新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で働き方の姿勢に世代交代が起き、「大退職時代(グレート・レジグネーション)」、「反仕事(アンチワーキング)ムーブメント」、そして今は「静かな退職(クワイエット・クイッティング)」 をもたらしている。「学校を出た後、資本主義体制に幻滅した。会社の仕事は益より害が大きいことを実感した」 とし、 ストレスの少ない仕事を選択するために倹約生活を送る傾向は特に若い世代で顕著だ。そもそもそうした世代は住宅価格高騰や賃金の伸びを上回るインフレ高進で富の形成に苦戦している。これは世界的な現象で、米国では最近、頑張る文化を拒否して自分の時間をより多く求め、ごく最低限の仕事しかしない「静かな退職」というアイデアが広がっている。 教育関連の非営利団体マーマレーションとウォルトンファミリー財団の最新調査によると、15-25歳では約61%が仕事と生活の調和が大切と回答。たくさん稼ぐことが重要と回答したのは42%だった。 これは世界的な現象で、米国では最近、頑張る文化を拒否して自分の時間をより多く求め、ごく最低限の仕事しかしない「静かな退職」というアイデアが広がっている。これは生活スタイル変化の入り口かも知れませんが、若者を中心に、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で生き方が変わっていっているようです。
最新の画像[もっと見る]
-
【65歳以上年金暮らし夫婦】毎月支出額は平均28万6877円!エンゲル係数「約30%」 3週間前
-
【65歳以上年金暮らし夫婦】毎月支出額は平均28万6877円!エンゲル係数「約30%」 3週間前
-
「キル・ザ・ビル」「昨日の友は今日の敵」でマスク氏がトランプ氏と決裂 2ヶ月前
-
❝令和の米騒動❞自民党「江藤大臣の主食→無銭米発言」支持率急低下で江藤辞任へ 3ヶ月前
-
第83期名人戦七番勝負きょうから第4局(5月17・18日) 藤井、一気に3連覇か? 3ヶ月前
-
トランプ大統領のおかげでした…日本人が「トランプ関税でイノベーション」に感謝する未来 4ヶ月前
-
❝藤井王将優勢❞第74期王将戦七番勝負第5局2日目 5ヶ月前
-
上海の商業地、オフィス街で、閑古鳥が鳴く 5ヶ月前
-
藤井聡太王将4連覇か 本日から王将戦第4局 6ヶ月前
-
藤井聡太棋王vs増田康宏八段2月2日(日)第50期棋王戦五番勝負第1局 6ヶ月前
「日記」カテゴリの最新記事
中国でまたもやチクングニア熱ロックダウンか…《有効なワクチンや治療薬はなし》
政権にしがみつく石破自民・左派連合構築? 立憲に“歩み寄り”
北京・上海はゴーストタウン化・昼の地下鉄は空席地獄・ショッピングモールは完全...
中国の家賃軒並み急落、上海オフィス空室率が22.4%に急上昇。若者は都市移住せず
日本の部長、平均給与「62万7,200円」だが…「厳しい定年後」
中国の飲食店大量閉鎖や補助金枯渇で大都市機能完全麻痺へ
両院議員懇談会 発言63人中38人が退陣要求の中「馬耳東風」、寝ていた最強メンタル...
❝もう誰も買わない❞中国経済の臨界点が爆発寸前だ!上海も大不況
自民党・高市早苗氏新総裁誕生なら政界大再編の可能性
中国も「失われた30年」に突入? 脱出富裕層は大挙して日本へ…日本の子供は?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます