JRマキノ駅 ~ 長原駅 (11.5㎞)
天気予報は昼から雨。
先週の日曜も雨で延期した。
雨に祟られているようだ。
JR マキノ駅10時50分着。
思いのほか沢山の人が降りる。
みんな琵琶湖一周???
そうなんだ!
ニュースでやっていた
メタセコイア並木の紅葉
並木はちょうど見頃だそうだ。
沢山の人と別れて
11時駅前を真っ直ぐ
湖畔に向かう。
「湖のテラス」を左折し
西浜の町を歩く。
海津の町外れから
海津大崎の岩礁地帯を
歩くことになる。
ここからは
樹齢70年以上の
ソメイヨシノが
およそ800本並んでいる。
山手を見ると
サルが沢山いる。
車が通ることなど
気にする様子はない。
12時早めの昼食をとり
整備された渚の遊歩道を
快適に進む。
車の通る道路に上がると
目の前にトンネルが現れ
左山手には
大崎寺の階段が見える。
奈良時代に
泰澄によって
開基されたと言う。
いくつかの歩道の無い
トンネルを通り抜け
長浜市に入る。
竹生島が
大きく見えてくる。
空は雲が低くなり
今にも雨が降りそうに。
入り江が狭くなり
水鳥の数が多くなる。
大浦川を渡り
すぐ左折すると
JR の架線が
遠くに見える。
と同時に雨が
ポツリポツリと
落ち始めた。
15時15分長原駅到着。
雨に少し降られたが
入院後初めての
ウォーキング
何とか歩き通せた。
全歩数 20,178歩。
少々疲れた!
天気予報は昼から雨。
先週の日曜も雨で延期した。
雨に祟られているようだ。
JR マキノ駅10時50分着。
思いのほか沢山の人が降りる。
みんな琵琶湖一周???
そうなんだ!
ニュースでやっていた
メタセコイア並木の紅葉
並木はちょうど見頃だそうだ。
沢山の人と別れて
11時駅前を真っ直ぐ
湖畔に向かう。
「湖のテラス」を左折し
西浜の町を歩く。
海津の町外れから
海津大崎の岩礁地帯を
歩くことになる。
ここからは
樹齢70年以上の
ソメイヨシノが
およそ800本並んでいる。
山手を見ると
サルが沢山いる。
車が通ることなど
気にする様子はない。
12時早めの昼食をとり
整備された渚の遊歩道を
快適に進む。
車の通る道路に上がると
目の前にトンネルが現れ
左山手には
大崎寺の階段が見える。
奈良時代に
泰澄によって
開基されたと言う。
いくつかの歩道の無い
トンネルを通り抜け
長浜市に入る。
竹生島が
大きく見えてくる。
空は雲が低くなり
今にも雨が降りそうに。
入り江が狭くなり
水鳥の数が多くなる。
大浦川を渡り
すぐ左折すると
JR の架線が
遠くに見える。
と同時に雨が
ポツリポツリと
落ち始めた。
15時15分長原駅到着。
雨に少し降られたが
入院後初めての
ウォーキング
何とか歩き通せた。
全歩数 20,178歩。
少々疲れた!
奥琵琶湖の素晴らしい景観を眺めながらのウォーキングは爽快だったでしょうね。
1万歩歩くのも相当きついです。まして2万歩を超えて11.5kmも歩かれるのですから
大したものですよ。
琵琶湖一周を完成させるウォーキングを続けられ、ただただ感心するばかりです。
カタカナ表記のマキノ駅は珍しい名前です。この近くに、最近話題のメタセコイア並木があるのですね。
さて、琵琶湖のサクラの名所である海津大崎のソメイヨシノは800本も並んでいるのですか。開花時は大混雑するとか・・
琵琶湖湖岸も岩があるところもあるのですね・・岸辺では、カイツブリの群れには出会えませんでしたか??
20,178歩、見ただけで、偉業だと感じます。
渚の遊歩道を歩いて見たいと思いました。
以前、病気で樹勢が衰えていると聞きましたが
復活したのでしょうか。
ここにもやっぱりサルがいるんですね。
歩く事で健康の回復も増進されているのでしょうね。
桜の時期は素晴らしい景色になるでしょうね
メタセコイヤも有名なんですか?
2万歩はさぞ疲れたことでしょうが達成感はあったでしょうね
お猿さんもですか。全くの野生猿にはまだ出会っていません。
20,178歩、長距離です。今回もわずかに雨でしたか。お疲れ様です。
神秘的な島でした。
琵琶湖自体が 神秘的ですよね~
って、一周は、すごい~~~
・・はなこころ
こんばんは。
行くまでは11㎞に自信がなかったのですが、何とか歩けました。
ある意味雨との競争でしたので、昼ごはんも早めに食べて、駅まで先を急ぎました。
こんばんは。
いましたよ、カイツブリさん。
無い知識で言えば、カイツブリとヒドリガモが多かったような気がします。
春の桜の季節に行きたいですが、トンネルの多い狭い県道は大渋滞らしいです。