goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

コンサルより経営者に向いている?

2011年05月10日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


最近同僚コンサルタントから「お前は経営者向きだ」と言われました。

「自分はコンサルがおもしろくて、コンサルが天職だと思っている」と反論したところ、少なくともコンサルよりも経営者だと言われてしまいました。


実は「経営者向き」と言われるのは二度目です。

前に言って下さったのは、中小企業大学校の診断士養成課程の実習インストラクターの先生でした。

自分では経営者になりたいと思ったことは無いのですが、二度も言われると、段々その気になってしまいますね(嘘です)。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
経営コンサルタント宣言
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


落ちていたのかも・・・

2011年04月04日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


自社ホームページ(http://f-office.jp/default.aspx)を何の気無しに開いてみたら、最終更新日が2011年3月12日になっていました。


ホームページは、SEO(検索で引っ掛かりやすくする)で考えても、一度見て下さった方にまた来ていただくためにも、できるだけ頻度を上げてアップデートすることが重要です。

だから、週に一回、できなくても二週に一回は何らかの更新をすることにしています。

しかし、地震の翌日以降今日(4月4日)まで、三週以上更新間隔が空いてしまっています。


3月12日は地震の翌日、まだ何が起きているかよくわからなかった時期ですね。

その後、次第に被害の実態が明らかになり、原発事故の深刻さがましてくる過程の中で、私は平常な自分を失っていったように思います。

あの日以降も、業務は淡々と(とはいっても現場では熱く濃く)こなしていますが、どうもいつもと違う心持ちでいました。


そして今日、ホームページ更新の滞りを確認して、自分が少し「落ちていた」ことに気付きました。


その事実に気付いたからには、「落ちている」自分を一旦は受け入れて、自分なりの解決に向けて一歩を踏み出そうと思います。

つまり、「被災していない自分が落ちていてどうする」などとは考えずに、「あれだけの災害をテレビで見せられた上、放射能を浴びることの不安に晒されたら落ちて当然」と考えて自分を許した上で、この問題の解決に向けて、自分ができることからひとつひとつして行くことによって、「自分を引き上げる」ことにします。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
サマータイムブルース
会議のアイスブレークで震災を語りあう
日常とニュースのギャップを埋める話
所為にはできない
天に唾する石原氏
テレビを消そう

福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
所為にはできない
日常とニュースのギャップを埋める話
社長の思いが固まれば・・・
指摘することと実際にやってもらうことの違い
手書きPOP競争~ある農産物直売所のお話

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


日常とニュースのギャップを埋める話

2011年03月28日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。

とりとめもない話をします。

ニュースでも、ツイッターでも、震災の話で持ちきりです。

でも、自分の周りにはそれとは関係なく日常が流れていて、それぞれが日々の暮らしの些細なことで喜んだり起こったり哀しんだり楽しんだり、苦しんだり悩んだりしています。

片方で苦しんでいる人や行方もわからない人もいるのに、そんなどうでも良いこと・・・。

と思って見たりしましたが、


よく考えて見ると、日常の感覚の方が本来であり、あたりまえの日常に違和感を感じる自分自身の方がおかしくなっていたのですね。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
落ちていたのかも・・・
サマータイムブルース
会議のアイスブレークで震災を語りあう
所為にはできない
天に唾する石原氏
テレビを消そう

福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
企業再生でもっとも重要なこととは
尻に火をつけるプロとは?
私の哲学とは・・・
農業も新世代の時代
旬を伝えることの大切さ~農産物直売所

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


30キロ圏外か80キロ圏外か

2011年03月20日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


原子力発電所の事故が、この後どうなるのかわかりません。

見えない放射能におびえるのは当然です。


しかし私は、この状況にも少しずつ慣れてきました。

それが、徐々に危機が進んでいる状態に気付かなくなった「茹でガエル」状態だからなのか、それとも冷静に事態を判断できるようになったからなのかは、今はわかりません。


現実に、今の仕事やプライベートを(自分達だけ逃げることにより)捨てられない限りは、簡単にどこかに待避することもままなりません。

そう、決断できないのであれば、悩んでも仕方がありません。

なるようになろうと思います。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
サマータイムブルース
会議のアイスブレークで震災を語りあう
日常とニュースのギャップを埋める話
所為にはできない
天に唾する石原氏
テレビを消そう

福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
企業再生でもっとも重要なこととは
尻に火をつけるプロとは?
私の哲学とは・・・
農業も新世代の時代
旬を伝えることの大切さ~農産物直売所

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


テレビを消そう

2011年03月18日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


情報は大切だけど、処理しきれない過剰な情報はもはや情報とは言えず、得ても無駄で逆効果だってあるのです。

だから、この時期だけどテレビを消そうと思います。


被災地の方々とは雲泥の差があるとはいえ、東京圏の方々もこの1週間の間、異常な緊張状態に置かれています。

張り詰めた精神状態が続くことは、今後多くの人に精神的ダメージを与えているのだと思います。


あの日以来、徐々に被害状況が明らかになり、次々と余震が起こり、そして原発事故と、テレビを見過ぎています。

私もそうですが、同じ情報を何度も繰り返し流す震災報道番組を、延々と見てしまう人も多いのではないでしょうか。


テレビには、速報性が高いという特徴がありますが、その特徴があるが故に一旦情報を流してしまえばその情報は過去のモノとなってしまう面があります。

つまり、テレビに於ける情報は、流したそばから陳腐化していくという特徴があるのです。

そのため、「見ている人と見ている人の期待に応えようとする人は、無意識に何かが起こることを期待してはいないでしょうか。」


私は何も起きて欲しくはないと思っているので、震災報道番組を3分以上見続けないことに決めました。

自分に入る情報は、心配なときは時々テレビを短時間つける、ネットを活用するなどにより、量的コントロールを効かせて適度に受信することにします。

そうすることによって、この緊張感から心身を解放して上げようと思っています。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
落ちていたのかも・・・
サマータイムブルース
会議のアイスブレークで震災を語りあう
日常とニュースのギャップを埋める話
所為にはできない
天に唾する石原氏

福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

人と違うことをする

2011年03月16日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


スーパーマーケットやコンビニから、商品が無くなっているようですね。

ガソリンスタンドに車で行ってエアコンを付けたまま行列してガソリンを消費するという、笑えない喜劇も起きています。

一種のパニックなのでしょう。


私は、こんな時に人と違うことをしようと考えます。

つまり、買いだめなんてしません。

だって、人と同じことをすると、混んだりする上、買いたいモノが買えなかったり、高く買わされたり、ましてやこのような状況下では事故に巻き込まれる可能性だってあります。

この数日間の生活に困っていないのであれば、混んでるところで高いモノを買う必要もないし、自分からわざわざ、辛かったり危険だったりするところに近づく必要はありませんから。


えっ?

いよいよ逃げる事態になったときのために買い込んでる?

今ならまだしも事態が切羽詰まったときには、渋滞するので車で逃げることはできないと思った方が良いのではないでしょうか。

徒歩ですから、当面の食べるもの飲むもの意外にそうたくさんのモノを持ち出せるとは思えませんよ。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
落ちていたのかも・・・
サマータイムブルース
会議のアイスブレークで震災を語りあう
日常とニュースのギャップを埋める話
所為にはできない
天に唾する石原氏
テレビを消そう

福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
企業再生でもっとも重要なこととは
尻に火をつけるプロとは?
私の哲学とは・・・
農業も新世代の時代
旬を伝えることの大切さ~農産物直売所

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


友人の就職

2011年02月15日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


友人から就職できたという知らせをもらいました。

国中が停滞する非常に厳しい状況のなか、地方のハローワークには求人自体が少ないと言っていた彼でした。

40歳を過ぎているとまた厳しいと言うことでしたが、この1年セーフティネットに助けられながら頑張って仕事を探してきたそうです。

それが、適って新しい正社員の職を得たわけですから、喜びはひとしおです。

久しぶりに元気な声を聞いて、こちらもとてもうれしいと思いました。

友の人生に幸あれ。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

前向きな生き方と休むことの関係

2011年02月06日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。

日曜日は、久しぶりに寝て過ごす1日でした。

何もしない1日がたまにないと、肉体も精神も疲れてしまいますね。

疲れてしまっていては、前向きな自分でいられないので、自分の場合必ず何もしない日が必要だと思っています。

そういうわけで、本日は自分再生の1日でした。

※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
企業のピンチはチャンスだ
受かった人も残念だった人も~診断士2次試験合格発表
決断~何かを得るときは何かを捨てる
企業再生とはなんだ
会社を守ることと個人の生活を守ることの間に
気持ちのいい接客とは

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


診断士受験仲間と飲む

2011年01月29日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、こんばんは。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。



今日は診断士受験仲間との飲み会でした。

めでたく診断士になった人も、別の人生を歩む人もそれぞれの「今」を語り合いました。

診断士受験に成功した人もそうならなかった人も、こうして同じ酒席につけるのは、この会の中心人物の人柄によるところが大きいのです。

私は、これからもずっと、こうした関係を大切にしていきたいと思います。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

私の哲学とは・・・

2011年01月26日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


ある会合で「あなたの哲学とは?」と問われました。

私は「自分が好きなようにやりたいように生きたいように生きることが、目の前の相手のためになる世間のためになる世界のためになる、そういう生き方をしたいと考えて生きている」と答えました。


私の人生は誰のモノでもない、私のモノでさえない。


自分のモノではないが、どういうわけか、この人生をどう生きるかは自分にある程度ゆだねられている。

せっかく自分で生き方を選べるのだったら、人のためではなく自分のために生きよう。


自分がやりたいことをやるわけだから、人に認められるためにやるわけではない。

自分がやりたくて努力したりやりたくて継続したりするわけです。

だから、「こんなに頑張ったのに認めてもらえない」なんて状態には、本質的にならない。

問題は自分が認めるかどうか。


そして、それが世の中において「自分を活かす」ことになればもっといい。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
企業のピンチはチャンスだ
受かった人も残念だった人も~診断士2次試験合格発表
決断~何かを得るときは何かを捨てる
企業再生とはなんだ
会社を守ることと個人の生活を守ることの間に
気持ちのいい接客とは

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


疲れてるな・・・。

2011年01月22日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


やばいくらい、疲れています。

こういう時は、身体を動かして

心は逆に休ませよう。


そして、前向きな心を取り戻そうっと。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
企業のピンチはチャンスだ
受かった人も残念だった人も~診断士2次試験合格発表
決断~何かを得るときは何かを捨てる
企業再生とはなんだ
会社を守ることと個人の生活を守ることの間に
気持ちのいい接客とは

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


大先輩と語り合う

2011年01月21日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


コンサルタントの大先輩とゆっくりと語り合いました。

この世界に入ってまだ間もない私でも対等に扱ってくれる方です。

この方から学ぶことは沢山あったし、これからもいっぱい吸収したいと思っています。


そういう相手と、ゆっくりと酒を飲みながら互いの生き様を語り合う。

私にとって、それは夢のような時間でありました。

また、こういう時間がもてるように頑張ってついて行きたいと思う夜でした。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

「習うより慣れろ」というより「慣れる前にやってみな」だな

2011年01月12日 | 福田徹の生き方

「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


「習うより慣れろ」というより「慣れる前にやってみな」だな。

最近感じていることです。

殆どのことは、あれこれ言ってないで「やってみれば」何とかなるんですね。


ところで、最近ある人に「福田さんはコンサルタントとしてのスキルをコンサルタントになってから得たのですか?」と聞かれました。

私にコンサルタントスキルがあるのか、はたまたそのレベルがどうなのかはさておき、この2年弱※1の間、仕事をやりながら今のやり方(もちろん発展途上)を作ってきたのは事実です。


「どうやって得たか」と聞かれれば「わからないなりにやってみた」と言うしかありません。

やってみるうちに、これまでの職歴での経験や診断士養成課程で教えてもらった技術がコンサルタント業務に溶け出して、これらが活かされて、自分独自のやり方として再度固体になってきている感覚があります。

わからないなりにもやってみると、これまでのすべてを活かすことができるのですね。

言い方をかえると、どんなに良いことを経験したり習ったりしても、そこから一歩踏み出して自分でやってみることをしないとその良い経験やいい教えもあまり役に立たないということなのかもしれません。


せっかくそこに気付いたのだから、これからは自分に「慣れる前にやってみな」とハッパを掛けながら生きていきたいと思います。


※1独立開業してから3年弱ですが、「コンサルタント」としての仕事歴は2年弱です。

※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)


※お奨めの記事
企業のピンチはチャンスだ
受かった人も残念だった人も~診断士2次試験合格発表
決断~何かを得るときは何かを捨てる
企業再生とはなんだ
会社を守ることと個人の生活を守ることの間に
気持ちのいい接客とは

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


古い友人を訪ねて九州へ

2011年01月03日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、おはようございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


20代の頃のバイト仲間3人(内2人は夫婦)と3年前中小企業大学校で同じ釜の飯を食った友をそれぞれ訪ねるために、今日から九州に出かけます。


大切な友とは、普段一緒にいなくてもたまには会う。

それが何十年も、一生も続く関係もいい。


そんな人間関係にあこがれて来ました。

というか、まあ何のことはない、自分から出かけていけば良いだけなのだけど。


この旅は、自分の成長を確かめる旅でもあります。

私は、こんな旅を続ける人生を生きたいと思っています。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

場数を踏もう~2011年のテーマ

2011年01月01日 | 福田徹の生き方
「企業様を元気にして日本の明るい未来をつくりたい」

皆様、あけましておめでとうございます。(株)ビジネスファシリテーションのファシリテーター・中小企業診断士 福田 徹です。


私の今年は、何でも積極的に挑戦して、ファシリテーターとして、経営コンサルタントとして、診断士として多く場数を踏む年にしたいと思います。

いろいろな仕事に、チャレンジしたいと思っています。

どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。


※この記事のカテゴリー
福田徹の生き方

ブログ作者への依頼・問い合わせ・経営相談の予約はこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)

ブログ作者ホームページはこちら
株式会社ビジネスファシリテーション(PC)
株式会社ビジネスファシリテーション(携帯)

※その他のカテゴリー紹介
福田徹のファシリテーション
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹の企業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?