goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

ガソリンは値下げ、食品は値上げで住宅ローンは?

2008-04-04 00:24:16 | 家計・住宅
3月31日に今月からの住宅ローン金利が発表され、4月1日からの新規融資分から適用されます。 ガソリンは、大半のガソリンスタンドでガソリン暫定税率が下がったことを受け、値下がりしました。しかし、食品は原材料の値上げで価格がアップして大変な値上げ春到来です。その中で、人生で一番お金が掛かる住宅を取得するときのローンは? 三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの各大手4行は4月1日から適用する住 . . . 本文を読む

フラット35と住宅ローンの現状

2008-03-08 12:32:10 | 家計・住宅
今、銀行の住宅ローン貸し出しの減少が目立っているそうです。日銀によると2007年の国内銀行の新規実行額は前年比10.1%減の14兆8643億円と6年ぶりの低水準になったそうです。原因としては、住宅価格が上がる一方で金利の先高観が後退したため、今すぐに慌てて借りる必要性が薄れてきた心理からでしょうか?また、アメリカのサブプライムローン問題も、住宅ローンを組む心理的敬遠する雰囲気が出ているそうです。 . . . 本文を読む

住宅ローン返済はネット手続き

2008-02-15 09:05:30 | 家計・住宅
Web日経2/14によれば 大手銀行が住宅ローンの返済サービスを相次ぎ拡充しているそうです。 三井住友銀行や新生銀行がインターネット上の返済手続きを24時間無料で受け付け。(同行では繰り上げ返済する顧客のうち、7割程度がネットを利用している。従来は平日の午前9時から午後3時までだったが、「昼間働いている借り主の使い勝手を高める必要があった」(ローン事業部)と公表しています。) みずほ銀行 . . . 本文を読む

フラット35の2月金利はダウン!

2008-02-05 12:04:18 | 家計・住宅
2008年2月の住宅ローン「フラット35」(買い取り型)長期固定金利が、住宅金融支援機構より4日発表が有りました。 利用が多い返済期間21年以上35年以下の場合、取扱335機関の最低金利は前月比0.06%低い2.76%、最高金利は0.11%低い3.35%となったそうです。15年以上20年以下は2.52~3.20%となったようです。 金利低下は指標とする10年物国債の金利が下がったのが主因だ . . . 本文を読む

「フラット35」の平均金利低下 !

2007-12-05 11:44:56 | 家計・住宅
写真は、大山の大野池湖畔 Web日経12月4日情報、住宅金融支援機構は民間金融機関と提携した最長35年の長期固定ローン「フラット35」(買い取り型)の12月の適用金利を発表されました。取扱336機関の平均金利は返済期間が21年以上で2.909%で、前月より0.128%下がったようです。 長期金利の低下を映し、2カ月連続で前月比マイナスで、2006年3月以来、1年9カ月ぶりに平均金利が2%台に下 . . . 本文を読む

高齢者専用賃貸住宅が急増

2007-11-19 17:26:12 | 家計・住宅
Web日経11月10日情報、大阪府を中心に京阪神の都市部で、高齢者専用の賃貸マンションの供給が増えているそうです。郊外から便利な市街地に住み替えたり、転居が容易な賃貸物件を求める高齢者が増えているのに加え、財政難の自治体が公的な老人ホームの建設を規制して、その代わりとなる介護サービス付き賃貸マンションなどの需要が高まっているという事情もあるそうです。住宅・マンション業界は相次ぎ供給拡大に乗り出し . . . 本文を読む

四国銀行が地産地消で優遇住宅ローン

2007-10-28 07:28:09 | 家計・住宅
Web日経10月27日情報、四国銀行は住宅に高知県産材を50%以上使用すると、金利を優遇する「高知県産材住宅ローン」の取り扱いを11月1日から始めるそうです。環境対策の一環で、県産材の利用で森林整備と県内の林業活性化につなげる狙いがあるそうです。 高知県木材協会(高知市)と業務提携し、同協会が県産材を総使用木材の50%以上使うなどの条件を満たすと認定した新築住宅を対象とするそうです。3年固定金 . . . 本文を読む

こんなユニークな処で

2007-10-26 08:46:50 | 家計・住宅
昨日は、加茂文化ホール・ラメールに行ってきました。当然、遊びでなく仕事で、正確に言えば勉強しに・・・FPや住宅ローンアドバイザー資格のある私ですが、機会が有れば住宅ローンの勉強のために、極力色々なセミナーや講習会に参加します。 それも、写真のようなユニークな建物の中で・・・山の中に何やら、白い夢のお城の様な建物で、音楽ホールとして建てられたコンサートホールです。 内容は、住宅事業者向け” . . . 本文を読む

10月のフラット35は?(岡山版)

2007-10-05 08:48:52 | 家計・住宅
10月3日に、住宅金融支援機構中国支店より、「フラット35」の定例メールを頂きました。10月から3つの変更点があるようです。 ①返済期間が20年までの場合、20年超よりも、金利が低くなるそうです。        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓   詳しくは此方をご覧下さい。 ②収入に関する基準を簡素化!(4倍基準廃止&総返済負担率見直し)  従来に比べて、借入可能額が増えるようです。        . . . 本文を読む

10月のフラット35は?(広島版)

2007-10-05 08:43:52 | 家計・住宅
10月3日に、住宅金融支援機構中国支店より、「フラット35」の定例メールを頂きました。10月から3つの変更点があるようです。 ①返済期間が20年までの場合、20年超よりも、金利が低くなるそうです。        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓    詳しくは此方をご覧下さい。 ②収入に関する基準を簡素化!(4倍基準廃止&総返済負担率見直し)  従来に比べて、借入可能額が増えるようです。        . . . 本文を読む

10月のフラット35は?(鳥取版)

2007-10-05 08:36:08 | 家計・住宅
10月3日に、住宅金融支援機構中国支店より、「フラット35」の定例メールを頂きました。10月から3つの変更点があるようです。 ①返済期間が20年までの場合、20年超よりも、金利が低くなるそうです。        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓     詳しくは此方をご覧下さい ②収入に関する基準を簡素化!(4倍基準廃止&総返済負担率見直し)  従来に比べて、借入可能額が増えるようです。       . . . 本文を読む

10月のフラット35は?(島根版)

2007-10-05 08:08:33 | 家計・住宅
10月3日に、住宅金融支援機構中国支店より、「フラット35」の定例メールを頂きました。10月から3つの変更点があるようです。 ①返済期間が20年までの場合、20年超よりも、金利が低くなるそうです。        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓         詳しくはこちらへ ②収入に関する基準を簡素化!(4倍基準廃止&総返済負担率見直し)  従来に比べて、借入可能額が増えるようです。         . . . 本文を読む

10月の住宅ローン金利はアップ&ダウン 

2007-09-30 22:14:32 | 家計・住宅
Web日経9月28日情報では 三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそなの大手銀行は28日、10月の住宅ローン金利を発表しました。各行は変動型住宅ローンを0.25%引き上げ、年2.875%とするそうです。変動型ローンは年2回金利を見直しており、引き上げは1年ぶりだそうです。固定型ローンは各行とも一部の期間を除き引き下げるようです。 変動型ローンの金利は3月1日と9月11日の短期プライムレート(最 . . . 本文を読む

サブプライムローンと経済影響は?

2007-09-29 11:33:39 | 家計・住宅
Web日経9月29日情報、グリーンスパン前米連邦準備理事会(FRB)議長は日本経済新聞社と会見し、米経済の先行きについて「今後、住宅価格が押し下げられ、(資産価値の目減りにより)個人消費は減速するだろう」と指摘したそうです。信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)市場の崩壊による実体経済への悪影響はこれから本格化するとの見方を示したそうです。 グリーンスパン議長は今年3月時点で米国が . . . 本文を読む

ゆうちょ銀行住宅ローンは一定理解

2007-09-19 08:41:08 | 家計・住宅
ここ数日、来月から誕生するメガバンクのゆうちょ銀行住宅ローン情報が多くなってきました。Web日経9月18日情報では、全国銀行協会の奥正之会長(三井住友銀行頭取)が18日午後の定例記者会見で、ゆうちょ銀行が地方銀行と提携して住宅ローン事業に参入する計画を進めていることについて、「自分が(融資を)やるのではなく(地銀などに取り次ぐだけの)代理業務ということであれば一定の理解が出来る」との見解を示した . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね