「酸性」なので一緒に食べる事でタンパク質の消化を助けます。




トマトオリーブ油
トマトは加熱すると吸収が良くなり、オリーブオイルの不飽和脂肪酸である「オレイン酸」は体の有害な悪玉コレステロールを燃焼し、体の酸化を防いで血管と心臓を保護し善玉コレステロールの効率を高めます。またオリーブオイルの抗酸化成分である「ポリフェノール」がトマトのリコピンと一緒にシナジー効果を発揮して最高の抗癌食品になります。😊 




💛トマトは食べ方によって摂取出来る栄養が異なり、生のトマト「ビタミンC」をたっぷり摂取出来て、特に熟したトマトを食べると抗酸化成分である「リコピン」を多く摂る事が出来ます。トマトの好きな人も多いと思いますが、トマトを一度にたくさん食べると体を冷やすので注意しましょうね😉 



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチミツは・・・

2024-06-24 08:04:09 | 健康
地球には唯一腐らない食べ物があります。それがハチミツです。
ハチミツと言っても、市販で売られている値段の安いハチミツは水飴が入っていたりするので、100%純粋なハチミツは、蜜蜂が花の蜜を酵素の作用で作ります。😊 




この過程
糖分の他にアミノ酸ビタミンミネラル鉄や亜鉛、何と言っても豊富な抗酸化物質が作られています。特に薬効成分の強い「マヌカハニー」は、他のハチミツにはない、抗菌作用の強い「メチルグリオキサール」が含まれており、そのため、ニュージーランドでは伝統的に民間療法で用いられてきました。




ハチミツ天然の甘味料として、その薬効成分が凄いのです!😲 
抗酸化作用をはじめ、抗炎症作用、特に免疫に良い薬効成分があります。
このように体に良いハチミツも間違った食べ方をすると癌や認知症を引き起こす可能性があります。😩 




<ハチミツと一緒に食べてはいけない食品>

豆腐や豆乳などの大豆食品や大豆加工品
特に豆乳は気を付けなければなりません。ハチミツの中の有機酸豆乳の中のタンパク質が結合すると、沈殿物が生成されます。これらの沈殿物は体に吸収されず排泄されてしまう為ハチミツと豆乳の栄養が台無しになります。さらに豆製品とハチミツが胃で一緒になると、寒暖の空気が衝突して消化不良を起こします。😰 




紅茶などタンニンの多い食品
タンニンは体内で活性酸素を除去し、細胞の老化を防ぐのに重要な役割を果たすポリフェノールです。しかし血管や体内の老廃物を除去する為にが含まれていて、鉄が柿などのタンニンと結合して鉄タンニンを形成するとその鉄は体内で吸収されなくなり、ハチミツの栄養が損なわれるだけでなく消化にも負担がかかります。😰 




ハチミツ玉ねぎ
ハチミツと玉ねぎを一緒に食べると、玉ねぎに含まれる硫化物が体内でガスを生成し重度の腹部膨満感消化不良を起こし、特に視力に影響を及ぼします。実は犬や猫などの動物は、硫化アリルを分解する酵素を持たないので、ワンちゃんやネコちゃんの体に入ると血液中の赤血球を破壊して、貧血を起こす原因になります。🐶🐈




<ハチミツと一緒に食べると良い食品>

 
ハチミツ牛乳
牛乳にはセロトニンと言うアミノ酸が含まれていて、夜に、牛乳にハチミツを入れて飲むとこのアミノ酸が、5-ヒドロキシトリプトファンという神経伝達物質に変換され、幸福ホルモンが出て、不眠症の原因である覚醒ホルモンを抑制する働きがあり不眠を解消します。😄 




ハチミツシナモン
ハチミツには天然の抗生物質であるプロポリスが含まれ、抗菌抗炎症抗癌作用があります。特に体内で細胞膜の複製分裂を阻止するだけでなく癌細胞が自己消滅するよう促し血管内のコレステロールレベルを下げ、シナモンに豊富に含まれる抗酸化物は、ハチミツの抗炎症作用を最大限に引き出し血管の炎症レベルを低下させ、心臓血管疾患を予防し、さらに血流を良くして全身の冷えを解消し万病を予防します。😄 




ハチミツ大根
ハチミツと大根を一緒に食べると咳や痰を取り除き肺や気管の健康を促進して免疫力を増強しますハチミツのグルコース咳を抑制するだけでなく、気管内の炎症を和らげ大根の皮にはビタミンCとビタミンBが豊富に含まれているので皮ごと食べると良いです。😄 




📌ハチミツ熱に弱く熱い物に入れて飲むと酵素が失われ、折角のハチミツの栄養が台無しになってしまいます。ハチミツは血糖値をコントロールする働きがあるので糖尿病の人も食べても良い食品です一日に大さじ2杯程度の純粋なハチミツなら血糖値やコレステロール値などが改善し、心血管代謝を健康にするのに役立つ可能性があります熱を避けたお料理などに使うといいかも知れませんね😉 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子は・・・

2024-06-20 08:12:42 | 健康
玉子は食物繊維とビタミンC以外は全ての栄養素が含まれているアミノ酸スコア100と言う優れた食品ですね😀 
この栄養豊富な玉子は、いろんな食材にも使われていて便利な反面、玉子と一緒に
食べている食習慣で思わぬ病に遭遇する事があります。😲 




■それは「癌」です!
嘘みたいな本当の話ですが、玉子と小麦を一緒に食べる習慣癌を作る要因になるからです!😱 




日本世界一の癌大国で、今や国民の一生涯のうちに何らかの癌になる割合は、男性で49%女性で37%とされています。 つまり日本人男性の2人に1人、女性の3人に1人が何らかの癌になり、死亡数を死因順位別に見ると、トップは男性が「肺癌」女性が「大腸癌」です。肺癌はタバコとの因果関係もあるかも知れませんがタバコを吸わない人も癌になるので、あくまでも確率の問題かも知れません女性に大腸癌が多いのは、男性に比べて腹筋が弱く、食生活によっては便秘になりやすく腸内環境を悪化させる事が癌の要因ではないかと思います。



玉子にはビタミンB群の一種である「コリン」と言う細胞膜や神経細胞の構成にも必要な物質が含まれていて、
本来は脳の機能を活性化して記憶力や集中力を高め、健忘症、認知症、アルツハイマー、癌予防や治療に役立つ成分です。
しかし玉子と一緒に小麦を食べる事でコリンが逆の作用をして脳疾患だけでなく癌までも作ってしまうほど非常に危険な食べ合わせなのです!例えばパンを食べると血糖値が上がり、糖毒素が増えます。コリンは脳細胞を保護する為の防衛膜を作るのですが、小麦の毒素が防衛膜を突破してしまい脳を攻撃してしまうのです!😨 




■しかも日常的にパンや麺類を多く食べているとインスリン抵抗性が高くなり、すでに体内では「慢性炎症」が満ちていて、コリンがいくら頑張って体を守ろうとしても無駄になります。パンや麺類には玉子が必須で、美味しく食ようと思ったら、何気なく今まで一緒に食べていたかも知れませんね。他にも玉子と悪い食べ合わせがあります。




<玉子と悪い食べ合せ>

玉子豆乳
豆乳に含まれる「トリプシン」は、玉子の卵白のタンパク質と結合して栄養素を破壊する事から、折角の玉子の栄養も豆乳の栄養も無駄になってしまいます。😖 





玉子緑茶(紅茶)
お茶の葉の「タンニン酸」玉子のタンパク質と結合してタンニンタンパク質を作り、腸の蠕動運動を遅らせて腸内環境を悪くし便秘を起こします。最も恐ろしいのは、有毒物質や発癌物質の体内吸収を高める事です。ご飯を食べながらお茶を飲む習慣がある人はやめた方がいいかも知れませんね😰 





玉子アンズ
アンズの苦味を引き起こす「タンニン」には、タンパク質の機能を低下させる作用があり、口と胃、消化器系でタンパク質と結合して塊を作り、体内でタンパク質を分解する酵素の作用を妨げ重度の胃腸炎や結石を作ります。😵 



玉子には勿論、良い食べ合わせもあります。😄

<玉子と良い食べ合せ>

玉子カボチャ
カボチャの「食物繊維」と、玉子の「カルシウム」副交感神経を活性化させて、心や体の疲れを和らげます
さらに玉子とカボチャに含まれるルテインゼアキサンチンなどのカロテノイドは強力な抗酸化作用を発揮し、
目の網膜を保護し、緑内障や黄斑変性などの眼疾患を大幅に防ぎます。😊 




玉子チーズ
チーズは同じ乳製品でも牛乳に比べてカルシウムが不足していて、玉子と一緒に食べる事でお互いを補う事が出来ます。チーズは乳酸菌が発酵する過程でタンパク質が減少するので過剰なタンパク質を摂取する事なく効果的です😀 




玉子林檎
林檎は玉子に無い「食物繊維」を補い、林檎に含まれているオリゴ糖腸内環境を整えて便通を良くしてくれます😃 




📌最近、何だか目の調子が悪いなーと思ったら是非、玉子とカボチャの料理を常食してみるといいかも知れませんね。健康を維持する為には、相性の良い食品は勿論、相性の悪い食品を摂らない事を知っておく事も大切ですね。😉 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆は・・・

2024-06-17 07:58:21 | 健康
「納豆」と言えば大豆食品の中でも代表的な健康食品ですね
特に味噌、醤油や納豆などの発酵食品は日本人が昔から好んで食べられていて、
他に未発酵大豆豆腐や、がんもどき豆乳などがありますね




■しかし、未発酵大豆食品食べ方を間違えると肝臓がんなど健康を害する要因になります。
“ え~たかが大豆じゃないいくら食べても健康を害するなんて考えられない ~”、何て思う方もいるかも知れませんね。それもそのはず大豆で不健康になる何てひと昔前までは予想もつかなかった事でしょう。😁 





■本来、大豆は摂り過ぎるホルモンや甲状腺の働きを乱すという作用があり、しかも消化が悪く、消化不良を起こす事で腸内環境を悪化させる事があります。😨 





■さらに「大豆サポニン」の中には赤血球を破壊する溶血性のサポニンがあり、貧血の原因になります
また「レクチン」と言う自然毒フィチン酸と言うミネラルの吸収を妨げる成分が含まれていて、レクチンは、生の青豆金時豆、白インゲン豆等の豆類に存在し、 安全に食べる為には、十分に加熱調理しなければレクチンは分解されませんフィチン酸はミネラル(亜鉛や鉄)などと結合しやすい為、食事で摂取したミネラルがフィチン酸とくっついて、身体に吸収されずに排出されてしまう事がありますがバランス良く食べていれば得に気にする事はありません。😀 





大豆の一日の摂取目安は、納豆なら1パック豆腐なら半丁程度です。
これが一日分の大豆の最大の摂取量だとすれば、朝に納豆と豆腐の味噌汁だけで大豆食品をほとんどが摂れてしまいます。他に昼に白和え焼き豆腐を入れたすき焼き、お茶の時間に豆乳ラテを飲んで、夕食に麻婆豆腐高野豆腐の煮物などをこのような大豆中心の食生活を続けていたら、全に膵臓がんまっしぐらというところでしょうか😱 





📌何故、膵臓がんになるのかと言うと
「膵臓」は強力な消化液を出し、消化酵素によって食べ物を消化します。しかし未発酵の大豆はトリプシンインヒビターという消化酵素の働きを阻害する性質があり、慢性的に膵臓に負担がかかると膵臓が腫れ膵臓の慢性的な負担は癌を誘発するからです。😖 






<やってはいけない納豆の食べ方>

 納豆に玉子をかけてご飯を食べる事です
熱いご飯に納豆をかけると、「ナットウキナーゼ」が死んでしまい、しかも卵白によって「ビオチン」の吸収が阻害される事で髪の毛が抜けて肌は荒れ、良く噛まない事で血糖値を上げ、満福中枢が刺激されないので食べ過ぎてしまう危険性があります。😩 





<納豆の効果的な食べ方>

「ナットウキナーゼ」は、食べてから8時間ほど効果が持続するので夜に食べると、寝ている間に血栓が出来るのを防いでくれる効果があるので脳梗塞や心筋梗塞の予防になります😌 





■さらに納豆に含まれる「アルギニン」は、成長ホルモンの分泌を高めるアミノ酸として肌の新陳代謝の促進、筋肉の再合成など若返りの作用をしています。
また、納豆にネギミョウガ大根おろしなどの薬味を入れて食べる事は硫化アリルがアリシンになり納豆菌が作り出すアンモニア成分による口臭を除去して、これらは納豆にないビタミンCを補ってくれます。😊 





<納豆と相性の良い食品>

納豆と一緒に食べると効果的な食品は
とろろ芋アボカドエクストラバージンオリーブオイルです

「とろろ芋」に含まれるジアスターゼやアミラーゼは、消化酵素が出て胃に優しく膵臓の負担を減らしてくれます。
「アボカド」ビタミンCや抗酸化作用があるので夜寝ている間に肌を修復して、美肌効果が期待できます。
納豆に含まれるビタミンKは脂溶性なので「オリーブオイル」はビタミンKの吸収を良くして骨にカルシウムが沈着するのを防いでくれます。




💛たった一粒でも効果があるナットウキナーゼのパワーって凄いのです!
1日1パックの国産大豆100%の納豆を夜の食事に加え、大豆食品を食べ過ぎないように柔軟に日々の献立を工夫するといいかも知れませんね😉 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする